バス/トイレ ハンカチ

316枚の部屋写真から48枚をセレクト
ya_maさんの実例写真
ペーパーハンカチ✨ 会社で手を結構洗うことが多いとハンカチが意外と濡れてしまうのよね····· そもそもハンカチを忘れてしまうっていうこともやりがち·····そんな時にこれ持っていれば安心なの🤗 こちらはダイソーのペーパーハンカチ! 1組3枚重ねでしっかりしてる 10組のフタ付きの個包装で衛生的 手のひらサイズのコンパクトさ pic2 6個入って100円!! コスパ(〃✪ω✪〃)サイコウ!! エコなことも考えられてサステナブルな竹素材を使用 無印のペーパーナプキンも使ったのがきっかけでリピートしています🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
ペーパーハンカチ✨ 会社で手を結構洗うことが多いとハンカチが意外と濡れてしまうのよね····· そもそもハンカチを忘れてしまうっていうこともやりがち·····そんな時にこれ持っていれば安心なの🤗 こちらはダイソーのペーパーハンカチ! 1組3枚重ねでしっかりしてる 10組のフタ付きの個包装で衛生的 手のひらサイズのコンパクトさ pic2 6個入って100円!! コスパ(〃✪ω✪〃)サイコウ!! エコなことも考えられてサステナブルな竹素材を使用 無印のペーパーナプキンも使ったのがきっかけでリピートしています🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
ccccさんの実例写真
オートソープディスペンサーを買いました。 まだ4日ほどしか使っていませんがとてもいい感じです🙂 花つみで草をゲットしました。 草以外にも黄色くて小さい百合みたいな花を選びました。(それはデスクの方に) 化粧水諸々が入っているバスケットは、蓋になるように針金を組んだ上に旅先で気に入ったハンカチ?ランチョンマット?を縫い付けました。
オートソープディスペンサーを買いました。 まだ4日ほどしか使っていませんがとてもいい感じです🙂 花つみで草をゲットしました。 草以外にも黄色くて小さい百合みたいな花を選びました。(それはデスクの方に) 化粧水諸々が入っているバスケットは、蓋になるように針金を組んだ上に旅先で気に入ったハンカチ?ランチョンマット?を縫い付けました。
cccc
cccc
1K | 一人暮らし
sacchiさんの実例写真
洗面台収納棚上段の収納ボックスを5年ぶりに変えました。収納ホワイト化計画 (๑˃̵ᴗ˂̵) 今回はダイソーでローコストに見直し〜(^_^;) 適度なサイズ感で使い勝手の良いダイソースクエアボックスにセリアのナンバーを貼って外出用タオル・掃除用品・洗濯ネット、タグ付きボックスにはティッシュ・ハンカチ・ヘアーアクセを分類収納。 最上段はコンタクトや洗剤のストックなど使用頻度の低いモノを分類しています。2つは空箱、増減するストック用品の予備です。 使っていたお気に入りのラタンかご2つは2階へ移動、ニトリの収納ボックス5つは納戸収納で使用する予定です。
洗面台収納棚上段の収納ボックスを5年ぶりに変えました。収納ホワイト化計画 (๑˃̵ᴗ˂̵) 今回はダイソーでローコストに見直し〜(^_^;) 適度なサイズ感で使い勝手の良いダイソースクエアボックスにセリアのナンバーを貼って外出用タオル・掃除用品・洗濯ネット、タグ付きボックスにはティッシュ・ハンカチ・ヘアーアクセを分類収納。 最上段はコンタクトや洗剤のストックなど使用頻度の低いモノを分類しています。2つは空箱、増減するストック用品の予備です。 使っていたお気に入りのラタンかご2つは2階へ移動、ニトリの収納ボックス5つは納戸収納で使用する予定です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
woyukiさんの実例写真
一段目には使用頻度少なめのタオルinダイソーストレージバッグとバスマット、二段目にはハンカチとハンドタオル、ハンカチがカラフルなのでダイソーのカラーボックスカーテンで目隠し、三段目は洗濯洗剤類inスリコのディスペンサーinダイソーかご笑とバスタオルです。
一段目には使用頻度少なめのタオルinダイソーストレージバッグとバスマット、二段目にはハンカチとハンドタオル、ハンカチがカラフルなのでダイソーのカラーボックスカーテンで目隠し、三段目は洗濯洗剤類inスリコのディスペンサーinダイソーかご笑とバスタオルです。
woyuki
woyuki
3DK | 家族
shimahigeさんの実例写真
小さいもの物干し場所 お久しぶりの投稿になりました。 イベント参加です🙋 洗面台横にくぼみがあるんですが、ここは学校用のハンカチなどを干す場所にしています。 セリアのフックをつっぱり棒にかけて干し場所に。 夏はプール用のゴーグル、冬は手袋などを乾かしています☺ 子どもたちでも簡単に届く場所なので、ハンカチ見つからない~の時はここから持っていってもらってます😂
小さいもの物干し場所 お久しぶりの投稿になりました。 イベント参加です🙋 洗面台横にくぼみがあるんですが、ここは学校用のハンカチなどを干す場所にしています。 セリアのフックをつっぱり棒にかけて干し場所に。 夏はプール用のゴーグル、冬は手袋などを乾かしています☺ 子どもたちでも簡単に届く場所なので、ハンカチ見つからない~の時はここから持っていってもらってます😂
shimahige
shimahige
家族
masa_0204さんの実例写真
テネリータのハンカチ これは毎日の必需品 そして順番に使えるよう1〜7の数字を刺繍してる
テネリータのハンカチ これは毎日の必需品 そして順番に使えるよう1〜7の数字を刺繍してる
masa_0204
masa_0204
1DK | 一人暮らし
kurumichocoさんの実例写真
黒が少し増えたけど... ここはちょっと可愛い要素も加えた ランドリーの棚...(*´ェ`*)
黒が少し増えたけど... ここはちょっと可愛い要素も加えた ランドリーの棚...(*´ェ`*)
kurumichoco
kurumichoco
mu_pさんの実例写真
洗面所の棚を1つ増やしました。 ハンカチとティッシュをここに。 1✕6が激安で販売(歪んでるから)されてたのでずっと作りたかった棚を増やしました。
洗面所の棚を1つ増やしました。 ハンカチとティッシュをここに。 1✕6が激安で販売(歪んでるから)されてたのでずっと作りたかった棚を増やしました。
mu_p
mu_p
4LDK | 家族
himawari2さんの実例写真
籠収納のイベントがもうすぐ終わるので、ちょい参加です。 洗面所の棚には今は持つのにちょい照れるタオルハンカチを籠にストックしてあります(๑˃̵ᴗ˂̵) ついつい飛んでしまう水滴などを拭いて、洗濯機にポイします。 小さいのですぐ乾くし、掃除の手間も減ります(*゚∀゚*)
籠収納のイベントがもうすぐ終わるので、ちょい参加です。 洗面所の棚には今は持つのにちょい照れるタオルハンカチを籠にストックしてあります(๑˃̵ᴗ˂̵) ついつい飛んでしまう水滴などを拭いて、洗濯機にポイします。 小さいのですぐ乾くし、掃除の手間も減ります(*゚∀゚*)
himawari2
himawari2
一人暮らし
takさんの実例写真
洗濯機の上、ニトリのかごにドライヤーやコテ、くしを入れてお気に入りのハンカチで隠してます。
洗濯機の上、ニトリのかごにドライヤーやコテ、くしを入れてお気に入りのハンカチで隠してます。
tak
tak
3LDK | 家族
mmr1013mmrさんの実例写真
手洗いのタオルを小さいものに変えました!! これなら干しやすいし 今の時代衛生的だなーと でもまだ追加しなきゃ!!
手洗いのタオルを小さいものに変えました!! これなら干しやすいし 今の時代衛生的だなーと でもまだ追加しなきゃ!!
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
rumiさんの実例写真
洗面台横の備え付けの「サイドキャビネット」の収納です。以前上部の収納を投稿したので、今回は下部の引き出し部分です。 1段目は末っ子に触られてしまうので空っぽにしました😅2段目、3段目にバスタオルを収納しています。バスタオルならイタズラされても負担なく元に戻せます😁💦 子供用バスタオルを収納している引き出しはガーゼハンカチも一緒なので「つっぱり棒」で仕切って分けたのがポイントです❗ 上部の収納pic⏬ https://roomclip.jp/photo/vUW9 https://roomclip.jp/photo/vUWf https://roomclip.jp/photo/vUWW
洗面台横の備え付けの「サイドキャビネット」の収納です。以前上部の収納を投稿したので、今回は下部の引き出し部分です。 1段目は末っ子に触られてしまうので空っぽにしました😅2段目、3段目にバスタオルを収納しています。バスタオルならイタズラされても負担なく元に戻せます😁💦 子供用バスタオルを収納している引き出しはガーゼハンカチも一緒なので「つっぱり棒」で仕切って分けたのがポイントです❗ 上部の収納pic⏬ https://roomclip.jp/photo/vUW9 https://roomclip.jp/photo/vUWf https://roomclip.jp/photo/vUWW
rumi
rumi
家族
kamomeさんの実例写真
今年買った物で良かった物は、IKEAのプラントスタンド鉢カバー付きです。 ここは洗面で、化粧水や、パック等を入れたり、S字フックを付けてスチーマーを掛けたり、また日当たり悪いので、フェイクグリーンを入れています。 日当たりが良いところならハーブとか育てたりしたりしたらいいなぁとか、個室に置くなら文房具や、ハンカチ等の小物入れにもなるし、なんだか色々な用途に合わせてマルチに使えそうだと思い、気に入ってます。お値段も手頃ですし。
今年買った物で良かった物は、IKEAのプラントスタンド鉢カバー付きです。 ここは洗面で、化粧水や、パック等を入れたり、S字フックを付けてスチーマーを掛けたり、また日当たり悪いので、フェイクグリーンを入れています。 日当たりが良いところならハーブとか育てたりしたりしたらいいなぁとか、個室に置くなら文房具や、ハンカチ等の小物入れにもなるし、なんだか色々な用途に合わせてマルチに使えそうだと思い、気に入ってます。お値段も手頃ですし。
kamome
kamome
家族
sachiさんの実例写真
そして、洗面台左側のカーテンの裏は可動棚でバスタオルや洗剤のストックや洗濯パンチ、ハンガーなどを入れてます。 下のチェストには、タオル、下着、子供達はパジャマ、靴下、ハンカチも。 我が家は二階に衣装部屋があるため、ここで必要なものはここに。小学生の長女は前日に次の日の着る服を用意して、このカーテン裏の棚の一角のお支度箱にセットするので、靴下とハンカチ、体操服だけここにあり用意しやすくしてます。
そして、洗面台左側のカーテンの裏は可動棚でバスタオルや洗剤のストックや洗濯パンチ、ハンガーなどを入れてます。 下のチェストには、タオル、下着、子供達はパジャマ、靴下、ハンカチも。 我が家は二階に衣装部屋があるため、ここで必要なものはここに。小学生の長女は前日に次の日の着る服を用意して、このカーテン裏の棚の一角のお支度箱にセットするので、靴下とハンカチ、体操服だけここにあり用意しやすくしてます。
sachi
sachi
4LDK | 家族
Yuako-natyucoloさんの実例写真
バスタオル¥650
洗面台のところにある棚。 この棚廊下からの扉の裏側で、ただでさえ取り出しにくいのに更にここにも扉が付いてたので上の段の扉は外してタオルやハンカチなんかを収納。 下段は洗濯カゴと下着や肌着なんかを入れてるので扉はつけたまま。 廊下からの扉開き戸じゃなくて引き戸だったら良かったのになぁ…
洗面台のところにある棚。 この棚廊下からの扉の裏側で、ただでさえ取り出しにくいのに更にここにも扉が付いてたので上の段の扉は外してタオルやハンカチなんかを収納。 下段は洗濯カゴと下着や肌着なんかを入れてるので扉はつけたまま。 廊下からの扉開き戸じゃなくて引き戸だったら良かったのになぁ…
Yuako-natyucolo
Yuako-natyucolo
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
カメラマーク消しに☆ 少し前に洗濯かご変えました♪ 前のはちょっと小さかったので少し大きめに♪上に小さなカゴも重ねられるのでハンカチとかはこの小さいのにわけていれるようにしてます(*^-^*)
カメラマーク消しに☆ 少し前に洗濯かご変えました♪ 前のはちょっと小さかったので少し大きめに♪上に小さなカゴも重ねられるのでハンカチとかはこの小さいのにわけていれるようにしてます(*^-^*)
mami
mami
家族
sippoさんの実例写真
久しぶりに収納picです。 こちらサニタリールームより😎 洗面台横の収納です.+*:゚+。.☆ この右上にチラリと映るPOPなカーテンで、来客時は目隠しします😎🤟 今気がついた重大事実… 来客には見せないつもりなのに、RCではオープンにしている私🤭🤭笑
久しぶりに収納picです。 こちらサニタリールームより😎 洗面台横の収納です.+*:゚+。.☆ この右上にチラリと映るPOPなカーテンで、来客時は目隠しします😎🤟 今気がついた重大事実… 来客には見せないつもりなのに、RCではオープンにしている私🤭🤭笑
sippo
sippo
4LDK | 家族
sachi0416さんの実例写真
初サニタリー 洗たく機の場所です。右側に大容量の収納庫、そして洗面台になります。狭いので写真とりにくい(>_<) DIYした、棚の中にはバスロマンが入ってます。吊るしたかごにはガーゼハンカチが入ってます(子供たちが顔を拭いたりお風呂のときに使ってます)
初サニタリー 洗たく機の場所です。右側に大容量の収納庫、そして洗面台になります。狭いので写真とりにくい(>_<) DIYした、棚の中にはバスロマンが入ってます。吊るしたかごにはガーゼハンカチが入ってます(子供たちが顔を拭いたりお風呂のときに使ってます)
sachi0416
sachi0416
4LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
わずか25㌢、されど25㌢! 隙間収納は、洗濯機横の引出し収納です。 上から、①タオルハンカチ類 ②ヘアゴム、ヘアアクセ ③ドライヤー、ヘアスタイル ④洗濯洗剤類 たくさん収納できてます💮
わずか25㌢、されど25㌢! 隙間収納は、洗濯機横の引出し収納です。 上から、①タオルハンカチ類 ②ヘアゴム、ヘアアクセ ③ドライヤー、ヘアスタイル ④洗濯洗剤類 たくさん収納できてます💮
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
machikoooさんの実例写真
生理用品とトイレットペーパーを収納しているシンプルなボックス(カインズSkitto K 立てて収納できるケースSサイズ)ともマッチする、ライトグレーのサニタリーボックスは、ダイソーにて購入しました。
生理用品とトイレットペーパーを収納しているシンプルなボックス(カインズSkitto K 立てて収納できるケースSサイズ)ともマッチする、ライトグレーのサニタリーボックスは、ダイソーにて購入しました。
machikooo
machikooo
一人暮らし
aoさんの実例写真
ハンカチ収納after
ハンカチ収納after
ao
ao
1LDK | 家族
qnqnさんの実例写真
¥490
qnqn
qnqn
2LDK | 一人暮らし
__a.249さんの実例写真
洗面脱衣所で元々使っていたチェストは某フリマサイトで売却し…新たにお迎えしました。チェストにもなっていて、棚もついている…そんな収納を探していたなか、こちらを見つけてビビっときました! 広いけれど収納が付いていなかった建売の我が家の脱衣所… 主人、私、子どもたち4人の下着やパジャマ、ハンカチや給食用品、バスタオルなど全て収まり大満足です(^^)
洗面脱衣所で元々使っていたチェストは某フリマサイトで売却し…新たにお迎えしました。チェストにもなっていて、棚もついている…そんな収納を探していたなか、こちらを見つけてビビっときました! 広いけれど収納が付いていなかった建売の我が家の脱衣所… 主人、私、子どもたち4人の下着やパジャマ、ハンカチや給食用品、バスタオルなど全て収まり大満足です(^^)
__a.249
__a.249
3LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
洗面所diyのイベント用に𖤐˒˒ 洗面所から階段へとつながるドアは、まだ小さい娘たちには不要だったので、思いきって取っ払い、そこにぴったりはまる棚をdiyして収納にしました♩ それぞれの靴下やパジャマを入れて、カーテンの中は、学校の準備に使うハンカチちり紙、マスクが入ってます✧*。 バタバタの朝もこの棚のおかげでちょっぴりスムーズになりました!
洗面所diyのイベント用に𖤐˒˒ 洗面所から階段へとつながるドアは、まだ小さい娘たちには不要だったので、思いきって取っ払い、そこにぴったりはまる棚をdiyして収納にしました♩ それぞれの靴下やパジャマを入れて、カーテンの中は、学校の準備に使うハンカチちり紙、マスクが入ってます✧*。 バタバタの朝もこの棚のおかげでちょっぴりスムーズになりました!
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
以前から気になっていたハンディ洗濯板を買ってみました‼︎ 先ずは綿ハンカチで試しました😃 ミニサイズで穴に親指を入れ手のひら洗濯✨ 自在に曲がって使い易いです👌 ワイシャツの襟や靴下の底…気になる汚れをちょこっと洗ってから洗濯機へ… 普段よりキレイに仕上がりそうです😉
以前から気になっていたハンディ洗濯板を買ってみました‼︎ 先ずは綿ハンカチで試しました😃 ミニサイズで穴に親指を入れ手のひら洗濯✨ 自在に曲がって使い易いです👌 ワイシャツの襟や靴下の底…気になる汚れをちょこっと洗ってから洗濯機へ… 普段よりキレイに仕上がりそうです😉
mommy
mommy
家族
aipoさんの実例写真
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
aipo
aipo
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ハンカチの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ハンカチ

316枚の部屋写真から48枚をセレクト
ya_maさんの実例写真
ペーパーハンカチ✨ 会社で手を結構洗うことが多いとハンカチが意外と濡れてしまうのよね····· そもそもハンカチを忘れてしまうっていうこともやりがち·····そんな時にこれ持っていれば安心なの🤗 こちらはダイソーのペーパーハンカチ! 1組3枚重ねでしっかりしてる 10組のフタ付きの個包装で衛生的 手のひらサイズのコンパクトさ pic2 6個入って100円!! コスパ(〃✪ω✪〃)サイコウ!! エコなことも考えられてサステナブルな竹素材を使用 無印のペーパーナプキンも使ったのがきっかけでリピートしています🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
ペーパーハンカチ✨ 会社で手を結構洗うことが多いとハンカチが意外と濡れてしまうのよね····· そもそもハンカチを忘れてしまうっていうこともやりがち·····そんな時にこれ持っていれば安心なの🤗 こちらはダイソーのペーパーハンカチ! 1組3枚重ねでしっかりしてる 10組のフタ付きの個包装で衛生的 手のひらサイズのコンパクトさ pic2 6個入って100円!! コスパ(〃✪ω✪〃)サイコウ!! エコなことも考えられてサステナブルな竹素材を使用 無印のペーパーナプキンも使ったのがきっかけでリピートしています🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
ccccさんの実例写真
オートソープディスペンサーを買いました。 まだ4日ほどしか使っていませんがとてもいい感じです🙂 花つみで草をゲットしました。 草以外にも黄色くて小さい百合みたいな花を選びました。(それはデスクの方に) 化粧水諸々が入っているバスケットは、蓋になるように針金を組んだ上に旅先で気に入ったハンカチ?ランチョンマット?を縫い付けました。
オートソープディスペンサーを買いました。 まだ4日ほどしか使っていませんがとてもいい感じです🙂 花つみで草をゲットしました。 草以外にも黄色くて小さい百合みたいな花を選びました。(それはデスクの方に) 化粧水諸々が入っているバスケットは、蓋になるように針金を組んだ上に旅先で気に入ったハンカチ?ランチョンマット?を縫い付けました。
cccc
cccc
1K | 一人暮らし
sacchiさんの実例写真
洗面台収納棚上段の収納ボックスを5年ぶりに変えました。収納ホワイト化計画 (๑˃̵ᴗ˂̵) 今回はダイソーでローコストに見直し〜(^_^;) 適度なサイズ感で使い勝手の良いダイソースクエアボックスにセリアのナンバーを貼って外出用タオル・掃除用品・洗濯ネット、タグ付きボックスにはティッシュ・ハンカチ・ヘアーアクセを分類収納。 最上段はコンタクトや洗剤のストックなど使用頻度の低いモノを分類しています。2つは空箱、増減するストック用品の予備です。 使っていたお気に入りのラタンかご2つは2階へ移動、ニトリの収納ボックス5つは納戸収納で使用する予定です。
洗面台収納棚上段の収納ボックスを5年ぶりに変えました。収納ホワイト化計画 (๑˃̵ᴗ˂̵) 今回はダイソーでローコストに見直し〜(^_^;) 適度なサイズ感で使い勝手の良いダイソースクエアボックスにセリアのナンバーを貼って外出用タオル・掃除用品・洗濯ネット、タグ付きボックスにはティッシュ・ハンカチ・ヘアーアクセを分類収納。 最上段はコンタクトや洗剤のストックなど使用頻度の低いモノを分類しています。2つは空箱、増減するストック用品の予備です。 使っていたお気に入りのラタンかご2つは2階へ移動、ニトリの収納ボックス5つは納戸収納で使用する予定です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
woyukiさんの実例写真
一段目には使用頻度少なめのタオルinダイソーストレージバッグとバスマット、二段目にはハンカチとハンドタオル、ハンカチがカラフルなのでダイソーのカラーボックスカーテンで目隠し、三段目は洗濯洗剤類inスリコのディスペンサーinダイソーかご笑とバスタオルです。
一段目には使用頻度少なめのタオルinダイソーストレージバッグとバスマット、二段目にはハンカチとハンドタオル、ハンカチがカラフルなのでダイソーのカラーボックスカーテンで目隠し、三段目は洗濯洗剤類inスリコのディスペンサーinダイソーかご笑とバスタオルです。
woyuki
woyuki
3DK | 家族
shimahigeさんの実例写真
小さいもの物干し場所 お久しぶりの投稿になりました。 イベント参加です🙋 洗面台横にくぼみがあるんですが、ここは学校用のハンカチなどを干す場所にしています。 セリアのフックをつっぱり棒にかけて干し場所に。 夏はプール用のゴーグル、冬は手袋などを乾かしています☺ 子どもたちでも簡単に届く場所なので、ハンカチ見つからない~の時はここから持っていってもらってます😂
小さいもの物干し場所 お久しぶりの投稿になりました。 イベント参加です🙋 洗面台横にくぼみがあるんですが、ここは学校用のハンカチなどを干す場所にしています。 セリアのフックをつっぱり棒にかけて干し場所に。 夏はプール用のゴーグル、冬は手袋などを乾かしています☺ 子どもたちでも簡単に届く場所なので、ハンカチ見つからない~の時はここから持っていってもらってます😂
shimahige
shimahige
家族
masa_0204さんの実例写真
テネリータのハンカチ これは毎日の必需品 そして順番に使えるよう1〜7の数字を刺繍してる
テネリータのハンカチ これは毎日の必需品 そして順番に使えるよう1〜7の数字を刺繍してる
masa_0204
masa_0204
1DK | 一人暮らし
kurumichocoさんの実例写真
黒が少し増えたけど... ここはちょっと可愛い要素も加えた ランドリーの棚...(*´ェ`*)
黒が少し増えたけど... ここはちょっと可愛い要素も加えた ランドリーの棚...(*´ェ`*)
kurumichoco
kurumichoco
mu_pさんの実例写真
洗面所の棚を1つ増やしました。 ハンカチとティッシュをここに。 1✕6が激安で販売(歪んでるから)されてたのでずっと作りたかった棚を増やしました。
洗面所の棚を1つ増やしました。 ハンカチとティッシュをここに。 1✕6が激安で販売(歪んでるから)されてたのでずっと作りたかった棚を増やしました。
mu_p
mu_p
4LDK | 家族
himawari2さんの実例写真
籠収納のイベントがもうすぐ終わるので、ちょい参加です。 洗面所の棚には今は持つのにちょい照れるタオルハンカチを籠にストックしてあります(๑˃̵ᴗ˂̵) ついつい飛んでしまう水滴などを拭いて、洗濯機にポイします。 小さいのですぐ乾くし、掃除の手間も減ります(*゚∀゚*)
籠収納のイベントがもうすぐ終わるので、ちょい参加です。 洗面所の棚には今は持つのにちょい照れるタオルハンカチを籠にストックしてあります(๑˃̵ᴗ˂̵) ついつい飛んでしまう水滴などを拭いて、洗濯機にポイします。 小さいのですぐ乾くし、掃除の手間も減ります(*゚∀゚*)
himawari2
himawari2
一人暮らし
takさんの実例写真
洗濯機の上、ニトリのかごにドライヤーやコテ、くしを入れてお気に入りのハンカチで隠してます。
洗濯機の上、ニトリのかごにドライヤーやコテ、くしを入れてお気に入りのハンカチで隠してます。
tak
tak
3LDK | 家族
mmr1013mmrさんの実例写真
手洗いのタオルを小さいものに変えました!! これなら干しやすいし 今の時代衛生的だなーと でもまだ追加しなきゃ!!
手洗いのタオルを小さいものに変えました!! これなら干しやすいし 今の時代衛生的だなーと でもまだ追加しなきゃ!!
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
rumiさんの実例写真
洗面台横の備え付けの「サイドキャビネット」の収納です。以前上部の収納を投稿したので、今回は下部の引き出し部分です。 1段目は末っ子に触られてしまうので空っぽにしました😅2段目、3段目にバスタオルを収納しています。バスタオルならイタズラされても負担なく元に戻せます😁💦 子供用バスタオルを収納している引き出しはガーゼハンカチも一緒なので「つっぱり棒」で仕切って分けたのがポイントです❗ 上部の収納pic⏬ https://roomclip.jp/photo/vUW9 https://roomclip.jp/photo/vUWf https://roomclip.jp/photo/vUWW
洗面台横の備え付けの「サイドキャビネット」の収納です。以前上部の収納を投稿したので、今回は下部の引き出し部分です。 1段目は末っ子に触られてしまうので空っぽにしました😅2段目、3段目にバスタオルを収納しています。バスタオルならイタズラされても負担なく元に戻せます😁💦 子供用バスタオルを収納している引き出しはガーゼハンカチも一緒なので「つっぱり棒」で仕切って分けたのがポイントです❗ 上部の収納pic⏬ https://roomclip.jp/photo/vUW9 https://roomclip.jp/photo/vUWf https://roomclip.jp/photo/vUWW
rumi
rumi
家族
kamomeさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥5,999
今年買った物で良かった物は、IKEAのプラントスタンド鉢カバー付きです。 ここは洗面で、化粧水や、パック等を入れたり、S字フックを付けてスチーマーを掛けたり、また日当たり悪いので、フェイクグリーンを入れています。 日当たりが良いところならハーブとか育てたりしたりしたらいいなぁとか、個室に置くなら文房具や、ハンカチ等の小物入れにもなるし、なんだか色々な用途に合わせてマルチに使えそうだと思い、気に入ってます。お値段も手頃ですし。
今年買った物で良かった物は、IKEAのプラントスタンド鉢カバー付きです。 ここは洗面で、化粧水や、パック等を入れたり、S字フックを付けてスチーマーを掛けたり、また日当たり悪いので、フェイクグリーンを入れています。 日当たりが良いところならハーブとか育てたりしたりしたらいいなぁとか、個室に置くなら文房具や、ハンカチ等の小物入れにもなるし、なんだか色々な用途に合わせてマルチに使えそうだと思い、気に入ってます。お値段も手頃ですし。
kamome
kamome
家族
sachiさんの実例写真
そして、洗面台左側のカーテンの裏は可動棚でバスタオルや洗剤のストックや洗濯パンチ、ハンガーなどを入れてます。 下のチェストには、タオル、下着、子供達はパジャマ、靴下、ハンカチも。 我が家は二階に衣装部屋があるため、ここで必要なものはここに。小学生の長女は前日に次の日の着る服を用意して、このカーテン裏の棚の一角のお支度箱にセットするので、靴下とハンカチ、体操服だけここにあり用意しやすくしてます。
そして、洗面台左側のカーテンの裏は可動棚でバスタオルや洗剤のストックや洗濯パンチ、ハンガーなどを入れてます。 下のチェストには、タオル、下着、子供達はパジャマ、靴下、ハンカチも。 我が家は二階に衣装部屋があるため、ここで必要なものはここに。小学生の長女は前日に次の日の着る服を用意して、このカーテン裏の棚の一角のお支度箱にセットするので、靴下とハンカチ、体操服だけここにあり用意しやすくしてます。
sachi
sachi
4LDK | 家族
Yuako-natyucoloさんの実例写真
洗面台のところにある棚。 この棚廊下からの扉の裏側で、ただでさえ取り出しにくいのに更にここにも扉が付いてたので上の段の扉は外してタオルやハンカチなんかを収納。 下段は洗濯カゴと下着や肌着なんかを入れてるので扉はつけたまま。 廊下からの扉開き戸じゃなくて引き戸だったら良かったのになぁ…
洗面台のところにある棚。 この棚廊下からの扉の裏側で、ただでさえ取り出しにくいのに更にここにも扉が付いてたので上の段の扉は外してタオルやハンカチなんかを収納。 下段は洗濯カゴと下着や肌着なんかを入れてるので扉はつけたまま。 廊下からの扉開き戸じゃなくて引き戸だったら良かったのになぁ…
Yuako-natyucolo
Yuako-natyucolo
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
カメラマーク消しに☆ 少し前に洗濯かご変えました♪ 前のはちょっと小さかったので少し大きめに♪上に小さなカゴも重ねられるのでハンカチとかはこの小さいのにわけていれるようにしてます(*^-^*)
カメラマーク消しに☆ 少し前に洗濯かご変えました♪ 前のはちょっと小さかったので少し大きめに♪上に小さなカゴも重ねられるのでハンカチとかはこの小さいのにわけていれるようにしてます(*^-^*)
mami
mami
家族
sippoさんの実例写真
久しぶりに収納picです。 こちらサニタリールームより😎 洗面台横の収納です.+*:゚+。.☆ この右上にチラリと映るPOPなカーテンで、来客時は目隠しします😎🤟 今気がついた重大事実… 来客には見せないつもりなのに、RCではオープンにしている私🤭🤭笑
久しぶりに収納picです。 こちらサニタリールームより😎 洗面台横の収納です.+*:゚+。.☆ この右上にチラリと映るPOPなカーテンで、来客時は目隠しします😎🤟 今気がついた重大事実… 来客には見せないつもりなのに、RCではオープンにしている私🤭🤭笑
sippo
sippo
4LDK | 家族
sachi0416さんの実例写真
初サニタリー 洗たく機の場所です。右側に大容量の収納庫、そして洗面台になります。狭いので写真とりにくい(>_<) DIYした、棚の中にはバスロマンが入ってます。吊るしたかごにはガーゼハンカチが入ってます(子供たちが顔を拭いたりお風呂のときに使ってます)
初サニタリー 洗たく機の場所です。右側に大容量の収納庫、そして洗面台になります。狭いので写真とりにくい(>_<) DIYした、棚の中にはバスロマンが入ってます。吊るしたかごにはガーゼハンカチが入ってます(子供たちが顔を拭いたりお風呂のときに使ってます)
sachi0416
sachi0416
4LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
わずか25㌢、されど25㌢! 隙間収納は、洗濯機横の引出し収納です。 上から、①タオルハンカチ類 ②ヘアゴム、ヘアアクセ ③ドライヤー、ヘアスタイル ④洗濯洗剤類 たくさん収納できてます💮
わずか25㌢、されど25㌢! 隙間収納は、洗濯機横の引出し収納です。 上から、①タオルハンカチ類 ②ヘアゴム、ヘアアクセ ③ドライヤー、ヘアスタイル ④洗濯洗剤類 たくさん収納できてます💮
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
machikoooさんの実例写真
生理用品とトイレットペーパーを収納しているシンプルなボックス(カインズSkitto K 立てて収納できるケースSサイズ)ともマッチする、ライトグレーのサニタリーボックスは、ダイソーにて購入しました。
生理用品とトイレットペーパーを収納しているシンプルなボックス(カインズSkitto K 立てて収納できるケースSサイズ)ともマッチする、ライトグレーのサニタリーボックスは、ダイソーにて購入しました。
machikooo
machikooo
一人暮らし
aoさんの実例写真
ハンカチ収納after
ハンカチ収納after
ao
ao
1LDK | 家族
qnqnさんの実例写真
¥490
qnqn
qnqn
2LDK | 一人暮らし
__a.249さんの実例写真
洗面脱衣所で元々使っていたチェストは某フリマサイトで売却し…新たにお迎えしました。チェストにもなっていて、棚もついている…そんな収納を探していたなか、こちらを見つけてビビっときました! 広いけれど収納が付いていなかった建売の我が家の脱衣所… 主人、私、子どもたち4人の下着やパジャマ、ハンカチや給食用品、バスタオルなど全て収まり大満足です(^^)
洗面脱衣所で元々使っていたチェストは某フリマサイトで売却し…新たにお迎えしました。チェストにもなっていて、棚もついている…そんな収納を探していたなか、こちらを見つけてビビっときました! 広いけれど収納が付いていなかった建売の我が家の脱衣所… 主人、私、子どもたち4人の下着やパジャマ、ハンカチや給食用品、バスタオルなど全て収まり大満足です(^^)
__a.249
__a.249
3LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
洗面所diyのイベント用に𖤐˒˒ 洗面所から階段へとつながるドアは、まだ小さい娘たちには不要だったので、思いきって取っ払い、そこにぴったりはまる棚をdiyして収納にしました♩ それぞれの靴下やパジャマを入れて、カーテンの中は、学校の準備に使うハンカチちり紙、マスクが入ってます✧*。 バタバタの朝もこの棚のおかげでちょっぴりスムーズになりました!
洗面所diyのイベント用に𖤐˒˒ 洗面所から階段へとつながるドアは、まだ小さい娘たちには不要だったので、思いきって取っ払い、そこにぴったりはまる棚をdiyして収納にしました♩ それぞれの靴下やパジャマを入れて、カーテンの中は、学校の準備に使うハンカチちり紙、マスクが入ってます✧*。 バタバタの朝もこの棚のおかげでちょっぴりスムーズになりました!
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
以前から気になっていたハンディ洗濯板を買ってみました‼︎ 先ずは綿ハンカチで試しました😃 ミニサイズで穴に親指を入れ手のひら洗濯✨ 自在に曲がって使い易いです👌 ワイシャツの襟や靴下の底…気になる汚れをちょこっと洗ってから洗濯機へ… 普段よりキレイに仕上がりそうです😉
以前から気になっていたハンディ洗濯板を買ってみました‼︎ 先ずは綿ハンカチで試しました😃 ミニサイズで穴に親指を入れ手のひら洗濯✨ 自在に曲がって使い易いです👌 ワイシャツの襟や靴下の底…気になる汚れをちょこっと洗ってから洗濯機へ… 普段よりキレイに仕上がりそうです😉
mommy
mommy
家族
aipoさんの実例写真
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
aipo
aipo
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ハンカチの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ