洗面所DIY(アイテム詳細)
天板使用塗料「オスモカラー」
※②の乾燥後の写真です。
①「ウッドプロテクター」(下塗り剤)
水回り使用なのでこちらで防カビ処理。
※約12時間乾燥
専用のコテバケ塗りを推奨されていますが
🐰はダイソーの水性油性両用・豚毛使用の
ハケで塗りました。特に問題なしです👍✨
②「ウッドワックス ウォルナット」(着色)
※約12時間乾燥
表面は①のあとに②を塗りました。
こちらも先程と同様のハケの新しいものを
使用しました。
③「カウンタートップオイル ツヤ消し」
(トップコート)
※約8時間乾燥
表面は①、②のあとに③、
裏面は①のあとに③を二度塗りしました。
こちらもダイソーのハケの新しい物を
使用しました。
洗面所DIY(アイテム詳細)
天板使用塗料「オスモカラー」
※②の乾燥後の写真です。
①「ウッドプロテクター」(下塗り剤)
水回り使用なのでこちらで防カビ処理。
※約12時間乾燥
専用のコテバケ塗りを推奨されていますが
🐰はダイソーの水性油性両用・豚毛使用の
ハケで塗りました。特に問題なしです👍✨
②「ウッドワックス ウォルナット」(着色)
※約12時間乾燥
表面は①のあとに②を塗りました。
こちらも先程と同様のハケの新しいものを
使用しました。
③「カウンタートップオイル ツヤ消し」
(トップコート)
※約8時間乾燥
表面は①、②のあとに③、
裏面は①のあとに③を二度塗りしました。
こちらもダイソーのハケの新しい物を
使用しました。