バス/トイレ 使い勝手重視

101枚の部屋写真から48枚をセレクト
kikujiroさんの実例写真
あまり変わりばえしませんが… 今朝、たまたま早く起きたので、大量に余っているA3プリンター用紙で無印良品ポリプロピレンケースの目隠しをしました! 1つだけホワイトグレーだったファイルボックスは、他の場所から半透明タイプを持ってきて統一しました☆ 基本的にはテプラを貼っていますが、左下の引き出しには貼らず。 なぜなら、私の下着が入っているから( ̄▽ ̄) これで少しスッキリ度があがったかな? あとは、白いバケツを探すのみ! 狙ってたニトリのブリキバケツがインテリア用だったのは想定外でした^_^;
あまり変わりばえしませんが… 今朝、たまたま早く起きたので、大量に余っているA3プリンター用紙で無印良品ポリプロピレンケースの目隠しをしました! 1つだけホワイトグレーだったファイルボックスは、他の場所から半透明タイプを持ってきて統一しました☆ 基本的にはテプラを貼っていますが、左下の引き出しには貼らず。 なぜなら、私の下着が入っているから( ̄▽ ̄) これで少しスッキリ度があがったかな? あとは、白いバケツを探すのみ! 狙ってたニトリのブリキバケツがインテリア用だったのは想定外でした^_^;
kikujiro
kikujiro
家族
__tomo__さんの実例写真
映ってないけど、洗濯機のサイドにはピンチハンガーぶら下げたり、フローリングワイパーを置いたりと、隙間という隙間は全て利用してます。 とにかく収納が少ないので、見た目よりも使い勝手重視😂 突っ張り棒も大活躍です❗️
映ってないけど、洗濯機のサイドにはピンチハンガーぶら下げたり、フローリングワイパーを置いたりと、隙間という隙間は全て利用してます。 とにかく収納が少ないので、見た目よりも使い勝手重視😂 突っ張り棒も大活躍です❗️
__tomo__
__tomo__
1K | 一人暮らし
fukuさんの実例写真
我が家の洗面所です🪟 DIYした棚に日用品やタオルなどを壁面収納して工夫して使ってます(狭いため) 最近DIYした洗濯機の上の窓枠風の棚もとても気に入ってます🪟 洗面台の扉などに茶色の余ってたリメイクシートを貼って使ってます🟫 何かしら思いついた時にちょこちょこDIYしてます☺
我が家の洗面所です🪟 DIYした棚に日用品やタオルなどを壁面収納して工夫して使ってます(狭いため) 最近DIYした洗濯機の上の窓枠風の棚もとても気に入ってます🪟 洗面台の扉などに茶色の余ってたリメイクシートを貼って使ってます🟫 何かしら思いついた時にちょこちょこDIYしてます☺
fuku
fuku
家族
RAKUさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートを水はね予防に貼りました。 タイル柄でかわいい(´・∀・)♪ 子供たちが使いやすいように、使い勝手重視にして出しっぱなし収納にしています。 おしゃれ収納とは程遠い(;´∀`)
ダイソーのリメイクシートを水はね予防に貼りました。 タイル柄でかわいい(´・∀・)♪ 子供たちが使いやすいように、使い勝手重視にして出しっぱなし収納にしています。 おしゃれ収納とは程遠い(;´∀`)
RAKU
RAKU
家族
HAKUKUさんの実例写真
お風呂掃除用品¥968
使い勝手重視派です。
使い勝手重視派です。
HAKUKU
HAKUKU
家族
moeさんの実例写真
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
moe
moe
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
TOTOサザナ
TOTOサザナ
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
キッチンに置いてたマキタの掃除機やクイックルワイパーなどを洗面所に移動しました。 もう洗面所は完全に舞台裏という事で使い勝手重視! 洗濯機の横のデッドスペースに収納してあった、たまにしか使わない洗濯物干しにS字フックで掃除機・クイックルワイパー・ハンディモップをぶら下げて、つっぱり棚のダイソーで買ったトートバッグに掃除機の充電器・モップの替えシートを各種入れてます(˶˙º̬˙˶)*॰ 洗濯機上部の天井付近にもつっぱり棒があるので、そこはちょっとした洗濯物干しにしています。 狭い洗面所をフル活用(笑)
キッチンに置いてたマキタの掃除機やクイックルワイパーなどを洗面所に移動しました。 もう洗面所は完全に舞台裏という事で使い勝手重視! 洗濯機の横のデッドスペースに収納してあった、たまにしか使わない洗濯物干しにS字フックで掃除機・クイックルワイパー・ハンディモップをぶら下げて、つっぱり棚のダイソーで買ったトートバッグに掃除機の充電器・モップの替えシートを各種入れてます(˶˙º̬˙˶)*॰ 洗濯機上部の天井付近にもつっぱり棒があるので、そこはちょっとした洗濯物干しにしています。 狭い洗面所をフル活用(笑)
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
hannahさんの実例写真
使い勝手優先で…♡
使い勝手優先で…♡
hannah
hannah
家族
hanapさんの実例写真
洗面台の反対側です。ディアウォールで棚をつけて、ここにタオルなどを置いてます。下は有効ボードを付けてドライヤーなどを引っ掛けてます!基本的に見た目もそこそこに使い勝手も良くしたいなと
洗面台の反対側です。ディアウォールで棚をつけて、ここにタオルなどを置いてます。下は有効ボードを付けてドライヤーなどを引っ掛けてます!基本的に見た目もそこそこに使い勝手も良くしたいなと
hanap
hanap
家族
anko.hibuさんの実例写真
洗濯機横の隙間に洗濯洗剤や洗濯ネットなど、日乗使いするけどあまり見せたくないものを隠して収納してます。 バスタオルがわりに使っているフェイスタオルも、この隙間を活用してセリアのアイアンバーでタオルラックを自作🔨 使い勝手重視な収納です💪
洗濯機横の隙間に洗濯洗剤や洗濯ネットなど、日乗使いするけどあまり見せたくないものを隠して収納してます。 バスタオルがわりに使っているフェイスタオルも、この隙間を活用してセリアのアイアンバーでタオルラックを自作🔨 使い勝手重視な収納です💪
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
qp_ktbnさんの実例写真
洗面所収納を見直しました。 KEYUCAのバスケットがピッタリでした! 元々はニトリのムスカシリーズを使っていたのですが 衣類を入れているのもあり湿気が気になったのと 今後子供が使うかもしれない(何年後だよ)と思って使い勝手を重視したいと考えるようになりました。 結果、見た目もスッキリして大満足。 猫トイレの横は、下段に猫砂のストックを入れています。 その上はシーツとゴミ袋。 取りやすいかなと思ってあえてフタは準備しなかったのですが、やっぱり見た目気になりますね…後で買い足します。 そのほかは主に下着類(肌着、パンツ、靴下)とタオルを収納しています。無印の仕切るやつ使ってます(適当) 写せませんでしたが一番上にはまだ着る服を投げとくスペースも。 KEYUCA、、いいわぁ…(デジャヴ)
洗面所収納を見直しました。 KEYUCAのバスケットがピッタリでした! 元々はニトリのムスカシリーズを使っていたのですが 衣類を入れているのもあり湿気が気になったのと 今後子供が使うかもしれない(何年後だよ)と思って使い勝手を重視したいと考えるようになりました。 結果、見た目もスッキリして大満足。 猫トイレの横は、下段に猫砂のストックを入れています。 その上はシーツとゴミ袋。 取りやすいかなと思ってあえてフタは準備しなかったのですが、やっぱり見た目気になりますね…後で買い足します。 そのほかは主に下着類(肌着、パンツ、靴下)とタオルを収納しています。無印の仕切るやつ使ってます(適当) 写せませんでしたが一番上にはまだ着る服を投げとくスペースも。 KEYUCA、、いいわぁ…(デジャヴ)
qp_ktbn
qp_ktbn
4LDK | 家族
motoさんの実例写真
我が家のLIXILは、ピアラの洗面台🥰 住んで3年経っても好きな場所です。 使い勝手は諦められなかったので、ピアラを使って半造作?のようにしてもらいました。 深い洗面ボールは使いやすいし、シャワーノズルで寝癖頭もじゃぶじゃぶ洗って直せるし😂✨ そういえば、このタイルもLIXILのモザイクタイルでした👍👍
我が家のLIXILは、ピアラの洗面台🥰 住んで3年経っても好きな場所です。 使い勝手は諦められなかったので、ピアラを使って半造作?のようにしてもらいました。 深い洗面ボールは使いやすいし、シャワーノズルで寝癖頭もじゃぶじゃぶ洗って直せるし😂✨ そういえば、このタイルもLIXILのモザイクタイルでした👍👍
moto
moto
家族
Takiさんの実例写真
洗面台は造作するか迷いましたが、使い勝手を優先♪タカラスタンダードにして大正解でした(♡∀♡)白を基調とした清潔感のある空間になり、大満足です♪♪
洗面台は造作するか迷いましたが、使い勝手を優先♪タカラスタンダードにして大正解でした(♡∀♡)白を基調とした清潔感のある空間になり、大満足です♪♪
Taki
Taki
3LDK
shunrikoさんの実例写真
隙間収納の引き出しがピッタリ収まり、必要な収納が確保出来ました。 洗面台は収納と使い勝手重視で選びました。
隙間収納の引き出しがピッタリ収まり、必要な収納が確保出来ました。 洗面台は収納と使い勝手重視で選びました。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
smile-homeさんの実例写真
あっという間にユニットバスが入りました。 我が家のお風呂は0.75坪タイプなので、圧迫感を減らす為カウンターは無しにしました。 物干し竿もいっぱい干せるように2つ設置。
あっという間にユニットバスが入りました。 我が家のお風呂は0.75坪タイプなので、圧迫感を減らす為カウンターは無しにしました。 物干し竿もいっぱい干せるように2つ設置。
smile-home
smile-home
3LDK | 家族
assai0780さんの実例写真
ドライヤーもヘアアイロンも毎朝使うので、隠すよりも使い勝手重視の収納にしてます。 洗濯機上に備え付けの棚があるので、扉に掛けるタオルかけを横向きに差し込み、ドライヤーとヘアアイロンの収納ツールを針金で固定! ドライヤー折り畳まなくて良いし、コテも熱いまましまえるので朝の時短になってます。 ピンクのドライヤーは目立つので、次は黒か白にしたいなぁ
ドライヤーもヘアアイロンも毎朝使うので、隠すよりも使い勝手重視の収納にしてます。 洗濯機上に備え付けの棚があるので、扉に掛けるタオルかけを横向きに差し込み、ドライヤーとヘアアイロンの収納ツールを針金で固定! ドライヤー折り畳まなくて良いし、コテも熱いまましまえるので朝の時短になってます。 ピンクのドライヤーは目立つので、次は黒か白にしたいなぁ
assai0780
assai0780
1LDK | 一人暮らし
hitomi.さんの実例写真
おしゃれな洗面ボウルに憧れましたがリクシルLCにಠ_ಠ 使い勝手や掃除のしやすさは満足してます!😌
おしゃれな洗面ボウルに憧れましたがリクシルLCにಠ_ಠ 使い勝手や掃除のしやすさは満足してます!😌
hitomi.
hitomi.
家族
aki.mさんの実例写真
洗面室*⃝̣◌︎⑅⃝︎◍︎♡︎ ここも限りなくシンプルに、掃除のしやすさと使い勝手を1番に収納なども考えてます👍🏽 ずぼらな私にはとても大切なこと笑 洗濯機の上にはハンドタオル 後ろの棚には大、中のバスタオルと、その下に下着やパジャマをいれてます😁
洗面室*⃝̣◌︎⑅⃝︎◍︎♡︎ ここも限りなくシンプルに、掃除のしやすさと使い勝手を1番に収納なども考えてます👍🏽 ずぼらな私にはとても大切なこと笑 洗濯機の上にはハンドタオル 後ろの棚には大、中のバスタオルと、その下に下着やパジャマをいれてます😁
aki.m
aki.m
3LDK | 家族
k.i.brothersさんの実例写真
滑り込みでトイレのインテリアイベントに参加です(*´ω`*) 使い勝手を重視しているので必要な物以外は置いていませんが少し見えるDIYした窓枠と、この家に来て最初の頃に作ったペーパーホルダーがお気に入りです トイレシューズはニトリのルームシューズを愛用しています☆
滑り込みでトイレのインテリアイベントに参加です(*´ω`*) 使い勝手を重視しているので必要な物以外は置いていませんが少し見えるDIYした窓枠と、この家に来て最初の頃に作ったペーパーホルダーがお気に入りです トイレシューズはニトリのルームシューズを愛用しています☆
k.i.brothers
k.i.brothers
soraさんの実例写真
洗濯機上、かなり使い勝手重視に・・・(笑) ニトリの洗濯機上の棚は 違うタイプもあるけど これが雨の日は少しこちらに 洗濯も干せて便利です♪
洗濯機上、かなり使い勝手重視に・・・(笑) ニトリの洗濯機上の棚は 違うタイプもあるけど これが雨の日は少しこちらに 洗濯も干せて便利です♪
sora
sora
一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
ビニールクロス¥599
洗面台周りのDIY 洗濯機上の棚板をDIYして使いやすくしました。 ハンガーやスプレーボトルを楽に取り出しやすく収納する仕方を考えて、バーを取付ける事に決め、そのために板から変えました。 元々の棚板は、よくある白く重力のある化粧板でした。 ホームセンターへ行って板を購入、Waxで色付け、フックやバーを取り付けました。 このバーがかなり便利で、今時期マスクなどの小さい物を干すのに使っています。 板だけでもよかったのですが、アドレナリンが出ていたため、後ろの壁紙も試行錯誤して色味を考えて張ってしまいました💦👍 ここのDIYは、収納、使い勝手ありきでインテリアを考え始めるきっかけとなりました。
洗面台周りのDIY 洗濯機上の棚板をDIYして使いやすくしました。 ハンガーやスプレーボトルを楽に取り出しやすく収納する仕方を考えて、バーを取付ける事に決め、そのために板から変えました。 元々の棚板は、よくある白く重力のある化粧板でした。 ホームセンターへ行って板を購入、Waxで色付け、フックやバーを取り付けました。 このバーがかなり便利で、今時期マスクなどの小さい物を干すのに使っています。 板だけでもよかったのですが、アドレナリンが出ていたため、後ろの壁紙も試行錯誤して色味を考えて張ってしまいました💦👍 ここのDIYは、収納、使い勝手ありきでインテリアを考え始めるきっかけとなりました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
ameamekaasanさんの実例写真
タンス要らずにしたくて、洗面所の反対側にセリアのアイアン風のラックやタオルハンガーとダイソーの板を使って、棚を作っています。まだ収納は考え中🤔で進行中。 ここのフェイスタオル、バスタオルを、毎年2〜3枚と、数枚ずつ揃えて入れ替えしてます。 バスタオルは、家族で色を決めていた時期もあるので、まだ悩み中なここ😂 それぞれにお気に入りがあるので色は揃いません🤣使い勝手重視‼️ もう見栄えは気にしない事にしてます🤭
タンス要らずにしたくて、洗面所の反対側にセリアのアイアン風のラックやタオルハンガーとダイソーの板を使って、棚を作っています。まだ収納は考え中🤔で進行中。 ここのフェイスタオル、バスタオルを、毎年2〜3枚と、数枚ずつ揃えて入れ替えしてます。 バスタオルは、家族で色を決めていた時期もあるので、まだ悩み中なここ😂 それぞれにお気に入りがあるので色は揃いません🤣使い勝手重視‼️ もう見栄えは気にしない事にしてます🤭
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
nonkoroさんの実例写真
1階の洗面は使い勝手重視でサンワカンパニーのものに。タオルかけは工務店さんがホワイトグレーにペイントしてくれました
1階の洗面は使い勝手重視でサンワカンパニーのものに。タオルかけは工務店さんがホワイトグレーにペイントしてくれました
nonkoro
nonkoro
2LDK | 家族
mikaさんの実例写真
2018.2.15 thu* + 10000人の暮らし 「○○の中、見せてください」 普段は鏡で見えないので、生活感丸出しの 洗面所戸棚の中 左上:歯磨き粉、歯間ブラシ 左中:歯ブラシ3人分 左下:洗顔フォーム類 真ん中上:旅行用アメニティ、綿棒 真ん中中:ヘアスプレー、コットン、リムーバーなど 真ん中下:ヘアケア用品 右上:洗濯ばさみ、電動替え歯ブラシ 右中:電気シェーバー 右下:電動歯ブラシ(面倒くさがりな息子用) 使い勝手重視 TOTOサクアの棚はシンプルで、簡単に取り外せるのでお掃除も楽々♪ 面倒くさがりで、上手く歯を磨けないそこの男の子(・∀・∩) 電動歯ブラシオススメですよ~ε=ヾ(*~▽~)ノ サンタさんに電動歯ブラシを貰って、とってもきれいに磨けるようになりました(笑) ・ ・ ・
2018.2.15 thu* + 10000人の暮らし 「○○の中、見せてください」 普段は鏡で見えないので、生活感丸出しの 洗面所戸棚の中 左上:歯磨き粉、歯間ブラシ 左中:歯ブラシ3人分 左下:洗顔フォーム類 真ん中上:旅行用アメニティ、綿棒 真ん中中:ヘアスプレー、コットン、リムーバーなど 真ん中下:ヘアケア用品 右上:洗濯ばさみ、電動替え歯ブラシ 右中:電気シェーバー 右下:電動歯ブラシ(面倒くさがりな息子用) 使い勝手重視 TOTOサクアの棚はシンプルで、簡単に取り外せるのでお掃除も楽々♪ 面倒くさがりで、上手く歯を磨けないそこの男の子(・∀・∩) 電動歯ブラシオススメですよ~ε=ヾ(*~▽~)ノ サンタさんに電動歯ブラシを貰って、とってもきれいに磨けるようになりました(笑) ・ ・ ・
mika
mika
家族
yoko1978さんの実例写真
我が家の家電、デザインで選ぶとほとんどがパナソニック製です(*゚▽゚*) 毎日の家事… ちょっとでもテンションあげてできるように、使い勝手も重要デザインも好きな物がいいですよね♡
我が家の家電、デザインで選ぶとほとんどがパナソニック製です(*゚▽゚*) 毎日の家事… ちょっとでもテンションあげてできるように、使い勝手も重要デザインも好きな物がいいですよね♡
yoko1978
yoko1978
家族
もっと見る

バス/トイレ 使い勝手重視の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 使い勝手重視

101枚の部屋写真から48枚をセレクト
kikujiroさんの実例写真
あまり変わりばえしませんが… 今朝、たまたま早く起きたので、大量に余っているA3プリンター用紙で無印良品ポリプロピレンケースの目隠しをしました! 1つだけホワイトグレーだったファイルボックスは、他の場所から半透明タイプを持ってきて統一しました☆ 基本的にはテプラを貼っていますが、左下の引き出しには貼らず。 なぜなら、私の下着が入っているから( ̄▽ ̄) これで少しスッキリ度があがったかな? あとは、白いバケツを探すのみ! 狙ってたニトリのブリキバケツがインテリア用だったのは想定外でした^_^;
あまり変わりばえしませんが… 今朝、たまたま早く起きたので、大量に余っているA3プリンター用紙で無印良品ポリプロピレンケースの目隠しをしました! 1つだけホワイトグレーだったファイルボックスは、他の場所から半透明タイプを持ってきて統一しました☆ 基本的にはテプラを貼っていますが、左下の引き出しには貼らず。 なぜなら、私の下着が入っているから( ̄▽ ̄) これで少しスッキリ度があがったかな? あとは、白いバケツを探すのみ! 狙ってたニトリのブリキバケツがインテリア用だったのは想定外でした^_^;
kikujiro
kikujiro
家族
__tomo__さんの実例写真
映ってないけど、洗濯機のサイドにはピンチハンガーぶら下げたり、フローリングワイパーを置いたりと、隙間という隙間は全て利用してます。 とにかく収納が少ないので、見た目よりも使い勝手重視😂 突っ張り棒も大活躍です❗️
映ってないけど、洗濯機のサイドにはピンチハンガーぶら下げたり、フローリングワイパーを置いたりと、隙間という隙間は全て利用してます。 とにかく収納が少ないので、見た目よりも使い勝手重視😂 突っ張り棒も大活躍です❗️
__tomo__
__tomo__
1K | 一人暮らし
fukuさんの実例写真
我が家の洗面所です🪟 DIYした棚に日用品やタオルなどを壁面収納して工夫して使ってます(狭いため) 最近DIYした洗濯機の上の窓枠風の棚もとても気に入ってます🪟 洗面台の扉などに茶色の余ってたリメイクシートを貼って使ってます🟫 何かしら思いついた時にちょこちょこDIYしてます☺
我が家の洗面所です🪟 DIYした棚に日用品やタオルなどを壁面収納して工夫して使ってます(狭いため) 最近DIYした洗濯機の上の窓枠風の棚もとても気に入ってます🪟 洗面台の扉などに茶色の余ってたリメイクシートを貼って使ってます🟫 何かしら思いついた時にちょこちょこDIYしてます☺
fuku
fuku
家族
RAKUさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートを水はね予防に貼りました。 タイル柄でかわいい(´・∀・)♪ 子供たちが使いやすいように、使い勝手重視にして出しっぱなし収納にしています。 おしゃれ収納とは程遠い(;´∀`)
ダイソーのリメイクシートを水はね予防に貼りました。 タイル柄でかわいい(´・∀・)♪ 子供たちが使いやすいように、使い勝手重視にして出しっぱなし収納にしています。 おしゃれ収納とは程遠い(;´∀`)
RAKU
RAKU
家族
HAKUKUさんの実例写真
お風呂掃除用品¥968
使い勝手重視派です。
使い勝手重視派です。
HAKUKU
HAKUKU
家族
moeさんの実例写真
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
moe
moe
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
TOTOサザナ
TOTOサザナ
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
キッチンに置いてたマキタの掃除機やクイックルワイパーなどを洗面所に移動しました。 もう洗面所は完全に舞台裏という事で使い勝手重視! 洗濯機の横のデッドスペースに収納してあった、たまにしか使わない洗濯物干しにS字フックで掃除機・クイックルワイパー・ハンディモップをぶら下げて、つっぱり棚のダイソーで買ったトートバッグに掃除機の充電器・モップの替えシートを各種入れてます(˶˙º̬˙˶)*॰ 洗濯機上部の天井付近にもつっぱり棒があるので、そこはちょっとした洗濯物干しにしています。 狭い洗面所をフル活用(笑)
キッチンに置いてたマキタの掃除機やクイックルワイパーなどを洗面所に移動しました。 もう洗面所は完全に舞台裏という事で使い勝手重視! 洗濯機の横のデッドスペースに収納してあった、たまにしか使わない洗濯物干しにS字フックで掃除機・クイックルワイパー・ハンディモップをぶら下げて、つっぱり棚のダイソーで買ったトートバッグに掃除機の充電器・モップの替えシートを各種入れてます(˶˙º̬˙˶)*॰ 洗濯機上部の天井付近にもつっぱり棒があるので、そこはちょっとした洗濯物干しにしています。 狭い洗面所をフル活用(笑)
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
hannahさんの実例写真
使い勝手優先で…♡
使い勝手優先で…♡
hannah
hannah
家族
hanapさんの実例写真
洗面台の反対側です。ディアウォールで棚をつけて、ここにタオルなどを置いてます。下は有効ボードを付けてドライヤーなどを引っ掛けてます!基本的に見た目もそこそこに使い勝手も良くしたいなと
洗面台の反対側です。ディアウォールで棚をつけて、ここにタオルなどを置いてます。下は有効ボードを付けてドライヤーなどを引っ掛けてます!基本的に見た目もそこそこに使い勝手も良くしたいなと
hanap
hanap
家族
anko.hibuさんの実例写真
洗濯機横の隙間に洗濯洗剤や洗濯ネットなど、日乗使いするけどあまり見せたくないものを隠して収納してます。 バスタオルがわりに使っているフェイスタオルも、この隙間を活用してセリアのアイアンバーでタオルラックを自作🔨 使い勝手重視な収納です💪
洗濯機横の隙間に洗濯洗剤や洗濯ネットなど、日乗使いするけどあまり見せたくないものを隠して収納してます。 バスタオルがわりに使っているフェイスタオルも、この隙間を活用してセリアのアイアンバーでタオルラックを自作🔨 使い勝手重視な収納です💪
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
qp_ktbnさんの実例写真
洗面所収納を見直しました。 KEYUCAのバスケットがピッタリでした! 元々はニトリのムスカシリーズを使っていたのですが 衣類を入れているのもあり湿気が気になったのと 今後子供が使うかもしれない(何年後だよ)と思って使い勝手を重視したいと考えるようになりました。 結果、見た目もスッキリして大満足。 猫トイレの横は、下段に猫砂のストックを入れています。 その上はシーツとゴミ袋。 取りやすいかなと思ってあえてフタは準備しなかったのですが、やっぱり見た目気になりますね…後で買い足します。 そのほかは主に下着類(肌着、パンツ、靴下)とタオルを収納しています。無印の仕切るやつ使ってます(適当) 写せませんでしたが一番上にはまだ着る服を投げとくスペースも。 KEYUCA、、いいわぁ…(デジャヴ)
洗面所収納を見直しました。 KEYUCAのバスケットがピッタリでした! 元々はニトリのムスカシリーズを使っていたのですが 衣類を入れているのもあり湿気が気になったのと 今後子供が使うかもしれない(何年後だよ)と思って使い勝手を重視したいと考えるようになりました。 結果、見た目もスッキリして大満足。 猫トイレの横は、下段に猫砂のストックを入れています。 その上はシーツとゴミ袋。 取りやすいかなと思ってあえてフタは準備しなかったのですが、やっぱり見た目気になりますね…後で買い足します。 そのほかは主に下着類(肌着、パンツ、靴下)とタオルを収納しています。無印の仕切るやつ使ってます(適当) 写せませんでしたが一番上にはまだ着る服を投げとくスペースも。 KEYUCA、、いいわぁ…(デジャヴ)
qp_ktbn
qp_ktbn
4LDK | 家族
motoさんの実例写真
我が家のLIXILは、ピアラの洗面台🥰 住んで3年経っても好きな場所です。 使い勝手は諦められなかったので、ピアラを使って半造作?のようにしてもらいました。 深い洗面ボールは使いやすいし、シャワーノズルで寝癖頭もじゃぶじゃぶ洗って直せるし😂✨ そういえば、このタイルもLIXILのモザイクタイルでした👍👍
我が家のLIXILは、ピアラの洗面台🥰 住んで3年経っても好きな場所です。 使い勝手は諦められなかったので、ピアラを使って半造作?のようにしてもらいました。 深い洗面ボールは使いやすいし、シャワーノズルで寝癖頭もじゃぶじゃぶ洗って直せるし😂✨ そういえば、このタイルもLIXILのモザイクタイルでした👍👍
moto
moto
家族
Takiさんの実例写真
洗面台は造作するか迷いましたが、使い勝手を優先♪タカラスタンダードにして大正解でした(♡∀♡)白を基調とした清潔感のある空間になり、大満足です♪♪
洗面台は造作するか迷いましたが、使い勝手を優先♪タカラスタンダードにして大正解でした(♡∀♡)白を基調とした清潔感のある空間になり、大満足です♪♪
Taki
Taki
3LDK
shunrikoさんの実例写真
隙間収納の引き出しがピッタリ収まり、必要な収納が確保出来ました。 洗面台は収納と使い勝手重視で選びました。
隙間収納の引き出しがピッタリ収まり、必要な収納が確保出来ました。 洗面台は収納と使い勝手重視で選びました。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
smile-homeさんの実例写真
あっという間にユニットバスが入りました。 我が家のお風呂は0.75坪タイプなので、圧迫感を減らす為カウンターは無しにしました。 物干し竿もいっぱい干せるように2つ設置。
あっという間にユニットバスが入りました。 我が家のお風呂は0.75坪タイプなので、圧迫感を減らす為カウンターは無しにしました。 物干し竿もいっぱい干せるように2つ設置。
smile-home
smile-home
3LDK | 家族
assai0780さんの実例写真
ドライヤーもヘアアイロンも毎朝使うので、隠すよりも使い勝手重視の収納にしてます。 洗濯機上に備え付けの棚があるので、扉に掛けるタオルかけを横向きに差し込み、ドライヤーとヘアアイロンの収納ツールを針金で固定! ドライヤー折り畳まなくて良いし、コテも熱いまましまえるので朝の時短になってます。 ピンクのドライヤーは目立つので、次は黒か白にしたいなぁ
ドライヤーもヘアアイロンも毎朝使うので、隠すよりも使い勝手重視の収納にしてます。 洗濯機上に備え付けの棚があるので、扉に掛けるタオルかけを横向きに差し込み、ドライヤーとヘアアイロンの収納ツールを針金で固定! ドライヤー折り畳まなくて良いし、コテも熱いまましまえるので朝の時短になってます。 ピンクのドライヤーは目立つので、次は黒か白にしたいなぁ
assai0780
assai0780
1LDK | 一人暮らし
hitomi.さんの実例写真
おしゃれな洗面ボウルに憧れましたがリクシルLCにಠ_ಠ 使い勝手や掃除のしやすさは満足してます!😌
おしゃれな洗面ボウルに憧れましたがリクシルLCにಠ_ಠ 使い勝手や掃除のしやすさは満足してます!😌
hitomi.
hitomi.
家族
aki.mさんの実例写真
洗面室*⃝̣◌︎⑅⃝︎◍︎♡︎ ここも限りなくシンプルに、掃除のしやすさと使い勝手を1番に収納なども考えてます👍🏽 ずぼらな私にはとても大切なこと笑 洗濯機の上にはハンドタオル 後ろの棚には大、中のバスタオルと、その下に下着やパジャマをいれてます😁
洗面室*⃝̣◌︎⑅⃝︎◍︎♡︎ ここも限りなくシンプルに、掃除のしやすさと使い勝手を1番に収納なども考えてます👍🏽 ずぼらな私にはとても大切なこと笑 洗濯機の上にはハンドタオル 後ろの棚には大、中のバスタオルと、その下に下着やパジャマをいれてます😁
aki.m
aki.m
3LDK | 家族
k.i.brothersさんの実例写真
滑り込みでトイレのインテリアイベントに参加です(*´ω`*) 使い勝手を重視しているので必要な物以外は置いていませんが少し見えるDIYした窓枠と、この家に来て最初の頃に作ったペーパーホルダーがお気に入りです トイレシューズはニトリのルームシューズを愛用しています☆
滑り込みでトイレのインテリアイベントに参加です(*´ω`*) 使い勝手を重視しているので必要な物以外は置いていませんが少し見えるDIYした窓枠と、この家に来て最初の頃に作ったペーパーホルダーがお気に入りです トイレシューズはニトリのルームシューズを愛用しています☆
k.i.brothers
k.i.brothers
soraさんの実例写真
洗濯機上、かなり使い勝手重視に・・・(笑) ニトリの洗濯機上の棚は 違うタイプもあるけど これが雨の日は少しこちらに 洗濯も干せて便利です♪
洗濯機上、かなり使い勝手重視に・・・(笑) ニトリの洗濯機上の棚は 違うタイプもあるけど これが雨の日は少しこちらに 洗濯も干せて便利です♪
sora
sora
一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
ビニールクロス¥599
洗面台周りのDIY 洗濯機上の棚板をDIYして使いやすくしました。 ハンガーやスプレーボトルを楽に取り出しやすく収納する仕方を考えて、バーを取付ける事に決め、そのために板から変えました。 元々の棚板は、よくある白く重力のある化粧板でした。 ホームセンターへ行って板を購入、Waxで色付け、フックやバーを取り付けました。 このバーがかなり便利で、今時期マスクなどの小さい物を干すのに使っています。 板だけでもよかったのですが、アドレナリンが出ていたため、後ろの壁紙も試行錯誤して色味を考えて張ってしまいました💦👍 ここのDIYは、収納、使い勝手ありきでインテリアを考え始めるきっかけとなりました。
洗面台周りのDIY 洗濯機上の棚板をDIYして使いやすくしました。 ハンガーやスプレーボトルを楽に取り出しやすく収納する仕方を考えて、バーを取付ける事に決め、そのために板から変えました。 元々の棚板は、よくある白く重力のある化粧板でした。 ホームセンターへ行って板を購入、Waxで色付け、フックやバーを取り付けました。 このバーがかなり便利で、今時期マスクなどの小さい物を干すのに使っています。 板だけでもよかったのですが、アドレナリンが出ていたため、後ろの壁紙も試行錯誤して色味を考えて張ってしまいました💦👍 ここのDIYは、収納、使い勝手ありきでインテリアを考え始めるきっかけとなりました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
ameamekaasanさんの実例写真
タンス要らずにしたくて、洗面所の反対側にセリアのアイアン風のラックやタオルハンガーとダイソーの板を使って、棚を作っています。まだ収納は考え中🤔で進行中。 ここのフェイスタオル、バスタオルを、毎年2〜3枚と、数枚ずつ揃えて入れ替えしてます。 バスタオルは、家族で色を決めていた時期もあるので、まだ悩み中なここ😂 それぞれにお気に入りがあるので色は揃いません🤣使い勝手重視‼️ もう見栄えは気にしない事にしてます🤭
タンス要らずにしたくて、洗面所の反対側にセリアのアイアン風のラックやタオルハンガーとダイソーの板を使って、棚を作っています。まだ収納は考え中🤔で進行中。 ここのフェイスタオル、バスタオルを、毎年2〜3枚と、数枚ずつ揃えて入れ替えしてます。 バスタオルは、家族で色を決めていた時期もあるので、まだ悩み中なここ😂 それぞれにお気に入りがあるので色は揃いません🤣使い勝手重視‼️ もう見栄えは気にしない事にしてます🤭
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
nonkoroさんの実例写真
1階の洗面は使い勝手重視でサンワカンパニーのものに。タオルかけは工務店さんがホワイトグレーにペイントしてくれました
1階の洗面は使い勝手重視でサンワカンパニーのものに。タオルかけは工務店さんがホワイトグレーにペイントしてくれました
nonkoro
nonkoro
2LDK | 家族
mikaさんの実例写真
2018.2.15 thu* + 10000人の暮らし 「○○の中、見せてください」 普段は鏡で見えないので、生活感丸出しの 洗面所戸棚の中 左上:歯磨き粉、歯間ブラシ 左中:歯ブラシ3人分 左下:洗顔フォーム類 真ん中上:旅行用アメニティ、綿棒 真ん中中:ヘアスプレー、コットン、リムーバーなど 真ん中下:ヘアケア用品 右上:洗濯ばさみ、電動替え歯ブラシ 右中:電気シェーバー 右下:電動歯ブラシ(面倒くさがりな息子用) 使い勝手重視 TOTOサクアの棚はシンプルで、簡単に取り外せるのでお掃除も楽々♪ 面倒くさがりで、上手く歯を磨けないそこの男の子(・∀・∩) 電動歯ブラシオススメですよ~ε=ヾ(*~▽~)ノ サンタさんに電動歯ブラシを貰って、とってもきれいに磨けるようになりました(笑) ・ ・ ・
2018.2.15 thu* + 10000人の暮らし 「○○の中、見せてください」 普段は鏡で見えないので、生活感丸出しの 洗面所戸棚の中 左上:歯磨き粉、歯間ブラシ 左中:歯ブラシ3人分 左下:洗顔フォーム類 真ん中上:旅行用アメニティ、綿棒 真ん中中:ヘアスプレー、コットン、リムーバーなど 真ん中下:ヘアケア用品 右上:洗濯ばさみ、電動替え歯ブラシ 右中:電気シェーバー 右下:電動歯ブラシ(面倒くさがりな息子用) 使い勝手重視 TOTOサクアの棚はシンプルで、簡単に取り外せるのでお掃除も楽々♪ 面倒くさがりで、上手く歯を磨けないそこの男の子(・∀・∩) 電動歯ブラシオススメですよ~ε=ヾ(*~▽~)ノ サンタさんに電動歯ブラシを貰って、とってもきれいに磨けるようになりました(笑) ・ ・ ・
mika
mika
家族
yoko1978さんの実例写真
我が家の家電、デザインで選ぶとほとんどがパナソニック製です(*゚▽゚*) 毎日の家事… ちょっとでもテンションあげてできるように、使い勝手も重要デザインも好きな物がいいですよね♡
我が家の家電、デザインで選ぶとほとんどがパナソニック製です(*゚▽゚*) 毎日の家事… ちょっとでもテンションあげてできるように、使い勝手も重要デザインも好きな物がいいですよね♡
yoko1978
yoko1978
家族
もっと見る

バス/トイレ 使い勝手重視の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ