バス/トイレ 衣装ケース収納

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
mamanさんの実例写真
毎日着る仕事着や子供達の校服や体操着等は、洗面所横の衣装ケースに入れてあります🎵 わざわざ2階のクローゼットに取りに行くのは面倒くさいので🤪 私の仕事着には気分を上げる為、ボタニカルソープの香りをプシュッとしておきました😊
毎日着る仕事着や子供達の校服や体操着等は、洗面所横の衣装ケースに入れてあります🎵 わざわざ2階のクローゼットに取りに行くのは面倒くさいので🤪 私の仕事着には気分を上げる為、ボタニカルソープの香りをプシュッとしておきました😊
maman
maman
4LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
子供用クローゼット🧒 大人と同様にハンガー収納にしました 下着やパジャマは衣装ケースに入っています この空間に収まるように衣服の調整をします😌
子供用クローゼット🧒 大人と同様にハンガー収納にしました 下着やパジャマは衣装ケースに入っています この空間に収まるように衣服の調整をします😌
nyanco
nyanco
家族
usamichiさんの実例写真
衣装ケースの目隠し 下の段→ニトリの衣装ケース ダイソーのリメイクシートを内側に入れて、引き出しの持ち手はダイソーのリボンセットレースを両面テープで。 中段、上段→無印良品のプラスチックケースの目隠しは、ダイソーの貼れるボードをカットして、セリアのチェック柄の布とダイソーのリメイクシートを貼って、表と裏でリバーシブルに。 中段、上段→ダイソーのプラスチックかごに、ダイソーのリメイクシートを貼ってナチュラルかご風に。持ち手にはダイソーのレーステープを貼って可愛く♡ 単品だと、10分以内に出来ます!!
衣装ケースの目隠し 下の段→ニトリの衣装ケース ダイソーのリメイクシートを内側に入れて、引き出しの持ち手はダイソーのリボンセットレースを両面テープで。 中段、上段→無印良品のプラスチックケースの目隠しは、ダイソーの貼れるボードをカットして、セリアのチェック柄の布とダイソーのリメイクシートを貼って、表と裏でリバーシブルに。 中段、上段→ダイソーのプラスチックかごに、ダイソーのリメイクシートを貼ってナチュラルかご風に。持ち手にはダイソーのレーステープを貼って可愛く♡ 単品だと、10分以内に出来ます!!
usamichi
usamichi
4LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
✾脱衣所のカウンター✾ カウンター下に衣装ケース設置。 何度もサイズ計算して合うものを選んだ🙌 衣装ケースを3列並べるか、ランドリーバスケットを中に入れ込むか悩んだけど、ランドリーバスケットを入れ込むことに。 脱衣所狭いからスッキリしてよかった😊
✾脱衣所のカウンター✾ カウンター下に衣装ケース設置。 何度もサイズ計算して合うものを選んだ🙌 衣装ケースを3列並べるか、ランドリーバスケットを中に入れ込むか悩んだけど、ランドリーバスケットを入れ込むことに。 脱衣所狭いからスッキリしてよかった😊
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
karichanさんの実例写真
やっと隙間にぴったりな棚を見つけました^_^
やっと隙間にぴったりな棚を見つけました^_^
karichan
karichan
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
毎日カメラマークでるんだー( ̄∇ ̄) 洗面所は狭すぎて全体は撮りきれない〜(^^;) お天気のせいか今日は朝からやる気が出な〜い。 最近ちょっと忙しかったせいかな。
毎日カメラマークでるんだー( ̄∇ ̄) 洗面所は狭すぎて全体は撮りきれない〜(^^;) お天気のせいか今日は朝からやる気が出な〜い。 最近ちょっと忙しかったせいかな。
yucco
yucco
3DK | 家族
ohisamaさんの実例写真
脱衣所をクリアケースで収納 しました。
脱衣所をクリアケースで収納 しました。
ohisama
ohisama
N.さんの実例写真
洗面スペースにFitsの衣装ケースを置いています。 引き出しを閉めると自動でロックしてくれるのがポイント! 引き出しの飛び出しを防いでくれるので、子供がいる我が家には安心です。 ナチュラルなデザインなので、5段という高さがあっても圧迫感を感じないです。 Fitsの商品は幅や段数など豊富なサイズ展開されているので、洗面スペースにもピッタリで気に入ってます。
洗面スペースにFitsの衣装ケースを置いています。 引き出しを閉めると自動でロックしてくれるのがポイント! 引き出しの飛び出しを防いでくれるので、子供がいる我が家には安心です。 ナチュラルなデザインなので、5段という高さがあっても圧迫感を感じないです。 Fitsの商品は幅や段数など豊富なサイズ展開されているので、洗面スペースにもピッタリで気に入ってます。
N.
N.
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
洗面所+脱衣室⭐ 洗面所に無印良品の衣装ケース。 家族それぞれの着替えが入っています。お風呂入る準備がしやすいです(*^^*)
洗面所+脱衣室⭐ 洗面所に無印良品の衣装ケース。 家族それぞれの着替えが入っています。お風呂入る準備がしやすいです(*^^*)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
riko
riko
家族
hama1219さんの実例写真
洗面台の横の隙間がずっと気になっていて やっと隙間収納買いました♪ ピッタリ隙間を防いでスッキリ〜٩(ˊᗜˋ*)و 洗剤やシャンプー類のストックも体重計も収納出来て助かってます! 天板が木目なのがお気に入りポイントです♡
洗面台の横の隙間がずっと気になっていて やっと隙間収納買いました♪ ピッタリ隙間を防いでスッキリ〜٩(ˊᗜˋ*)و 洗剤やシャンプー類のストックも体重計も収納出来て助かってます! 天板が木目なのがお気に入りポイントです♡
hama1219
hama1219
4DK | 家族
h.t.さんの実例写真
子供服の収納は、洗面所隣の可動棚に収まる衣装ケース4つ。一人なのでここに収まる分だけで、 肌着・パジャマ、シーズンオフ、ボトムス、トップスと分けています。  すっきり見えるよう右上のように白い壁紙で隠していましたが、ボロボロになって破れてしまい💦結局、中身が見えるほうが子供は分かりやすいから、そのまま中身見えてるので生活感ありです😅 靴下・下着は反対側の可動棚に小さなケースに分けて収納、制服・上着・帽子は玄関横の和室に掛けています。
子供服の収納は、洗面所隣の可動棚に収まる衣装ケース4つ。一人なのでここに収まる分だけで、 肌着・パジャマ、シーズンオフ、ボトムス、トップスと分けています。  すっきり見えるよう右上のように白い壁紙で隠していましたが、ボロボロになって破れてしまい💦結局、中身が見えるほうが子供は分かりやすいから、そのまま中身見えてるので生活感ありです😅 靴下・下着は反対側の可動棚に小さなケースに分けて収納、制服・上着・帽子は玄関横の和室に掛けています。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
seiko44さんの実例写真
連投失礼します、、(^-^; 先日、やっとこさ~ 洗面所を少しだけ変えることが出来ました‼( 〃▽〃)✨ 衣装ケース(?)の引き出し隠しにカーテン付けてみましたよ~ あは~今頃衣装ケースなんて言わないか~ 歳がバレる~ヤバいよ~ヤバいよ~(笑) nanaちゃん 私も出川になってしもおわぁ~(丿 ̄ο ̄)丿
連投失礼します、、(^-^; 先日、やっとこさ~ 洗面所を少しだけ変えることが出来ました‼( 〃▽〃)✨ 衣装ケース(?)の引き出し隠しにカーテン付けてみましたよ~ あは~今頃衣装ケースなんて言わないか~ 歳がバレる~ヤバいよ~ヤバいよ~(笑) nanaちゃん 私も出川になってしもおわぁ~(丿 ̄ο ̄)丿
seiko44
seiko44
家族
minatoroさんの実例写真
脱衣場に棚を作ってみました。 今までは、プラスチックの 衣装ケースでしたが、 気分転換に。
脱衣場に棚を作ってみました。 今までは、プラスチックの 衣装ケースでしたが、 気分転換に。
minatoro
minatoro
kyoko1124koさんの実例写真
RCでみかけたかわいいリメイク。 真似っこしてしまいました。 衣装ケースの天板も真っ白だったんだけど、Can☆Doのマスキングテープを貼ってみました。 自己満かもしれないけど出来上がって嬉しい😃
RCでみかけたかわいいリメイク。 真似っこしてしまいました。 衣装ケースの天板も真っ白だったんだけど、Can☆Doのマスキングテープを貼ってみました。 自己満かもしれないけど出来上がって嬉しい😃
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
kanaさんの実例写真
実は一番いい猫トイレです(*´ω`*) おすすめ★
実は一番いい猫トイレです(*´ω`*) おすすめ★
kana
kana
3LDK | 家族
Shuntaさんの実例写真
洗面所兼脱衣所の造作棚下にニトリさんの衣装ケースが良いサイズ! これでわざわざパジャマや下着を取りに行かなくても🆗
洗面所兼脱衣所の造作棚下にニトリさんの衣装ケースが良いサイズ! これでわざわざパジャマや下着を取りに行かなくても🆗
Shunta
Shunta
haruさんの実例写真
脱衣場兼タンス置き場。 ごちゃごちゃ 服がはみ出て気になってたのを休みを使って 模様替えー。 元の木のタンスは湿気にやられて朽ちてきてたので廃棄。 プラの衣装ケースにしました 近所のスーパーで訳有り品3000円。 五段のケースで3000円は安いよね! 即買いしてきました。
脱衣場兼タンス置き場。 ごちゃごちゃ 服がはみ出て気になってたのを休みを使って 模様替えー。 元の木のタンスは湿気にやられて朽ちてきてたので廃棄。 プラの衣装ケースにしました 近所のスーパーで訳有り品3000円。 五段のケースで3000円は安いよね! 即買いしてきました。
haru
haru
4LDK | 家族
figaroさんの実例写真
タオルの収納 のイベント投稿です。 乾燥機にかけた方が仕上がりがふわふわになるので、タオル類は晴れていても 乾燥機にかけがちです。 我が家は脱衣所兼、ランドリールームなので、お風呂上がりにもサッと取り出せるように、洗濯機横の衣装ケースに収納しています。 ついでに、パジャマと肌着も他の衣装ケースに収納してます。
タオルの収納 のイベント投稿です。 乾燥機にかけた方が仕上がりがふわふわになるので、タオル類は晴れていても 乾燥機にかけがちです。 我が家は脱衣所兼、ランドリールームなので、お風呂上がりにもサッと取り出せるように、洗濯機横の衣装ケースに収納しています。 ついでに、パジャマと肌着も他の衣装ケースに収納してます。
figaro
figaro
家族
nocomomさんの実例写真
今までありがとう😊 明日、お別れ👋🏻するモノたち。 洗面所で使っていたスチールラックと衣装ケースはリサイクルショップへ。 猫トイレは、粗大ゴミです。 今まで本当にありがとう😍
今までありがとう😊 明日、お別れ👋🏻するモノたち。 洗面所で使っていたスチールラックと衣装ケースはリサイクルショップへ。 猫トイレは、粗大ゴミです。 今まで本当にありがとう😍
nocomom
nocomom
1R | 家族
nokiroiroさんの実例写真
洗面所の窓枠を作りました。陽が当たらないから明かめカラーをペイント‼ 5段の衣装ケースの天板にモザイタイルを貼ってお気に入りが増えました!
洗面所の窓枠を作りました。陽が当たらないから明かめカラーをペイント‼ 5段の衣装ケースの天板にモザイタイルを貼ってお気に入りが増えました!
nokiroiro
nokiroiro
chikaさんの実例写真
初雪 こちらは9時頃からうっすら 積もり出したので、 ハンギングのお花達を 避難させました。 猫対策にあいてる 衣装ケースに入れて玄関廊下に 置いています。 過保護じゃのーって声が 聞こえてきそうですね笑笑
初雪 こちらは9時頃からうっすら 積もり出したので、 ハンギングのお花達を 避難させました。 猫対策にあいてる 衣装ケースに入れて玄関廊下に 置いています。 過保護じゃのーって声が 聞こえてきそうですね笑笑
chika
chika
家族

バス/トイレ 衣装ケース収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 衣装ケース収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 衣装ケース収納

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
mamanさんの実例写真
毎日着る仕事着や子供達の校服や体操着等は、洗面所横の衣装ケースに入れてあります🎵 わざわざ2階のクローゼットに取りに行くのは面倒くさいので🤪 私の仕事着には気分を上げる為、ボタニカルソープの香りをプシュッとしておきました😊
毎日着る仕事着や子供達の校服や体操着等は、洗面所横の衣装ケースに入れてあります🎵 わざわざ2階のクローゼットに取りに行くのは面倒くさいので🤪 私の仕事着には気分を上げる為、ボタニカルソープの香りをプシュッとしておきました😊
maman
maman
4LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
子供用クローゼット🧒 大人と同様にハンガー収納にしました 下着やパジャマは衣装ケースに入っています この空間に収まるように衣服の調整をします😌
子供用クローゼット🧒 大人と同様にハンガー収納にしました 下着やパジャマは衣装ケースに入っています この空間に収まるように衣服の調整をします😌
nyanco
nyanco
家族
usamichiさんの実例写真
衣装ケースの目隠し 下の段→ニトリの衣装ケース ダイソーのリメイクシートを内側に入れて、引き出しの持ち手はダイソーのリボンセットレースを両面テープで。 中段、上段→無印良品のプラスチックケースの目隠しは、ダイソーの貼れるボードをカットして、セリアのチェック柄の布とダイソーのリメイクシートを貼って、表と裏でリバーシブルに。 中段、上段→ダイソーのプラスチックかごに、ダイソーのリメイクシートを貼ってナチュラルかご風に。持ち手にはダイソーのレーステープを貼って可愛く♡ 単品だと、10分以内に出来ます!!
衣装ケースの目隠し 下の段→ニトリの衣装ケース ダイソーのリメイクシートを内側に入れて、引き出しの持ち手はダイソーのリボンセットレースを両面テープで。 中段、上段→無印良品のプラスチックケースの目隠しは、ダイソーの貼れるボードをカットして、セリアのチェック柄の布とダイソーのリメイクシートを貼って、表と裏でリバーシブルに。 中段、上段→ダイソーのプラスチックかごに、ダイソーのリメイクシートを貼ってナチュラルかご風に。持ち手にはダイソーのレーステープを貼って可愛く♡ 単品だと、10分以内に出来ます!!
usamichi
usamichi
4LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
✾脱衣所のカウンター✾ カウンター下に衣装ケース設置。 何度もサイズ計算して合うものを選んだ🙌 衣装ケースを3列並べるか、ランドリーバスケットを中に入れ込むか悩んだけど、ランドリーバスケットを入れ込むことに。 脱衣所狭いからスッキリしてよかった😊
✾脱衣所のカウンター✾ カウンター下に衣装ケース設置。 何度もサイズ計算して合うものを選んだ🙌 衣装ケースを3列並べるか、ランドリーバスケットを中に入れ込むか悩んだけど、ランドリーバスケットを入れ込むことに。 脱衣所狭いからスッキリしてよかった😊
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
karichanさんの実例写真
やっと隙間にぴったりな棚を見つけました^_^
やっと隙間にぴったりな棚を見つけました^_^
karichan
karichan
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
毎日カメラマークでるんだー( ̄∇ ̄) 洗面所は狭すぎて全体は撮りきれない〜(^^;) お天気のせいか今日は朝からやる気が出な〜い。 最近ちょっと忙しかったせいかな。
毎日カメラマークでるんだー( ̄∇ ̄) 洗面所は狭すぎて全体は撮りきれない〜(^^;) お天気のせいか今日は朝からやる気が出な〜い。 最近ちょっと忙しかったせいかな。
yucco
yucco
3DK | 家族
ohisamaさんの実例写真
脱衣所をクリアケースで収納 しました。
脱衣所をクリアケースで収納 しました。
ohisama
ohisama
N.さんの実例写真
洗面スペースにFitsの衣装ケースを置いています。 引き出しを閉めると自動でロックしてくれるのがポイント! 引き出しの飛び出しを防いでくれるので、子供がいる我が家には安心です。 ナチュラルなデザインなので、5段という高さがあっても圧迫感を感じないです。 Fitsの商品は幅や段数など豊富なサイズ展開されているので、洗面スペースにもピッタリで気に入ってます。
洗面スペースにFitsの衣装ケースを置いています。 引き出しを閉めると自動でロックしてくれるのがポイント! 引き出しの飛び出しを防いでくれるので、子供がいる我が家には安心です。 ナチュラルなデザインなので、5段という高さがあっても圧迫感を感じないです。 Fitsの商品は幅や段数など豊富なサイズ展開されているので、洗面スペースにもピッタリで気に入ってます。
N.
N.
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
洗面所+脱衣室⭐ 洗面所に無印良品の衣装ケース。 家族それぞれの着替えが入っています。お風呂入る準備がしやすいです(*^^*)
洗面所+脱衣室⭐ 洗面所に無印良品の衣装ケース。 家族それぞれの着替えが入っています。お風呂入る準備がしやすいです(*^^*)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
riko
riko
家族
hama1219さんの実例写真
洗面台の横の隙間がずっと気になっていて やっと隙間収納買いました♪ ピッタリ隙間を防いでスッキリ〜٩(ˊᗜˋ*)و 洗剤やシャンプー類のストックも体重計も収納出来て助かってます! 天板が木目なのがお気に入りポイントです♡
洗面台の横の隙間がずっと気になっていて やっと隙間収納買いました♪ ピッタリ隙間を防いでスッキリ〜٩(ˊᗜˋ*)و 洗剤やシャンプー類のストックも体重計も収納出来て助かってます! 天板が木目なのがお気に入りポイントです♡
hama1219
hama1219
4DK | 家族
h.t.さんの実例写真
子供服の収納は、洗面所隣の可動棚に収まる衣装ケース4つ。一人なのでここに収まる分だけで、 肌着・パジャマ、シーズンオフ、ボトムス、トップスと分けています。  すっきり見えるよう右上のように白い壁紙で隠していましたが、ボロボロになって破れてしまい💦結局、中身が見えるほうが子供は分かりやすいから、そのまま中身見えてるので生活感ありです😅 靴下・下着は反対側の可動棚に小さなケースに分けて収納、制服・上着・帽子は玄関横の和室に掛けています。
子供服の収納は、洗面所隣の可動棚に収まる衣装ケース4つ。一人なのでここに収まる分だけで、 肌着・パジャマ、シーズンオフ、ボトムス、トップスと分けています。  すっきり見えるよう右上のように白い壁紙で隠していましたが、ボロボロになって破れてしまい💦結局、中身が見えるほうが子供は分かりやすいから、そのまま中身見えてるので生活感ありです😅 靴下・下着は反対側の可動棚に小さなケースに分けて収納、制服・上着・帽子は玄関横の和室に掛けています。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
seiko44さんの実例写真
連投失礼します、、(^-^; 先日、やっとこさ~ 洗面所を少しだけ変えることが出来ました‼( 〃▽〃)✨ 衣装ケース(?)の引き出し隠しにカーテン付けてみましたよ~ あは~今頃衣装ケースなんて言わないか~ 歳がバレる~ヤバいよ~ヤバいよ~(笑) nanaちゃん 私も出川になってしもおわぁ~(丿 ̄ο ̄)丿
連投失礼します、、(^-^; 先日、やっとこさ~ 洗面所を少しだけ変えることが出来ました‼( 〃▽〃)✨ 衣装ケース(?)の引き出し隠しにカーテン付けてみましたよ~ あは~今頃衣装ケースなんて言わないか~ 歳がバレる~ヤバいよ~ヤバいよ~(笑) nanaちゃん 私も出川になってしもおわぁ~(丿 ̄ο ̄)丿
seiko44
seiko44
家族
minatoroさんの実例写真
脱衣場に棚を作ってみました。 今までは、プラスチックの 衣装ケースでしたが、 気分転換に。
脱衣場に棚を作ってみました。 今までは、プラスチックの 衣装ケースでしたが、 気分転換に。
minatoro
minatoro
kyoko1124koさんの実例写真
RCでみかけたかわいいリメイク。 真似っこしてしまいました。 衣装ケースの天板も真っ白だったんだけど、Can☆Doのマスキングテープを貼ってみました。 自己満かもしれないけど出来上がって嬉しい😃
RCでみかけたかわいいリメイク。 真似っこしてしまいました。 衣装ケースの天板も真っ白だったんだけど、Can☆Doのマスキングテープを貼ってみました。 自己満かもしれないけど出来上がって嬉しい😃
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
kanaさんの実例写真
実は一番いい猫トイレです(*´ω`*) おすすめ★
実は一番いい猫トイレです(*´ω`*) おすすめ★
kana
kana
3LDK | 家族
Shuntaさんの実例写真
洗面所兼脱衣所の造作棚下にニトリさんの衣装ケースが良いサイズ! これでわざわざパジャマや下着を取りに行かなくても🆗
洗面所兼脱衣所の造作棚下にニトリさんの衣装ケースが良いサイズ! これでわざわざパジャマや下着を取りに行かなくても🆗
Shunta
Shunta
haruさんの実例写真
脱衣場兼タンス置き場。 ごちゃごちゃ 服がはみ出て気になってたのを休みを使って 模様替えー。 元の木のタンスは湿気にやられて朽ちてきてたので廃棄。 プラの衣装ケースにしました 近所のスーパーで訳有り品3000円。 五段のケースで3000円は安いよね! 即買いしてきました。
脱衣場兼タンス置き場。 ごちゃごちゃ 服がはみ出て気になってたのを休みを使って 模様替えー。 元の木のタンスは湿気にやられて朽ちてきてたので廃棄。 プラの衣装ケースにしました 近所のスーパーで訳有り品3000円。 五段のケースで3000円は安いよね! 即買いしてきました。
haru
haru
4LDK | 家族
figaroさんの実例写真
タオルの収納 のイベント投稿です。 乾燥機にかけた方が仕上がりがふわふわになるので、タオル類は晴れていても 乾燥機にかけがちです。 我が家は脱衣所兼、ランドリールームなので、お風呂上がりにもサッと取り出せるように、洗濯機横の衣装ケースに収納しています。 ついでに、パジャマと肌着も他の衣装ケースに収納してます。
タオルの収納 のイベント投稿です。 乾燥機にかけた方が仕上がりがふわふわになるので、タオル類は晴れていても 乾燥機にかけがちです。 我が家は脱衣所兼、ランドリールームなので、お風呂上がりにもサッと取り出せるように、洗濯機横の衣装ケースに収納しています。 ついでに、パジャマと肌着も他の衣装ケースに収納してます。
figaro
figaro
家族
nocomomさんの実例写真
今までありがとう😊 明日、お別れ👋🏻するモノたち。 洗面所で使っていたスチールラックと衣装ケースはリサイクルショップへ。 猫トイレは、粗大ゴミです。 今まで本当にありがとう😍
今までありがとう😊 明日、お別れ👋🏻するモノたち。 洗面所で使っていたスチールラックと衣装ケースはリサイクルショップへ。 猫トイレは、粗大ゴミです。 今まで本当にありがとう😍
nocomom
nocomom
1R | 家族
nokiroiroさんの実例写真
洗面所の窓枠を作りました。陽が当たらないから明かめカラーをペイント‼ 5段の衣装ケースの天板にモザイタイルを貼ってお気に入りが増えました!
洗面所の窓枠を作りました。陽が当たらないから明かめカラーをペイント‼ 5段の衣装ケースの天板にモザイタイルを貼ってお気に入りが増えました!
nokiroiro
nokiroiro
chikaさんの実例写真
初雪 こちらは9時頃からうっすら 積もり出したので、 ハンギングのお花達を 避難させました。 猫対策にあいてる 衣装ケースに入れて玄関廊下に 置いています。 過保護じゃのーって声が 聞こえてきそうですね笑笑
初雪 こちらは9時頃からうっすら 積もり出したので、 ハンギングのお花達を 避難させました。 猫対策にあいてる 衣装ケースに入れて玄関廊下に 置いています。 過保護じゃのーって声が 聞こえてきそうですね笑笑
chika
chika
家族

バス/トイレ 衣装ケース収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 衣装ケース収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ