バス/トイレ ずぼら家事

10枚の部屋写真から6枚をセレクト
ayyuさんの実例写真
ボールプールの中身 丸洗いしました✨ ボールプールの中って 髪の毛やらほこりやらが結構付くんですよね 以前はボールを一つずつ洗って 平たく並べて太陽で乾かして ってやってたんですが ちょっと面倒になってきて この方法にたどり着きました🤭 浴槽にバシャーンと入れて じゃぶじゃぶ洗うだけ! あとは 洗濯機で洗っておいたぬいぐるみたちも まとめてぜーんぶ 浴室乾燥におまかせ💕
ボールプールの中身 丸洗いしました✨ ボールプールの中って 髪の毛やらほこりやらが結構付くんですよね 以前はボールを一つずつ洗って 平たく並べて太陽で乾かして ってやってたんですが ちょっと面倒になってきて この方法にたどり着きました🤭 浴槽にバシャーンと入れて じゃぶじゃぶ洗うだけ! あとは 洗濯機で洗っておいたぬいぐるみたちも まとめてぜーんぶ 浴室乾燥におまかせ💕
ayyu
ayyu
家族
planteaさんの実例写真
ドライヤーホルダー変えました😊 前はフックにドライヤーの穴をかけていたのですが、ひっくり返して、小さな穴を持って掛けるという3ステップ、ずぼらーず一家はほとんどやらないという結果💦 ホテルの壁にパコッとはめるやつみたいなん、ないかなーと探してたら、なんと、セリアで発見😳 粘着シートシリーズの新作✨ スッキリとしたデザインで、二本の突起がドライヤーをしっかりホールド😊 取っ手を持ったまま、ワンアクションで仕舞えるので、我が家にピッタリ👍 ずぼらーずがどのくらいの確率で仕舞えるのか、見ものです😎
ドライヤーホルダー変えました😊 前はフックにドライヤーの穴をかけていたのですが、ひっくり返して、小さな穴を持って掛けるという3ステップ、ずぼらーず一家はほとんどやらないという結果💦 ホテルの壁にパコッとはめるやつみたいなん、ないかなーと探してたら、なんと、セリアで発見😳 粘着シートシリーズの新作✨ スッキリとしたデザインで、二本の突起がドライヤーをしっかりホールド😊 取っ手を持ったまま、ワンアクションで仕舞えるので、我が家にピッタリ👍 ずぼらーずがどのくらいの確率で仕舞えるのか、見ものです😎
plantea
plantea
3LDK | 家族
satoyanさんの実例写真
落ち着いた空間にするために… 壁色に合わせて、グッズはできるだけ白かクリーム系の色目に揃えてます。 派手な色のヘッドマッサージ用グッズ・軽石・お風呂用洗剤は目立たないように、100均の白いカゴに入れて、タオルハンガーにぶら下げてます。 そして、カビ対策に してること…。 お風呂あがりには、水切りを徹底! まず湯船に浸かりながら、洗い場を伸縮柄付きの水だけで洗えるモップで洗い流し、身体が温まったら全身とお風呂場に水をかけます。風邪&カビ対策の一石二鳥✌️😄❗️ あらかたの水が流れる間に身体を拭き、その後スクイージーで残りの水を取り除き、身体を拭いたバスタオルで残った水滴を拭きあげます。(潔癖症でないからできるワザ😅⁉️) でも湯船のお湯は張ったままで…。 毎回お風呂のお湯を張る直前に流します☺️。 コレは減災対策。 水道が止まった時、おトイレ用やちょっとした洗い物に役立ちます😉✌️❗️
落ち着いた空間にするために… 壁色に合わせて、グッズはできるだけ白かクリーム系の色目に揃えてます。 派手な色のヘッドマッサージ用グッズ・軽石・お風呂用洗剤は目立たないように、100均の白いカゴに入れて、タオルハンガーにぶら下げてます。 そして、カビ対策に してること…。 お風呂あがりには、水切りを徹底! まず湯船に浸かりながら、洗い場を伸縮柄付きの水だけで洗えるモップで洗い流し、身体が温まったら全身とお風呂場に水をかけます。風邪&カビ対策の一石二鳥✌️😄❗️ あらかたの水が流れる間に身体を拭き、その後スクイージーで残りの水を取り除き、身体を拭いたバスタオルで残った水滴を拭きあげます。(潔癖症でないからできるワザ😅⁉️) でも湯船のお湯は張ったままで…。 毎回お風呂のお湯を張る直前に流します☺️。 コレは減災対策。 水道が止まった時、おトイレ用やちょっとした洗い物に役立ちます😉✌️❗️
satoyan
satoyan
2LDK
akihimeさんの実例写真
洗面台水垢とり。 ウタマロで放置。 ずぼら手抜き家事
洗面台水垢とり。 ウタマロで放置。 ずぼら手抜き家事
akihime
akihime
4LDK | 家族
yome03さんの実例写真
洗面器・手桶¥698
我が家のルーティーン。 ずほらな私が唯一続けている家事のルーティーンはお風呂のふきあげです。水がたまりやすい浴槽とカウンターだけですが、3年間ずっと続けてるので気になる水垢やカビはありません。 ただ、床と壁の境目は何もしてなかったのでコーキングにしっかりカビがはえちゃってます(*´σー`)エヘヘ できるだけ掃除しなくていいように、排水溝のふたもオープン、洗面器は吊り下げて乾燥、シャンプー類もラックにいれて毎回お風呂場から出してます。
我が家のルーティーン。 ずほらな私が唯一続けている家事のルーティーンはお風呂のふきあげです。水がたまりやすい浴槽とカウンターだけですが、3年間ずっと続けてるので気になる水垢やカビはありません。 ただ、床と壁の境目は何もしてなかったのでコーキングにしっかりカビがはえちゃってます(*´σー`)エヘヘ できるだけ掃除しなくていいように、排水溝のふたもオープン、洗面器は吊り下げて乾燥、シャンプー類もラックにいれて毎回お風呂場から出してます。
yome03
yome03
3LDK | 家族
mogtanさんの実例写真
一緒に購入したアイロン台😃小さいものは畳んだ状態でプレス可能、広げると普通のアイロン台の大きさくらいになります✨ 洗面台にちょうど広げられるのでさっとプレスできそうです☺️
一緒に購入したアイロン台😃小さいものは畳んだ状態でプレス可能、広げると普通のアイロン台の大きさくらいになります✨ 洗面台にちょうど広げられるのでさっとプレスできそうです☺️
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし

バス/トイレ ずぼら家事が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ ずぼら家事の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ずぼら家事

10枚の部屋写真から6枚をセレクト
ayyuさんの実例写真
ボールプールの中身 丸洗いしました✨ ボールプールの中って 髪の毛やらほこりやらが結構付くんですよね 以前はボールを一つずつ洗って 平たく並べて太陽で乾かして ってやってたんですが ちょっと面倒になってきて この方法にたどり着きました🤭 浴槽にバシャーンと入れて じゃぶじゃぶ洗うだけ! あとは 洗濯機で洗っておいたぬいぐるみたちも まとめてぜーんぶ 浴室乾燥におまかせ💕
ボールプールの中身 丸洗いしました✨ ボールプールの中って 髪の毛やらほこりやらが結構付くんですよね 以前はボールを一つずつ洗って 平たく並べて太陽で乾かして ってやってたんですが ちょっと面倒になってきて この方法にたどり着きました🤭 浴槽にバシャーンと入れて じゃぶじゃぶ洗うだけ! あとは 洗濯機で洗っておいたぬいぐるみたちも まとめてぜーんぶ 浴室乾燥におまかせ💕
ayyu
ayyu
家族
planteaさんの実例写真
ドライヤーホルダー変えました😊 前はフックにドライヤーの穴をかけていたのですが、ひっくり返して、小さな穴を持って掛けるという3ステップ、ずぼらーず一家はほとんどやらないという結果💦 ホテルの壁にパコッとはめるやつみたいなん、ないかなーと探してたら、なんと、セリアで発見😳 粘着シートシリーズの新作✨ スッキリとしたデザインで、二本の突起がドライヤーをしっかりホールド😊 取っ手を持ったまま、ワンアクションで仕舞えるので、我が家にピッタリ👍 ずぼらーずがどのくらいの確率で仕舞えるのか、見ものです😎
ドライヤーホルダー変えました😊 前はフックにドライヤーの穴をかけていたのですが、ひっくり返して、小さな穴を持って掛けるという3ステップ、ずぼらーず一家はほとんどやらないという結果💦 ホテルの壁にパコッとはめるやつみたいなん、ないかなーと探してたら、なんと、セリアで発見😳 粘着シートシリーズの新作✨ スッキリとしたデザインで、二本の突起がドライヤーをしっかりホールド😊 取っ手を持ったまま、ワンアクションで仕舞えるので、我が家にピッタリ👍 ずぼらーずがどのくらいの確率で仕舞えるのか、見ものです😎
plantea
plantea
3LDK | 家族
satoyanさんの実例写真
落ち着いた空間にするために… 壁色に合わせて、グッズはできるだけ白かクリーム系の色目に揃えてます。 派手な色のヘッドマッサージ用グッズ・軽石・お風呂用洗剤は目立たないように、100均の白いカゴに入れて、タオルハンガーにぶら下げてます。 そして、カビ対策に してること…。 お風呂あがりには、水切りを徹底! まず湯船に浸かりながら、洗い場を伸縮柄付きの水だけで洗えるモップで洗い流し、身体が温まったら全身とお風呂場に水をかけます。風邪&カビ対策の一石二鳥✌️😄❗️ あらかたの水が流れる間に身体を拭き、その後スクイージーで残りの水を取り除き、身体を拭いたバスタオルで残った水滴を拭きあげます。(潔癖症でないからできるワザ😅⁉️) でも湯船のお湯は張ったままで…。 毎回お風呂のお湯を張る直前に流します☺️。 コレは減災対策。 水道が止まった時、おトイレ用やちょっとした洗い物に役立ちます😉✌️❗️
落ち着いた空間にするために… 壁色に合わせて、グッズはできるだけ白かクリーム系の色目に揃えてます。 派手な色のヘッドマッサージ用グッズ・軽石・お風呂用洗剤は目立たないように、100均の白いカゴに入れて、タオルハンガーにぶら下げてます。 そして、カビ対策に してること…。 お風呂あがりには、水切りを徹底! まず湯船に浸かりながら、洗い場を伸縮柄付きの水だけで洗えるモップで洗い流し、身体が温まったら全身とお風呂場に水をかけます。風邪&カビ対策の一石二鳥✌️😄❗️ あらかたの水が流れる間に身体を拭き、その後スクイージーで残りの水を取り除き、身体を拭いたバスタオルで残った水滴を拭きあげます。(潔癖症でないからできるワザ😅⁉️) でも湯船のお湯は張ったままで…。 毎回お風呂のお湯を張る直前に流します☺️。 コレは減災対策。 水道が止まった時、おトイレ用やちょっとした洗い物に役立ちます😉✌️❗️
satoyan
satoyan
2LDK
akihimeさんの実例写真
洗面台水垢とり。 ウタマロで放置。 ずぼら手抜き家事
洗面台水垢とり。 ウタマロで放置。 ずぼら手抜き家事
akihime
akihime
4LDK | 家族
yome03さんの実例写真
洗面器・手桶¥698
我が家のルーティーン。 ずほらな私が唯一続けている家事のルーティーンはお風呂のふきあげです。水がたまりやすい浴槽とカウンターだけですが、3年間ずっと続けてるので気になる水垢やカビはありません。 ただ、床と壁の境目は何もしてなかったのでコーキングにしっかりカビがはえちゃってます(*´σー`)エヘヘ できるだけ掃除しなくていいように、排水溝のふたもオープン、洗面器は吊り下げて乾燥、シャンプー類もラックにいれて毎回お風呂場から出してます。
我が家のルーティーン。 ずほらな私が唯一続けている家事のルーティーンはお風呂のふきあげです。水がたまりやすい浴槽とカウンターだけですが、3年間ずっと続けてるので気になる水垢やカビはありません。 ただ、床と壁の境目は何もしてなかったのでコーキングにしっかりカビがはえちゃってます(*´σー`)エヘヘ できるだけ掃除しなくていいように、排水溝のふたもオープン、洗面器は吊り下げて乾燥、シャンプー類もラックにいれて毎回お風呂場から出してます。
yome03
yome03
3LDK | 家族
mogtanさんの実例写真
一緒に購入したアイロン台😃小さいものは畳んだ状態でプレス可能、広げると普通のアイロン台の大きさくらいになります✨ 洗面台にちょうど広げられるのでさっとプレスできそうです☺️
一緒に購入したアイロン台😃小さいものは畳んだ状態でプレス可能、広げると普通のアイロン台の大きさくらいになります✨ 洗面台にちょうど広げられるのでさっとプレスできそうです☺️
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし

バス/トイレ ずぼら家事が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ ずぼら家事の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ