バス/トイレ 水浸し

96枚の部屋写真から49枚をセレクト
sachiy028さんの実例写真
seriaで購入したスキージーが大活躍です。 水浸しになるお風呂上がりの床。 今までは拭き掃除だけだったのですがすぐ雑巾がびちゃびちゃになってストレス→後回しにする悪循環。 ただこの子の登場によりそのストレスがとっても軽減されスキージー→拭き掃除という作業を習慣化して快適ユニットバス生活です☺️
seriaで購入したスキージーが大活躍です。 水浸しになるお風呂上がりの床。 今までは拭き掃除だけだったのですがすぐ雑巾がびちゃびちゃになってストレス→後回しにする悪循環。 ただこの子の登場によりそのストレスがとっても軽減されスキージー→拭き掃除という作業を習慣化して快適ユニットバス生活です☺️
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
sayさんの実例写真
ハンドソープの下に珪藻土グラスドライヤーをしいてみました♪ 水浸しになることが減るといいな☆
ハンドソープの下に珪藻土グラスドライヤーをしいてみました♪ 水浸しになることが減るといいな☆
say
say
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
プラスマイナスゼロのオートディスペンサー𓂃𐄙 𓂂 右は泡ハンドソープ 左はアルコールスプレー 非接触なので衛生的なことに加えて 洗面所が水浸しになるのも防いでくれて プチストレスが減ります𓍯
プラスマイナスゼロのオートディスペンサー𓂃𐄙 𓂂 右は泡ハンドソープ 左はアルコールスプレー 非接触なので衛生的なことに加えて 洗面所が水浸しになるのも防いでくれて プチストレスが減ります𓍯
shiii
shiii
家族
iimamaさんの実例写真
こんな感じで毎日洗面台で待機してます。笑笑 すぐ水浸しになる洗面台…掃除がいやだなーって思ってたけど水垢も綺麗になるので買ってよかった! ストレスも減りました!
こんな感じで毎日洗面台で待機してます。笑笑 すぐ水浸しになる洗面台…掃除がいやだなーって思ってたけど水垢も綺麗になるので買ってよかった! ストレスも減りました!
iimama
iimama
4LDK | 家族
ibafralifeさんの実例写真
洪水被害。 まだ一度も入ったことないのに、千と千尋のあの神様が入った後みたいになってしまった。
洪水被害。 まだ一度も入ったことないのに、千と千尋のあの神様が入った後みたいになってしまった。
ibafralife
ibafralife
家族
H.Tさんの実例写真
100円ショップのワイヤーネットと石膏ボード用フック
100円ショップのワイヤーネットと石膏ボード用フック
H.T
H.T
2DK | 家族
showazuremoonさんの実例写真
洗面所に残ってたリメイクシートを張ってみました! 無印の歯ブラシ立ての下にはセリアの珪藻土コースターで水浸しにならないようにしてみたところ掃除が楽に♪
洗面所に残ってたリメイクシートを張ってみました! 無印の歯ブラシ立ての下にはセリアの珪藻土コースターで水浸しにならないようにしてみたところ掃除が楽に♪
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
aymさんの実例写真
1620サイズのサザナのお風呂です。 アクセントパネルは人気のパティオホワイトを全面に使用しました!水垢が目立ちにくいので気に入っています。 こだわりはオプションでつけていただいたタオル棚で、お風呂の中である程度体が拭けるので、小さい子供がいても脱衣所が水浸しになることがありません。おすすめです!
1620サイズのサザナのお風呂です。 アクセントパネルは人気のパティオホワイトを全面に使用しました!水垢が目立ちにくいので気に入っています。 こだわりはオプションでつけていただいたタオル棚で、お風呂の中である程度体が拭けるので、小さい子供がいても脱衣所が水浸しになることがありません。おすすめです!
aym
aym
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
わが家の洗面所はTOTOさんです! 昔から水回りはTOTOっていうイメージがあって、水回りはほとんどTOTOです^^ 洗面所は「清潔感」をテーマに白×シルバーでまとめています! 毎日使うところで 自分たちを綺麗にする場所だからこそ 清潔感を大切にしたいなと思っています! この洗面所のこだわりはもう一つあって 洗面ボール?の大きさ! 洗顔をするとなぜだか水浸しになってしまうので、大きい洗面ボールがこだわりでした笑 おしゃれだけど、大きな洗面のおかげで水浸しにならずに洗顔できてます🤭
わが家の洗面所はTOTOさんです! 昔から水回りはTOTOっていうイメージがあって、水回りはほとんどTOTOです^^ 洗面所は「清潔感」をテーマに白×シルバーでまとめています! 毎日使うところで 自分たちを綺麗にする場所だからこそ 清潔感を大切にしたいなと思っています! この洗面所のこだわりはもう一つあって 洗面ボール?の大きさ! 洗顔をするとなぜだか水浸しになってしまうので、大きい洗面ボールがこだわりでした笑 おしゃれだけど、大きな洗面のおかげで水浸しにならずに洗顔できてます🤭
momo
momo
家族
Mamiyさんの実例写真
台風の怖さを凌ぎお掃除day! まずは浴室〜 夏場はシャワーが多かったので大掃除ついでに排水管のお手入れも٩( 'ω' )و ✧*。 水を溜めるときにシャワーを入れてたらシャワーが暴れて水浸し( ´;゚;ё;゚;)ヒェ (笑) お掃除後は防カビスプレーでぬめり防止してます☆ 毎回続けるとぬめり(赤カビ)やカビに強くなるらしい! 窓枠とかコーキングのところとかドアのところとか色々シュッシュしてます◡̈* 梅雨時期に使い始めましたが、確かに使い始めてからカビやぬめりの発生が抑えられてる気がします(´∀`=)v
台風の怖さを凌ぎお掃除day! まずは浴室〜 夏場はシャワーが多かったので大掃除ついでに排水管のお手入れも٩( 'ω' )و ✧*。 水を溜めるときにシャワーを入れてたらシャワーが暴れて水浸し( ´;゚;ё;゚;)ヒェ (笑) お掃除後は防カビスプレーでぬめり防止してます☆ 毎回続けるとぬめり(赤カビ)やカビに強くなるらしい! 窓枠とかコーキングのところとかドアのところとか色々シュッシュしてます◡̈* 梅雨時期に使い始めましたが、確かに使い始めてからカビやぬめりの発生が抑えられてる気がします(´∀`=)v
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎VS旦那くん☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! 洗面スペースの こだわり・工夫 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☼∘∗ 洗面スペースに限らず、、、 の工夫なんですが、 私を頼らず 目当てのモノを見つけられるか? という収納の仕方と、 自分以外の人が次に気持ち良く使える気配りをスムーズにしてもらえるか?という点を 旦那くん対策としてやっています ➀雑巾⇨洗顔、歯磨き後、床を濡らした時に拭いてね😉という意図で、 すぐ手の届くところに印を付けた雑巾を吊るす ➁タオルハンガーの位置⇨洗った後の手から 極力床に水滴を垂らさない位置に旦那くんのタオル用タオルハンガーを設置 ➂洗面台⇨とにかくワイルドな洗顔、 歯磨きをするから、 洗面ボウルは広く、深さがあるモノに ➃マウスケア・フェイスケア用品のストック ⇨引き出しを開けて上から見た時、 どこに何があるかひと目で判るように、 ファイルボックスでマウスケアとフェイスケアを分け、 更に仕切りを駆使して収納 コレだけやっても、 『髭剃りフォームがなくなった〜! どこ〜?』って 聞いて来るねんなぁ( థ ౪థ) ④は、ストック管理もこのファイルボックスに入るだけと決めてから 買い過ぎなくなりました🙌🏻 また、鏡裏にマウスケア、スキンケア用品を収納できて、 ハンドソープ以外は、 何も置かないようにするコトで キレイをキープしやすいです♪
☺︎VS旦那くん☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! 洗面スペースの こだわり・工夫 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☼∘∗ 洗面スペースに限らず、、、 の工夫なんですが、 私を頼らず 目当てのモノを見つけられるか? という収納の仕方と、 自分以外の人が次に気持ち良く使える気配りをスムーズにしてもらえるか?という点を 旦那くん対策としてやっています ➀雑巾⇨洗顔、歯磨き後、床を濡らした時に拭いてね😉という意図で、 すぐ手の届くところに印を付けた雑巾を吊るす ➁タオルハンガーの位置⇨洗った後の手から 極力床に水滴を垂らさない位置に旦那くんのタオル用タオルハンガーを設置 ➂洗面台⇨とにかくワイルドな洗顔、 歯磨きをするから、 洗面ボウルは広く、深さがあるモノに ➃マウスケア・フェイスケア用品のストック ⇨引き出しを開けて上から見た時、 どこに何があるかひと目で判るように、 ファイルボックスでマウスケアとフェイスケアを分け、 更に仕切りを駆使して収納 コレだけやっても、 『髭剃りフォームがなくなった〜! どこ〜?』って 聞いて来るねんなぁ( థ ౪థ) ④は、ストック管理もこのファイルボックスに入るだけと決めてから 買い過ぎなくなりました🙌🏻 また、鏡裏にマウスケア、スキンケア用品を収納できて、 ハンドソープ以外は、 何も置かないようにするコトで キレイをキープしやすいです♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
maru_3919さんの実例写真
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
drawing_stさんの実例写真
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
drawing_st
drawing_st
家族
MRHTさんの実例写真
先日ダイソーで買ったディッシュスタンドにも水切りカゴにもなる2wayのアイテム。 食器棚に使おうと思って買ったけど試してみたらサイズが合わなくてお皿を縦に収納出来ず( ; ; ) 失敗したなー、どこかに使えないかなーっと思っていたところ、お風呂にジャストフィット♡ ベビーソープ、水温計、洗面器、おけ... これらをいつも窓際に立てかけていたのですが、水浸しになり不衛生なので気になっていましたが、これなら通気性が良くなるし見た目もすっきり収まってくれて、自己満足╰(*´︶`*)╯笑
先日ダイソーで買ったディッシュスタンドにも水切りカゴにもなる2wayのアイテム。 食器棚に使おうと思って買ったけど試してみたらサイズが合わなくてお皿を縦に収納出来ず( ; ; ) 失敗したなー、どこかに使えないかなーっと思っていたところ、お風呂にジャストフィット♡ ベビーソープ、水温計、洗面器、おけ... これらをいつも窓際に立てかけていたのですが、水浸しになり不衛生なので気になっていましたが、これなら通気性が良くなるし見た目もすっきり収まってくれて、自己満足╰(*´︶`*)╯笑
MRHT
MRHT
家族
yossanさんの実例写真
洗面台はパナソニック のシーラインフロートタイプです。 ドイツ製のシンプルな洗面台にする予定だったのですが、長期優良住宅の申請で引っかかるかも…と言われ国内メーカーで探しました。 メーカー指定はリクシルさんでしたが、予算内におさまるシンプルな物がなくて泣 フロートタイプなので、下にゴミ箱が置けるのと、歯ブラシとかを置くウェットエリアが少し低くなっているので掃除の時直接水をかけても水浸しにならず、とても掃除がしやすいです╰(*´︶`*)╯オネダンモオテゴロ-
洗面台はパナソニック のシーラインフロートタイプです。 ドイツ製のシンプルな洗面台にする予定だったのですが、長期優良住宅の申請で引っかかるかも…と言われ国内メーカーで探しました。 メーカー指定はリクシルさんでしたが、予算内におさまるシンプルな物がなくて泣 フロートタイプなので、下にゴミ箱が置けるのと、歯ブラシとかを置くウェットエリアが少し低くなっているので掃除の時直接水をかけても水浸しにならず、とても掃除がしやすいです╰(*´︶`*)╯オネダンモオテゴロ-
yossan
yossan
2LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
バスマット¥3,259
珪藻土バスマットLLサイズです♬ これくらいないと、周りは水ピチャです(><) LLまでくると、かなり重いです(><)
珪藻土バスマットLLサイズです♬ これくらいないと、周りは水ピチャです(><) LLまでくると、かなり重いです(><)
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
洗面所の水浸し問題解決! 歯ブラシやコップをしっかり水切りしたくてルームクリップにて研究。 色々と検討した結果、突っ張り棒作戦にたどり着きました。で、セリアに直行し、 突っ張り棒1本 ステンレスのワイヤーのカゴ2個 吊るすと下向きになるコップ1個 を購入し、帰還。 さっそく取り付けたところ、かなり気に入りました! コップは内側の水が切れるし、歯ブラシもしっかり水が切れるし、歯磨き粉も子供が取りやすい! 洗面所を人様にさらすのは気が引けましたが、あまりにも気に入ったので投稿しました(^-^) 我が家の三兄弟よ、これで歯ブラシをびっしゃびしゃのまましまおうが構わん!母さん工夫したぞ!
洗面所の水浸し問題解決! 歯ブラシやコップをしっかり水切りしたくてルームクリップにて研究。 色々と検討した結果、突っ張り棒作戦にたどり着きました。で、セリアに直行し、 突っ張り棒1本 ステンレスのワイヤーのカゴ2個 吊るすと下向きになるコップ1個 を購入し、帰還。 さっそく取り付けたところ、かなり気に入りました! コップは内側の水が切れるし、歯ブラシもしっかり水が切れるし、歯磨き粉も子供が取りやすい! 洗面所を人様にさらすのは気が引けましたが、あまりにも気に入ったので投稿しました(^-^) 我が家の三兄弟よ、これで歯ブラシをびっしゃびしゃのまましまおうが構わん!母さん工夫したぞ!
miki
miki
家族
hemukoさんの実例写真
ダイソーのキッチンペーパーボックスとペーパータオルを購入しました。 タオル掛けが何故か離れた場所(壁)に設置されてあり、家族が水浸しにするからです。 1枚目→トイレ用タオルを見直して、使い捨てにはなりますが衛生的に良いのかな?と取り入れてみました。 2枚目→150枚入りのペーパータオルだと、パンパンで挟まりません。 3枚目→半分位中身を取って詰めてみました。 4枚目→購入した商品です。
ダイソーのキッチンペーパーボックスとペーパータオルを購入しました。 タオル掛けが何故か離れた場所(壁)に設置されてあり、家族が水浸しにするからです。 1枚目→トイレ用タオルを見直して、使い捨てにはなりますが衛生的に良いのかな?と取り入れてみました。 2枚目→150枚入りのペーパータオルだと、パンパンで挟まりません。 3枚目→半分位中身を取って詰めてみました。 4枚目→購入した商品です。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
Claraさんの実例写真
セリアのバンブースクエアプレートで、ハンドソープ受け皿に。これで、1日何回も拭き掃除する、シンク周りの水浸し問題を解消できそう! 落ち着いたカラーもいい感じ。
セリアのバンブースクエアプレートで、ハンドソープ受け皿に。これで、1日何回も拭き掃除する、シンク周りの水浸し問題を解消できそう! 落ち着いたカラーもいい感じ。
Clara
Clara
3LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
RoomClipのポイントで買ったディスペンサー うちの人たちはみんなそこらじゅう水浸しにするのでとてもこちらは役に立ってくれてます シンプルなフォルムもとてもよい
RoomClipのポイントで買ったディスペンサー うちの人たちはみんなそこらじゅう水浸しにするのでとてもこちらは役に立ってくれてます シンプルなフォルムもとてもよい
namiheeeey
namiheeeey
家族
belleさんの実例写真
belle
belle
4LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
トイレの空間で 遊んでみました。
トイレの空間で 遊んでみました。
bonapeti
bonapeti
家族
suemonta14さんの実例写真
洗面台をリフォームしました♪ 吉本産業さんのハイバック洗面台を付けたくて、造作してもらいました。鏡はミラタップのスミスです。 気に入っているところ ・カウンターと洗面ボウルが一体化されているので、と〜っても掃除がしやすいです♪ ・ハイバックにしたことで蛇口やレバー周りが水浸しになることがない! ・ハイバックの上(奥行き12cm)に物を置くことができる! ・我が家は身長高めなので、今までの洗面台より5cm高くしてもらいました。5cm上げるだけで腰への負担が全然違います。 洗面下と右側は可動棚になっています。
洗面台をリフォームしました♪ 吉本産業さんのハイバック洗面台を付けたくて、造作してもらいました。鏡はミラタップのスミスです。 気に入っているところ ・カウンターと洗面ボウルが一体化されているので、と〜っても掃除がしやすいです♪ ・ハイバックにしたことで蛇口やレバー周りが水浸しになることがない! ・ハイバックの上(奥行き12cm)に物を置くことができる! ・我が家は身長高めなので、今までの洗面台より5cm高くしてもらいました。5cm上げるだけで腰への負担が全然違います。 洗面下と右側は可動棚になっています。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
iranさんの実例写真
水が入ってるバスタブの中に 落ちる瞬間を激写‼️ その後…リビングが水浸しに…😑
水が入ってるバスタブの中に 落ちる瞬間を激写‼️ その後…リビングが水浸しに…😑
iran
iran
家族
Mie-koさんの実例写真
実は昨日、ウチのトイレが詰まりました。 主人が詰まらせました。 主人は仕事へ、私は休みだったので、ラバーカップと、配水管掃除にいいと聞くピーピースリーを買ってきました。 こちらは詰まりに立ち向かう前の写真。 サラッと終わらせて、部屋掃除して、picする気満々の頃の写真です。 この後、トイレから水が溢れだし、廊下まで水浸しになるのでした(´д`|||) 何て日だ!!と、心で叫びながら、 午前中はトイレの後処理に追われ、 午後は皆さんのpicに癒された一日でした。 これからは詰まらないように、こまめにピーピースリー使って行きたいと思います。 さて、今日はお仕事。 休んだ気しないけど、頑張ります!
実は昨日、ウチのトイレが詰まりました。 主人が詰まらせました。 主人は仕事へ、私は休みだったので、ラバーカップと、配水管掃除にいいと聞くピーピースリーを買ってきました。 こちらは詰まりに立ち向かう前の写真。 サラッと終わらせて、部屋掃除して、picする気満々の頃の写真です。 この後、トイレから水が溢れだし、廊下まで水浸しになるのでした(´д`|||) 何て日だ!!と、心で叫びながら、 午前中はトイレの後処理に追われ、 午後は皆さんのpicに癒された一日でした。 これからは詰まらないように、こまめにピーピースリー使って行きたいと思います。 さて、今日はお仕事。 休んだ気しないけど、頑張ります!
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Nay_rtmさんの実例写真
2F洗面 ショールームで見て即決してブレなかったけどこの蛇口?だと手洗った後周り水浸しになるよね
2F洗面 ショールームで見て即決してブレなかったけどこの蛇口?だと手洗った後周り水浸しになるよね
Nay_rtm
Nay_rtm
SAYUさんの実例写真
すぐに水浸しになるから、soilのトレーに助けてもらっています。
すぐに水浸しになるから、soilのトレーに助けてもらっています。
SAYU
SAYU
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 水浸しが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 水浸しの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 水浸し

96枚の部屋写真から49枚をセレクト
sachiy028さんの実例写真
seriaで購入したスキージーが大活躍です。 水浸しになるお風呂上がりの床。 今までは拭き掃除だけだったのですがすぐ雑巾がびちゃびちゃになってストレス→後回しにする悪循環。 ただこの子の登場によりそのストレスがとっても軽減されスキージー→拭き掃除という作業を習慣化して快適ユニットバス生活です☺️
seriaで購入したスキージーが大活躍です。 水浸しになるお風呂上がりの床。 今までは拭き掃除だけだったのですがすぐ雑巾がびちゃびちゃになってストレス→後回しにする悪循環。 ただこの子の登場によりそのストレスがとっても軽減されスキージー→拭き掃除という作業を習慣化して快適ユニットバス生活です☺️
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
sayさんの実例写真
ハンドソープの下に珪藻土グラスドライヤーをしいてみました♪ 水浸しになることが減るといいな☆
ハンドソープの下に珪藻土グラスドライヤーをしいてみました♪ 水浸しになることが減るといいな☆
say
say
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
プラスマイナスゼロのオートディスペンサー𓂃𐄙 𓂂 右は泡ハンドソープ 左はアルコールスプレー 非接触なので衛生的なことに加えて 洗面所が水浸しになるのも防いでくれて プチストレスが減ります𓍯
プラスマイナスゼロのオートディスペンサー𓂃𐄙 𓂂 右は泡ハンドソープ 左はアルコールスプレー 非接触なので衛生的なことに加えて 洗面所が水浸しになるのも防いでくれて プチストレスが減ります𓍯
shiii
shiii
家族
iimamaさんの実例写真
こんな感じで毎日洗面台で待機してます。笑笑 すぐ水浸しになる洗面台…掃除がいやだなーって思ってたけど水垢も綺麗になるので買ってよかった! ストレスも減りました!
こんな感じで毎日洗面台で待機してます。笑笑 すぐ水浸しになる洗面台…掃除がいやだなーって思ってたけど水垢も綺麗になるので買ってよかった! ストレスも減りました!
iimama
iimama
4LDK | 家族
ibafralifeさんの実例写真
洪水被害。 まだ一度も入ったことないのに、千と千尋のあの神様が入った後みたいになってしまった。
洪水被害。 まだ一度も入ったことないのに、千と千尋のあの神様が入った後みたいになってしまった。
ibafralife
ibafralife
家族
H.Tさんの実例写真
100円ショップのワイヤーネットと石膏ボード用フック
100円ショップのワイヤーネットと石膏ボード用フック
H.T
H.T
2DK | 家族
showazuremoonさんの実例写真
洗面所に残ってたリメイクシートを張ってみました! 無印の歯ブラシ立ての下にはセリアの珪藻土コースターで水浸しにならないようにしてみたところ掃除が楽に♪
洗面所に残ってたリメイクシートを張ってみました! 無印の歯ブラシ立ての下にはセリアの珪藻土コースターで水浸しにならないようにしてみたところ掃除が楽に♪
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
aymさんの実例写真
1620サイズのサザナのお風呂です。 アクセントパネルは人気のパティオホワイトを全面に使用しました!水垢が目立ちにくいので気に入っています。 こだわりはオプションでつけていただいたタオル棚で、お風呂の中である程度体が拭けるので、小さい子供がいても脱衣所が水浸しになることがありません。おすすめです!
1620サイズのサザナのお風呂です。 アクセントパネルは人気のパティオホワイトを全面に使用しました!水垢が目立ちにくいので気に入っています。 こだわりはオプションでつけていただいたタオル棚で、お風呂の中である程度体が拭けるので、小さい子供がいても脱衣所が水浸しになることがありません。おすすめです!
aym
aym
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
わが家の洗面所はTOTOさんです! 昔から水回りはTOTOっていうイメージがあって、水回りはほとんどTOTOです^^ 洗面所は「清潔感」をテーマに白×シルバーでまとめています! 毎日使うところで 自分たちを綺麗にする場所だからこそ 清潔感を大切にしたいなと思っています! この洗面所のこだわりはもう一つあって 洗面ボール?の大きさ! 洗顔をするとなぜだか水浸しになってしまうので、大きい洗面ボールがこだわりでした笑 おしゃれだけど、大きな洗面のおかげで水浸しにならずに洗顔できてます🤭
わが家の洗面所はTOTOさんです! 昔から水回りはTOTOっていうイメージがあって、水回りはほとんどTOTOです^^ 洗面所は「清潔感」をテーマに白×シルバーでまとめています! 毎日使うところで 自分たちを綺麗にする場所だからこそ 清潔感を大切にしたいなと思っています! この洗面所のこだわりはもう一つあって 洗面ボール?の大きさ! 洗顔をするとなぜだか水浸しになってしまうので、大きい洗面ボールがこだわりでした笑 おしゃれだけど、大きな洗面のおかげで水浸しにならずに洗顔できてます🤭
momo
momo
家族
Mamiyさんの実例写真
台風の怖さを凌ぎお掃除day! まずは浴室〜 夏場はシャワーが多かったので大掃除ついでに排水管のお手入れも٩( 'ω' )و ✧*。 水を溜めるときにシャワーを入れてたらシャワーが暴れて水浸し( ´;゚;ё;゚;)ヒェ (笑) お掃除後は防カビスプレーでぬめり防止してます☆ 毎回続けるとぬめり(赤カビ)やカビに強くなるらしい! 窓枠とかコーキングのところとかドアのところとか色々シュッシュしてます◡̈* 梅雨時期に使い始めましたが、確かに使い始めてからカビやぬめりの発生が抑えられてる気がします(´∀`=)v
台風の怖さを凌ぎお掃除day! まずは浴室〜 夏場はシャワーが多かったので大掃除ついでに排水管のお手入れも٩( 'ω' )و ✧*。 水を溜めるときにシャワーを入れてたらシャワーが暴れて水浸し( ´;゚;ё;゚;)ヒェ (笑) お掃除後は防カビスプレーでぬめり防止してます☆ 毎回続けるとぬめり(赤カビ)やカビに強くなるらしい! 窓枠とかコーキングのところとかドアのところとか色々シュッシュしてます◡̈* 梅雨時期に使い始めましたが、確かに使い始めてからカビやぬめりの発生が抑えられてる気がします(´∀`=)v
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎VS旦那くん☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! 洗面スペースの こだわり・工夫 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☼∘∗ 洗面スペースに限らず、、、 の工夫なんですが、 私を頼らず 目当てのモノを見つけられるか? という収納の仕方と、 自分以外の人が次に気持ち良く使える気配りをスムーズにしてもらえるか?という点を 旦那くん対策としてやっています ➀雑巾⇨洗顔、歯磨き後、床を濡らした時に拭いてね😉という意図で、 すぐ手の届くところに印を付けた雑巾を吊るす ➁タオルハンガーの位置⇨洗った後の手から 極力床に水滴を垂らさない位置に旦那くんのタオル用タオルハンガーを設置 ➂洗面台⇨とにかくワイルドな洗顔、 歯磨きをするから、 洗面ボウルは広く、深さがあるモノに ➃マウスケア・フェイスケア用品のストック ⇨引き出しを開けて上から見た時、 どこに何があるかひと目で判るように、 ファイルボックスでマウスケアとフェイスケアを分け、 更に仕切りを駆使して収納 コレだけやっても、 『髭剃りフォームがなくなった〜! どこ〜?』って 聞いて来るねんなぁ( థ ౪థ) ④は、ストック管理もこのファイルボックスに入るだけと決めてから 買い過ぎなくなりました🙌🏻 また、鏡裏にマウスケア、スキンケア用品を収納できて、 ハンドソープ以外は、 何も置かないようにするコトで キレイをキープしやすいです♪
☺︎VS旦那くん☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! 洗面スペースの こだわり・工夫 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☼∘∗ 洗面スペースに限らず、、、 の工夫なんですが、 私を頼らず 目当てのモノを見つけられるか? という収納の仕方と、 自分以外の人が次に気持ち良く使える気配りをスムーズにしてもらえるか?という点を 旦那くん対策としてやっています ➀雑巾⇨洗顔、歯磨き後、床を濡らした時に拭いてね😉という意図で、 すぐ手の届くところに印を付けた雑巾を吊るす ➁タオルハンガーの位置⇨洗った後の手から 極力床に水滴を垂らさない位置に旦那くんのタオル用タオルハンガーを設置 ➂洗面台⇨とにかくワイルドな洗顔、 歯磨きをするから、 洗面ボウルは広く、深さがあるモノに ➃マウスケア・フェイスケア用品のストック ⇨引き出しを開けて上から見た時、 どこに何があるかひと目で判るように、 ファイルボックスでマウスケアとフェイスケアを分け、 更に仕切りを駆使して収納 コレだけやっても、 『髭剃りフォームがなくなった〜! どこ〜?』って 聞いて来るねんなぁ( థ ౪థ) ④は、ストック管理もこのファイルボックスに入るだけと決めてから 買い過ぎなくなりました🙌🏻 また、鏡裏にマウスケア、スキンケア用品を収納できて、 ハンドソープ以外は、 何も置かないようにするコトで キレイをキープしやすいです♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
maru_3919さんの実例写真
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
drawing_stさんの実例写真
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
drawing_st
drawing_st
家族
MRHTさんの実例写真
先日ダイソーで買ったディッシュスタンドにも水切りカゴにもなる2wayのアイテム。 食器棚に使おうと思って買ったけど試してみたらサイズが合わなくてお皿を縦に収納出来ず( ; ; ) 失敗したなー、どこかに使えないかなーっと思っていたところ、お風呂にジャストフィット♡ ベビーソープ、水温計、洗面器、おけ... これらをいつも窓際に立てかけていたのですが、水浸しになり不衛生なので気になっていましたが、これなら通気性が良くなるし見た目もすっきり収まってくれて、自己満足╰(*´︶`*)╯笑
先日ダイソーで買ったディッシュスタンドにも水切りカゴにもなる2wayのアイテム。 食器棚に使おうと思って買ったけど試してみたらサイズが合わなくてお皿を縦に収納出来ず( ; ; ) 失敗したなー、どこかに使えないかなーっと思っていたところ、お風呂にジャストフィット♡ ベビーソープ、水温計、洗面器、おけ... これらをいつも窓際に立てかけていたのですが、水浸しになり不衛生なので気になっていましたが、これなら通気性が良くなるし見た目もすっきり収まってくれて、自己満足╰(*´︶`*)╯笑
MRHT
MRHT
家族
yossanさんの実例写真
洗面台はパナソニック のシーラインフロートタイプです。 ドイツ製のシンプルな洗面台にする予定だったのですが、長期優良住宅の申請で引っかかるかも…と言われ国内メーカーで探しました。 メーカー指定はリクシルさんでしたが、予算内におさまるシンプルな物がなくて泣 フロートタイプなので、下にゴミ箱が置けるのと、歯ブラシとかを置くウェットエリアが少し低くなっているので掃除の時直接水をかけても水浸しにならず、とても掃除がしやすいです╰(*´︶`*)╯オネダンモオテゴロ-
洗面台はパナソニック のシーラインフロートタイプです。 ドイツ製のシンプルな洗面台にする予定だったのですが、長期優良住宅の申請で引っかかるかも…と言われ国内メーカーで探しました。 メーカー指定はリクシルさんでしたが、予算内におさまるシンプルな物がなくて泣 フロートタイプなので、下にゴミ箱が置けるのと、歯ブラシとかを置くウェットエリアが少し低くなっているので掃除の時直接水をかけても水浸しにならず、とても掃除がしやすいです╰(*´︶`*)╯オネダンモオテゴロ-
yossan
yossan
2LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
珪藻土バスマットLLサイズです♬ これくらいないと、周りは水ピチャです(><) LLまでくると、かなり重いです(><)
珪藻土バスマットLLサイズです♬ これくらいないと、周りは水ピチャです(><) LLまでくると、かなり重いです(><)
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
洗面所の水浸し問題解決! 歯ブラシやコップをしっかり水切りしたくてルームクリップにて研究。 色々と検討した結果、突っ張り棒作戦にたどり着きました。で、セリアに直行し、 突っ張り棒1本 ステンレスのワイヤーのカゴ2個 吊るすと下向きになるコップ1個 を購入し、帰還。 さっそく取り付けたところ、かなり気に入りました! コップは内側の水が切れるし、歯ブラシもしっかり水が切れるし、歯磨き粉も子供が取りやすい! 洗面所を人様にさらすのは気が引けましたが、あまりにも気に入ったので投稿しました(^-^) 我が家の三兄弟よ、これで歯ブラシをびっしゃびしゃのまましまおうが構わん!母さん工夫したぞ!
洗面所の水浸し問題解決! 歯ブラシやコップをしっかり水切りしたくてルームクリップにて研究。 色々と検討した結果、突っ張り棒作戦にたどり着きました。で、セリアに直行し、 突っ張り棒1本 ステンレスのワイヤーのカゴ2個 吊るすと下向きになるコップ1個 を購入し、帰還。 さっそく取り付けたところ、かなり気に入りました! コップは内側の水が切れるし、歯ブラシもしっかり水が切れるし、歯磨き粉も子供が取りやすい! 洗面所を人様にさらすのは気が引けましたが、あまりにも気に入ったので投稿しました(^-^) 我が家の三兄弟よ、これで歯ブラシをびっしゃびしゃのまましまおうが構わん!母さん工夫したぞ!
miki
miki
家族
hemukoさんの実例写真
ダイソーのキッチンペーパーボックスとペーパータオルを購入しました。 タオル掛けが何故か離れた場所(壁)に設置されてあり、家族が水浸しにするからです。 1枚目→トイレ用タオルを見直して、使い捨てにはなりますが衛生的に良いのかな?と取り入れてみました。 2枚目→150枚入りのペーパータオルだと、パンパンで挟まりません。 3枚目→半分位中身を取って詰めてみました。 4枚目→購入した商品です。
ダイソーのキッチンペーパーボックスとペーパータオルを購入しました。 タオル掛けが何故か離れた場所(壁)に設置されてあり、家族が水浸しにするからです。 1枚目→トイレ用タオルを見直して、使い捨てにはなりますが衛生的に良いのかな?と取り入れてみました。 2枚目→150枚入りのペーパータオルだと、パンパンで挟まりません。 3枚目→半分位中身を取って詰めてみました。 4枚目→購入した商品です。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
Claraさんの実例写真
セリアのバンブースクエアプレートで、ハンドソープ受け皿に。これで、1日何回も拭き掃除する、シンク周りの水浸し問題を解消できそう! 落ち着いたカラーもいい感じ。
セリアのバンブースクエアプレートで、ハンドソープ受け皿に。これで、1日何回も拭き掃除する、シンク周りの水浸し問題を解消できそう! 落ち着いたカラーもいい感じ。
Clara
Clara
3LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
RoomClipのポイントで買ったディスペンサー うちの人たちはみんなそこらじゅう水浸しにするのでとてもこちらは役に立ってくれてます シンプルなフォルムもとてもよい
RoomClipのポイントで買ったディスペンサー うちの人たちはみんなそこらじゅう水浸しにするのでとてもこちらは役に立ってくれてます シンプルなフォルムもとてもよい
namiheeeey
namiheeeey
家族
belleさんの実例写真
belle
belle
4LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
トイレの空間で 遊んでみました。
トイレの空間で 遊んでみました。
bonapeti
bonapeti
家族
suemonta14さんの実例写真
洗面台をリフォームしました♪ 吉本産業さんのハイバック洗面台を付けたくて、造作してもらいました。鏡はミラタップのスミスです。 気に入っているところ ・カウンターと洗面ボウルが一体化されているので、と〜っても掃除がしやすいです♪ ・ハイバックにしたことで蛇口やレバー周りが水浸しになることがない! ・ハイバックの上(奥行き12cm)に物を置くことができる! ・我が家は身長高めなので、今までの洗面台より5cm高くしてもらいました。5cm上げるだけで腰への負担が全然違います。 洗面下と右側は可動棚になっています。
洗面台をリフォームしました♪ 吉本産業さんのハイバック洗面台を付けたくて、造作してもらいました。鏡はミラタップのスミスです。 気に入っているところ ・カウンターと洗面ボウルが一体化されているので、と〜っても掃除がしやすいです♪ ・ハイバックにしたことで蛇口やレバー周りが水浸しになることがない! ・ハイバックの上(奥行き12cm)に物を置くことができる! ・我が家は身長高めなので、今までの洗面台より5cm高くしてもらいました。5cm上げるだけで腰への負担が全然違います。 洗面下と右側は可動棚になっています。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
iranさんの実例写真
水が入ってるバスタブの中に 落ちる瞬間を激写‼️ その後…リビングが水浸しに…😑
水が入ってるバスタブの中に 落ちる瞬間を激写‼️ その後…リビングが水浸しに…😑
iran
iran
家族
Mie-koさんの実例写真
実は昨日、ウチのトイレが詰まりました。 主人が詰まらせました。 主人は仕事へ、私は休みだったので、ラバーカップと、配水管掃除にいいと聞くピーピースリーを買ってきました。 こちらは詰まりに立ち向かう前の写真。 サラッと終わらせて、部屋掃除して、picする気満々の頃の写真です。 この後、トイレから水が溢れだし、廊下まで水浸しになるのでした(´д`|||) 何て日だ!!と、心で叫びながら、 午前中はトイレの後処理に追われ、 午後は皆さんのpicに癒された一日でした。 これからは詰まらないように、こまめにピーピースリー使って行きたいと思います。 さて、今日はお仕事。 休んだ気しないけど、頑張ります!
実は昨日、ウチのトイレが詰まりました。 主人が詰まらせました。 主人は仕事へ、私は休みだったので、ラバーカップと、配水管掃除にいいと聞くピーピースリーを買ってきました。 こちらは詰まりに立ち向かう前の写真。 サラッと終わらせて、部屋掃除して、picする気満々の頃の写真です。 この後、トイレから水が溢れだし、廊下まで水浸しになるのでした(´д`|||) 何て日だ!!と、心で叫びながら、 午前中はトイレの後処理に追われ、 午後は皆さんのpicに癒された一日でした。 これからは詰まらないように、こまめにピーピースリー使って行きたいと思います。 さて、今日はお仕事。 休んだ気しないけど、頑張ります!
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Nay_rtmさんの実例写真
2F洗面 ショールームで見て即決してブレなかったけどこの蛇口?だと手洗った後周り水浸しになるよね
2F洗面 ショールームで見て即決してブレなかったけどこの蛇口?だと手洗った後周り水浸しになるよね
Nay_rtm
Nay_rtm
SAYUさんの実例写真
すぐに水浸しになるから、soilのトレーに助けてもらっています。
すぐに水浸しになるから、soilのトレーに助けてもらっています。
SAYU
SAYU
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 水浸しが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 水浸しの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ