LIXILのイベント参加です
最初にエコカラットをDIYしたのはトイレの壁。。。
リフォーム話は私抜きで業者さんと夫だけの話し合いだったのでいきなりエコカラットの箱が配送されて来た時はビックリしました。
入っていた箱の重かった事w
業者さんが試して使った残りをもらったエコヌール(専用接着剤)のバケツでここに貼ったのは2010年の事になります。このエコカラットペトラスクエアは約30センチ×30センチ1枚あたり500円くらいだったので岩倉具視の500円札を貼ってるみたいだね(覚えてる人いるかなw)と言ってました。
視覚効果以上に調湿・吸臭効果に感動してその後のLDKリフォーム時に頑張って2人でDIYで貼ったのも良い思い出です。
エコカラットの壁にはディスプレイ出来ないと諦めてた所モニターさせてもらった3Mのコマンドフックを使うと壁に軽いものなら飾れるとわかって今は自作ミニスワッグを飾ってます。
今年も早咲きの啓翁桜を購入しました。
北向きのここが玄関に次いで寒いのでここに飾ってます。ゆっくり開花してもらって長く楽しみたいです。
*エコカラットは調湿する素材です。一定の湿度に保ってくれます。
ここは漆喰をDIYで周りの壁紙も塗ったのでより調湿されててほぼ窓は結露せず快適です!
部屋の除湿を期待する場合は除湿機のフル回転がおすすめです!
自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪トイレ洗面所編
http://bukiyou-handmade.com/dyi/5346/
漆喰壁DIYの様子
http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/
フラワーガーランドをバラしてミニスワッグとしてhttp://bukiyou-handmade.com/handmade/26129/
LIXILのイベント参加です
最初にエコカラットをDIYしたのはトイレの壁。。。
リフォーム話は私抜きで業者さんと夫だけの話し合いだったのでいきなりエコカラットの箱が配送されて来た時はビックリしました。
入っていた箱の重かった事w
業者さんが試して使った残りをもらったエコヌール(専用接着剤)のバケツでここに貼ったのは2010年の事になります。このエコカラットペトラスクエアは約30センチ×30センチ1枚あたり500円くらいだったので岩倉具視の500円札を貼ってるみたいだね(覚えてる人いるかなw)と言ってました。
視覚効果以上に調湿・吸臭効果に感動してその後のLDKリフォーム時に頑張って2人でDIYで貼ったのも良い思い出です。
エコカラットの壁にはディスプレイ出来ないと諦めてた所モニターさせてもらった3Mのコマンドフックを使うと壁に軽いものなら飾れるとわかって今は自作ミニスワッグを飾ってます。
今年も早咲きの啓翁桜を購入しました。
北向きのここが玄関に次いで寒いのでここに飾ってます。ゆっくり開花してもらって長く楽しみたいです。
*エコカラットは調湿する素材です。一定の湿度に保ってくれます。
ここは漆喰をDIYで周りの壁紙も塗ったのでより調湿されててほぼ窓は結露せず快適です!
部屋の除湿を期待する場合は除湿機のフル回転がおすすめです!
自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪トイレ洗面所編
http://bukiyou-handmade.com/dyi/5346/
漆喰壁DIYの様子
http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/
フラワーガーランドをバラしてミニスワッグとしてhttp://bukiyou-handmade.com/handmade/26129/