おすすめのまな板76選!木製製品や収納アイデアも!

おすすめのまな板76選!木製製品や収納アイデアも!

まな板は、材質、サイズや形、デザインもいろいろあって選ぶのが楽しいですよね。収納になやんでしまうこともありますが、そんなときはちょっと工夫することで、清潔でらくに収納することができます!この記事では、おすすめのまな板や収納方法、リメイクアイデアについて紹介します。

目次

おすすめまな板〜木製〜

木製のまな板は、ほどよい弾力があるので、手への負担が少なく疲れにくいですし、包丁の刃を傷めにくいというよさもあります。また、アイデアしだいでいろいろリメイクして活用することもできます。ユーザーさんたちがご紹介くださったまな板やアイデアを、さっそくチェックしてみましょう。

木製まな板のアクセサリーホルダー

フックを取り付け、アクセサリーやカギをかけておける、便利でオシャレなアイテムをつくったそうです。これなら、なくしてしまいがちな小さなものを、ささっと収納できます。玄関に置いて家族で使うのもよいですよね。

木製まな板の時計

あえて木材をまな板のようにカットして、そこにハンコをつかって数字を描きつくられた、かわいい時計です。木のぬくもりが感じられて、ほんわかとした雰囲気になっています。見ているだけで、いやされてくるようです。

自立タイプのまな板

自立できるまな板なので、大きめサイズですが置き場所にこまりません。使い終わったあとも、なやむことなく乾燥させることができますので、いつでも清潔につかえますし便利です。これなら、家事がよりスムーズに進みそうですね。

木製まな板のウェルカムボード

木製のまな板をつかってつくられた、ウェルカムボードです。フェイクグリーンや転写シールをセンスよくつかって、オシャレにしあげられています。木の魅力が引き立っていますし、グリーンとの組み合わせもすてきですよね。

檜のまな板

シンプルなデザインの檜をもちいたまな板です。檜は抗菌効果がありますし、よい香りも感じられますので、人気がある材質の一つでもあります。アイテムがすべて木製でまとめられているので、すっきりとした印象がありますよね。

木製まな板のウッドパネル

木製のまな板をつかってつくられた、かわいいウッドパネルです。色づかいやデザインも絶妙で、多肉植物との相性もばっちりです!植物だけ植えるよりも、こうやってパネルを付ける方が断然センスアップになりますよね。

木製まな板のディッシュスタンド

木製まな板を利用した、ディッシュスタンドです。程よい大きさと厚さになっているものを利用していますので、安心してつかうことができます。ペットのごはんも、しっかりした台にのせた方が、よりおいしそうに見えてきますよね。

アカシアのまな板

アカシアを用いた、すてきなデザインのまな板です。耐久性がありますので、長くつかうことができますし、高級感をあたえてくれるのもよいところです。お料理がよりおいしそうに見えますし、よりたのしく家事ができそうですよね。

バンブー素材のまな板

バンブーを用いたまな板です。かたくて丈夫なので長くつかうことができますし、抗菌作用がありますので安心です。自然素材のまな板を選びたいとお考えの方は、メリットも多いバンブー素材もあわせて検討してみてはいかがでしょうか。

木製まな板のサイドテーブル

すでにあったワゴンに、木製のまな板を取り付けてつくられたサイドテーブルです。使える用途がふえたことで、より便利なアイテムに変身しています。アイデアがひかるすてきな活用方法ですし、見た目もとてもよいですよね。

自立タイプのまな板

自立するタイプのまな板です。きれいに洗ったあとは、置き場所にこまることもなくかんたんに収納できますし、風通しもよくて便利です。毎日つかうものだからこそ、こんなふうにつかいやすくて清潔にたもてるとたすかりますよね。

木製まな板の鍋敷き

オシャレなデザインの木製のまな板に、タイルを取り付けることでうまれたすてきななべしきです。スヌーピーがプラスされたことで、オシャレ感がアップしています。ブラックとホワイトでまとめられており、センスのよさも感じさせています。

バンブー素材のまな板

バンブー素材を用いたまな板です。耐久性もありますし、抗菌作用もある素材なので、いつでも安心してつかうことができます。デザインもすてきなので、フルーツや野菜をカットするときも、なんだかたのしくなりそうですよね。

木製まな板の木箱

木製のまな板を用いてつくられた、オシャレな木箱です。すのこ板をプラスしてつくられており、持ち手があり便利につかえるのもポイントです。木がもっている風合いをうまく引き出した、カッコよいアイテムとなっています。

木製まな板のエアープランツホルダー

木製のまな板を活用した、オシャレなエアープランツホルダーです。木目もじょうずにいかされており、コルクやフェイクグリーンともマッチした、すてきなアイテムとなっています。やはり、木と植物の相性はよいですよね。

自立タイプのまな板

自立するタイプのまな板です。まな板のお手入れの大切なポイントに、十分乾かすといったこともありますが、それもかんたんにできます。どんなタイプのキッチンでもつかえますので、選びやすいですしプレゼントしやすいですよね。

木製まな板のカフェトレイ

木製のまな板をアレンジしてつくられた、オシャレなカフェトレイです。ステンシルシールを使用してつくられており、ほどよい大きさなのでつかいやすいのも魅力です。ティータイムのときも、さらによい時間をすごせそうですよね。

桐のまな板

桐をつかった、2つのサイズのまな板です。軽くて取り扱いやすいので、洗うときもらくですし、早くかわきやすいのもよいところです。サイズ違いで用意すれば、用途にあわせてつかい分けすることもできますので、便利ですよね。

銀杏のまな板

銀杏素材のまな板です。程よくやわらかいので、包丁の刃が傷みにくいですし、水をはじいてくれますので、扱いやすいのも魅力です。カットするときに手にかかる負担が少ないですから、お料理するときに疲れにくくてよいですよね。

木製まな板のカフェトレイ

木製のまな板を用いてつくられた、かわいいカフェトレイです。取っ手が取り付けられていて、ステンシルでデザインされています。落ち着いたカラーなので、ドリンクやお菓子もよく映えて、おいしそうに見えますよね。

木製まな板のカフェトレイ

木製のまな板をつかってつくられている、オシャレなカフェトレイです。まな板に木材と取っ手をプラスして、墨汁が塗られているのだそうです。デザインも雰囲気もカッコよいので、おやつタイムがますますたのしくなりそうですよね。

ネコの形のまな板

天然青森ひばを用いた、ネコの形をしたまな板です。ブラックとホワイトの2色で、ちょっとしたものをカットしたいときにも手軽につかうことができます。とくに、ネコが大好きな方にはたまらないかわいらしいまな板ですよね。

檜のまな板

檜を使用した、シンプルなデザインのまな板です。抗菌作用もありますので、長く清潔な状態でつかえるのも魅力ですし、やわらかいので手が疲れにくいのもポイントです。手にかかる負担が少ないので、お料理の時間が快適になりそうですね。

バンブー素材のまな板

バンブー素材のまな板です。抗菌作用もありますので、安心して使いづづけることができますし、耐久性が高い材質なので長く使えるのも特徴です。丈夫な素材なので、安心して洗うなどお手入れもストレスなくできそうですね。

檜のまな板

檜を用いた、大きめサイズのまな板です。やわらかいので、包丁の刃を傷めにくいですし、カットするさいにかかる手の負担も少ないのが特徴です。大きなお肉やお魚なども、ゆったりとした気持ちで調理できそうですよね。

木製まな板のカフェトレイ

木製のまな板を使ってつくられた、しゃれた雰囲気のカフェトレイです。こちらは、すでに長期間使用したものをつかってリメイクされており、エコで賢い活用方法となっています。木の風合いが感じられる、すてきなトレイですよね。

木製まな板のカフェトレイ

木製のまな板を活用してつくられた、かわいらしいカフェトレイです。それぞれに、取っ手とお子さんの名前が書かれているのが特徴です。こんなすてきなトレイでおやつを用意してもらえたら、お子さんたちも大よろこびですよね。

くるみのまな板

くるみの木でできているまな板です。持ち手が付いているのも特徴で、移動させるときも便利ですし、見た目的にもかわいらしいデザインになっています。くるみがもつ、独特のやさしい雰囲気も感じられる、すてきなまな板ですよね。

おすすめまな板〜木製以外〜

木製以外の素材を用いたまな板は、お手入れがしやすいものが多いですし、デザインが豊富にあります。お手ごろ価格のものも多いので、気軽に購入することもできますし、複数用意して使い分けしやすいというメリットもあります。ユーザーさんたちがどんなまな板を選んで、お料理時間を楽しんでいるのか見ていきましょう。

花柄のまな板

花柄のオシャレなまな板です。少し丸みを帯びている形になっていて、明るい色づかいのデザインになっていますので、キッチンが華やかに見えます。かわいいまな板をつかえば、お料理の時間もテンションが上がりそうですね。

インデックスタイプのまな板

インデックスタイプの便利なまな板です。カットする食材や種類によって、つかい分けすることもできますし、使用後はいつでもすっきりと収納することができます。幅も取りませんし、より安心してお料理ができそうですよね。

大理石柄のまな板

大理石のような柄がオシャレなまな板です。お手ごろ価格なところもうれしいですし、高級感もありますので、キッチンが華やかになります。食洗器を利用して洗うことができますので、毎日のお手入れもらくにできそうですよね。

大理石柄のまな板

大理石のような柄のまな板です。程よい大きさですし、軽いのでストレスなく使うことができます。大理石柄が高級感を与えてくれますし、お手入れも簡単にできますので、お料理タイムをますますハッピーにしてくれそうです。

モノトーンのまな板

オシャレなデザインが特徴の、モノトーンのまな板です。程よい厚みがありつかいやすいですし、洗練されたデザインが、キッチンをすてきに演出してくれます。カッコよいまな板なら、いろいろなお料理に挑戦したくなりますね。

大理石柄のまな板

大理石のような柄が特徴のまな板です。つかいやすいサイズになっていますし、軽量タイプなので、取り扱いやすいのも魅力です。ささっと調理してご飯を用意したいときも、使いやすいまな板ならかんたんにできそうですよね。

柔らかいまな板

柔らかく便利に使えるまな板です。軽いので食材をカットしたら、まな板ごとおなべやフライパンに運んで投入できますので、ささっと調理をすすめることができます。自宅で使うのはもちろんですが、アウトドアをたのしみたいときにも活躍しそうですね。

モノトーンのまな板

オシャレなモノトーンのデザインが特徴のまな板です。キッチンにあるだけで、雰囲気ががらりと変わりますし、厚みもあってつかいやすく、安全にお料理をすることができます。やっぱり、テンションが上がるキッチンアイテムがうれしいですよね。

インデックスタイプのまな板

インデックスタイプのタブが付いているまな板です。食材ごとに、まな板を選んでつかうことができますので、カットするたびにまな板を洗ってつかうといった手間もいりません。デザインもすてきですし、便利ですよね。

大理石柄のまな板

大理石のような柄が特徴のまな板です。上品なデザインがオシャレですし、軽量タイプで滑り止めも付いていますので、ストレスなくつかうことができます。早くごはんの準備をしたいときなども、これなら便利につかえそうですよね。

モノトーンのまな板

オシャレなモノトーンのまな板です。特徴あるデザインとカラーでまとまっており、全体的に丸みがあってやさしい雰囲気も感じさせるまな板です。個性的で清潔感がありますし、気持ちよくお料理がたのしめそうですよね。

モノトーンのまな板

モノトーンでまとめられた、すっきりとした印象のまな板です。軽くて滑りにくい工夫がされていますし、方眼もようがあるので、カットする大きさにこだわりたいときも便利です。野菜やフルーツを、ていねいにしてカットしたいときもぴったりですね。

モノトーンのまな板

黒いまな板に、透明のまな板シートをプラスしたまな板です。カットするさいに、大きさにこだわりたいときも便利につかえますし、軽いので扱いやすいのもポイントです。かわいらしいデザインなので、お料理タイムもワクワクしてきますよね。

モノトーンのまな板

モノトーンのオシャレでシックなまな板です。角が丸くなっているので、柔らかい印象になっていますし、ほど良い厚みがあるので、使いやすいのも魅力です。すてきなまな板なら、お料理する時間もますますたのしくなりそうですよね。

ブラックのまな板

薄くて軽い、落ち着いたカラーのまな板です。耐久性が高いですし、食洗器を使って洗浄できますので、お手入れがらくにできるのもよいところです。穴があるので、フックにかけて乾燥させることもできて便利ですよね。

レモンの形のまな板

レモンのデザインをした、かわいらしいまな板です。かわいいだけでなく、ふち部分にすべりにくい工夫がされていますので、安全につかうことができます。こんなオシャレなまな板なら、お料理がもっとたのしくなりそうですね。

水切りもできるまな板

水切りをすることができるまな板です。水分が多い食材をカットするときや、水切りをしたいときに、ささっと手間をかけずにできます。ユーザーさんは、ざるをつかう必要なく、処理できるとよろこんでいるようですよ。

パン柄のまな板

おいしそうなパン柄のまな板です。程よい大きさになっており軽いのでつかいやすいですし、取っ手があるので、フックにかけて乾燥させることもできます。まな板を見ているだけで、なんだか食欲がわいてきそうですよね。

ブラックのまな板

シックな印象を与える、ブラックのまな板です。薄くて軽くつかいやすいですし、穴があるので、洗った後はフックなどにかけて乾かすこともできます。ブラックのまな板は、食材がはっきり見えて、カットしやすいですよね。

折り曲がるまな板

折り曲げてつかうことができるまな板です。薄くて軽量なので、つかいやすいですし、カットした後は折り曲げておなべにスムーズに投入することも可能です。いそがしいときなど、このまな板ならサクサク進められて便利ですよね。

ブタの形のまな板

かわいらしいブタの形のまな板です。軽量ですし薄いので扱いやすいですし、食洗器をつかうこともできますので、お手入れもらくです。ちょっとしたものをカットするときに手軽につかえますし、かわいいのでうれしくなりますよね。

丸いまな板

丸い形をした、程よい大きさのまな板です。軽いので扱いやすいですし、穴があるので、フックにかけてかわかすこともできて便利です。ユーザーさんも、つかい心地がよいし、傷つきにくいとよろこんでいるようですよ。

丸いまな板

丸い形をした便利なまな板です。複数の食材をカットするときも、分けておくことができますし、切ったものがとびちらないと、ユーザーさんも気に入っているようです。これなら、冷やし中華など具をたくさん用意するときも、便利ですよね。

パン柄のまな板

パン柄のオシャレなまな板です。軽くて取り扱いやすいですし、取っ手があるので、フックなどにかけてかわかすこともできます。おいしそうなパン柄を見ながら料理をすれば、テンションもガンガン上げてくれそうですよね。

いちご柄のまな板

色づかいと、いちごの柄がかわいらしいまな板です。食洗器を使用できますし、薄くて軽くすべりにくいので、ストレスなくつかいつづけることができます。キッチンをぱっと明るくしてくれますので、気持ちよく料理ができそうですね。

まな板の収納アイデア

まな板を収納する方法は、アイデアしだいでたくさんあり、工夫しながら便利な使い方を見つけています。キッチンのちょっとしたスペースを活用したり、自立できるタイプのまな板を選んだりしながら、使いやすく対応しているようです。ユーザーさんたちが、どんな収納アイデアを見つけているのか見てみましょう。

シンクでの収納

シンクに、まな板スタンドをよういしてまな板を収納しています。スタンドを利用することで、まな板とシンクの間に隙間ができるので、清潔に収納できますし、かわきもよくなります。洗ってすぐに収納できますので、便利ですよね。

壁に取り付けた収納

壁に収納スペースをもうけた収納法です。ワイヤーを折り曲げて、フックにかけて収納していますので、まな板だけでなくワイヤー部分も手軽に洗いながら清潔につかえるのもポイントです。風通しもよさそうですし、すてきな方法ですよね。

スペース活用の収納

吊戸棚の下に、まな板ホルダーを設置して収納しています。ボルトでしっかりと固定してつかうので安定感があり安心ですし、乾燥させやすいのもポイントです。シンク周りに置くよりも、こうやって収納した方がキッチンが広くつかえてよいですね。

扉裏活用の収納

シンク下の扉をつかって収納しています。フックを使用して置き場所を作りまな板を収納していますので、つかわないときはキッチンがすっきり見えます。つかいたいときもすぐに取り出せますし、しまいたいときもかんたんなので、便利ですよね。

スペース活用の収納

吊戸棚の下部分を活用して、まな板を収納しています。100均で購入したアイテムを賢く利用した方法で、まな板を効率よくかわかすことができます。大きめのまな板も、こんなふうに収納すれば、キッチンがすっきり見えてよいですね。

スペース活用の収納

吊戸棚の下スペースを活用した、収納方法です。ユーザーさんは、タオルバーとアイアンバーを賢く利用して、まな板を収納しているのだそうです。カラーも素材もキッチンの雰囲気にも合っていますし、使いやすそうでよいですね。

フックを活用した収納

キッチンに、フックを取り付けてまな板を収納しています。軽量タイプの穴のついているまな板を、つるすことで収納しています。つるす方法であれば、キッチンも広くつかえますし、つかいたいときもすぐによういできますよね。

フック活用の収納

キッチンに取り付けたフックに、調理アイテムをつるして収納しています。調理したいときに、すぐにつかえますし、かわかしやすいので一石二鳥です。調理アイテムが同じ高さにならんでいますので、ささっとつかえそうですね。

まな板スタンド活用の収納

まな板スタンドを利用した収納方法です。安定感があるスタンドなので、大きめのまな板も安全に収納できますし、デザインがすてきなので、キッチンがオシャレに見えます。便利ですし、猫ちゃんのデザインがかわいいですね。

壁取り付けの収納

壁に取り付ける方法で、まな板を収納しています。ポイントは、収納そのものが流木を使ったオブジェになっていて、全体が木のぬくもりが感じられるすてきな空間になっていることです。やさしい雰囲気がありますよね。

シンク下活用のまな板

シンクの下を活用して、まな板を収納する方法です。タオルバーを設置して、そこにまな板をすっきりと収納しており、おなべと混ざらないように工夫されています。きちんと片付けられていて、見ていて気持ちがよいですね。

扉裏活用の収納

シンク下の扉を活用した、まな板収納方法です。扉にかけて使うタイプの100均アイテムを利用している、使いやすい収納アイデアです。入口がまな板との間に、少しゆとりがありますので、出し入れしやすそうですよね。

扉裏活用の収納

シンク下の扉を活用した、収納アイデアです。ユーザーさんは、タオルハンガーとワイヤーネットをうまく利用して、収納場所をつくりだしたのだそうです。まな板以外の小物も収納できるように工夫されているので、幅広く収納できそうですね。

冷蔵庫活用の収納

冷蔵庫の側面を活用した、まな板収納方法です。マグネットタイプのアイテムで、ユーザーさんは最初は洗濯機に取り付けてつかっていたそうですが、現在は冷蔵庫に取り付けて使用しているそうです。調味料なども置けて、一石二鳥ですね。

まな板スタンド活用の収納

小さめタイプのまな板スタンドを活用した、収納方法です。小さいアイテムをつかっているので、キッチンの調理スペースがせまくなったり、圧迫感があったりする心配もありません。デザインもかわいらしくて、すてきですね。

丸いまな板

ポリエチレンの丸い形をしたまな板です。程よいサイズになっているので、取り扱いやすいですし、丸い形なのでたくさんの種類の食材をカットするときもつかいやすいです。四角いまな板が多いですが、丸い形だからこそのメリットもたくさんあります。

スペース活用の収納

食器などを置いておくスペースを、じょうずに活用したまな板の収納方法です。グラススタンドを取り付けて、まな板を収納していますので、乾燥させやすいですし、キッチンスペースが狭くなる心配もありません。これなら、早くかわいてくれそうですよね。

まな板スタンド活用の収納

まな板スタンドとボックスを組合わせて、まな板を収納しています。まな板が複数ありますが、2つのアイテムを利用することで、かんたんで使いやすい収納にしあがっています。まな板収納ごと移動させたいときも、これならささっとできそうですね。

まな板スタンド活用の収納

まな板スタンドを使った収納方法です。ユーザーさんお手製のハンドメイドのまな板スタンドで、まな板を立てかけたときに出てくる、水分を受けるトレイも設置されています。まな板が2枚収納できますので、便利ですよね。

扉裏活用の収納

シンク下の扉を活用したまな板収納方法です。ユーザーさんは、包丁のとなりにまな板を収納したくて、ワイヤーネットとフックをつかって、この収納にしたのだそうです。包丁をつかうときにまな板をつかうので、この配置が確かによいですよね。

まな板スタンド活用の収納

ブックエンドをまな板スタンドとして活用した、収納方法です。ユーザーさんは、一般的なサイズのまな板スタンドだと置きたい場所に設置できなかったため、ブックエンドを選んだのだそうです。すてきなアイデアですよね。

まな板スタンド活用の収納

まな板スタンドを利用した収納方法です。まな板は複数枚を収納することができますので、つかい分けしている方も扱いやすいですし、包丁も収納できますので便利です。デザインもカッコよいですし、たしかにつかいやすそうですね。

どのユーザーさんも、こだわりのまな板を使っていたり、工夫して収納されていましたよね。まな板は、種類がたくさんありますし、アイデアをいかして収納し、使いやすくすることができます。木製のまな板にもそれ以外のものにも、メリットがありますので、よさを比較してお気に入りを見つけてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「まな板」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク