マグ違いのインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

ゆっくり飲める保温マグカップのおすすめ商品&選び方【おしゃれな保温ポットも】
ゆっくり飲める保温マグカップのおすすめ商品&選び方【おしゃれな保温ポットも】
注いだ飲み物が冷めにくく、ゆっくりと温かいコーヒーや紅茶が楽しめる保温マグカップ。ステンレス製がオーソドックスですが、ガラス製や陶器製なども販売されています。この記事では、RoomClipユーザーさんたちの実例をもとに、保温マグカップの選び方とおすすめ保温マグカップを紹介します。
100均で見つけた!西海岸風のフォトジェニックなマグたち
100均で見つけた!西海岸風のフォトジェニックなマグたち
100均では、いろいろなテイストのマグカップが売っていますね。今回は、そのマグカップの中から、西海岸風インテリアに似合うマグカップたちをご紹介します。飾っておきたくなるフォトジェニックなマグカップは、実際に使う時間も少し特別なものにしてくれそうです。
デザイン違いで色々作りたくなる!ケーキスタンドをDIY
デザイン違いで色々作りたくなる!ケーキスタンドをDIY
ケーキを飾るだけでなく、小物類の収納やディスプレイなどにも大活躍してくれるケーキスタンド。せっかく使うなら、好きな素材やデザインでDIYしてみませんか?100円均一の材料でも、工夫しだいで満足のいく仕上がりのものが作れます。デザイン違いで色々と作ってみても楽しいですよ。
Before&Afterで違いがはっきり☆クッションフロアのDIY実例
Before&Afterで違いがはっきり☆クッションフロアのDIY実例
お部屋のイメージを変えたい……。そんなときは、クッションフロアを使って床をDIYしてみませんか?空間の中でも広い面積を占める床が変わると、お部屋全体の雰囲気もガラリと変わりますよ。今回は、どのくらい変わるのかが分かりやすいBefore&Afterの実例写真を集めてみました。ぜひ参考にしてみてください。
柄違いもほしい♡ダイソーマット・ファブリックの楽しみ方
柄違いもほしい♡ダイソーマット・ファブリックの楽しみ方
イメチェンや目隠しなど、マットやファブリックってインテリアを考えるうえで外せないアイテムですよね。クッションを変えるだけでも気分一新♪プチプラなダイソーでお気に入りを何種類もそろえておけば、模様替えも簡単です。そんなダイソーファブリックを楽しんでいるユーザーさんたちをご紹介します。
違いをつくれる万能アイテム!セリアの転写シール活用術
違いをつくれる万能アイテム!セリアの転写シール活用術
RoomClipユーザーさんの中にも、たくさんの愛用者がいるセリアの転写シール。セリアの中でも人気の高い商品で、さまざまなデザインが販売されています。ステンシルより簡単で、こすって貼るだけでセンスアップできる手軽さと、そのデザイン性の高さが人気の秘訣。そんな転写シールのおすすめ活用アイデアをご紹介します。
あるのとないので大違い!洗面台横の便利アイテム10選
あるのとないので大違い!洗面台横の便利アイテム10選
洗面台では、朝の身じたくから夜のお手入れまで、健康やきれいを保つためのいろいろな活動をしますよね。1日に何度も使う場所だから、使いやすいようになるべく機能的にしたいもの。ユーザーさんの洗面横アイテムを参考に、使いやすい洗面台にしてみませんか? 
【お部屋に馴染むファンヒーター】セラミック・石油・ガスの違いや小型タイプも紹介
【お部屋に馴染むファンヒーター】セラミック・石油・ガスの違いや小型タイプも紹介
室温を上げる目的のエアコンとは異なり、温風でピンポイントに身体を暖められるファンヒーター。在宅ワーク中の冷え防止や、脱衣所などで活躍してくれるとても便利なアイテムです。この記事では、RoomClipユーザーさんたちの実例をもとに、使い勝手のよいファンヒーターや、お部屋に馴染むデザイン性の高いおしゃれなファンヒーターを紹介します。購入前の参考にしてみてくださいね。
全部そろえたくなること間違いなし☆ニトリの魅力的なマグカップ
全部そろえたくなること間違いなし☆ニトリの魅力的なマグカップ
食事の際のスープや飲み物はもちろん、コーヒーやお茶、冷たい飲み物まで幅広い場面で活躍してくれるマグカップ。お客様用のティーカップなどと違い普段使いのカップは、自分好みの容量やカラーのものを選びたいですね。ニトリでは、シンプルのものから個性が光るものまで、多くのマグカップが取り扱われています。
伝統と新しさの見事なコラボ☆HASAMIの陶磁器が秀逸すぎる
伝統と新しさの見事なコラボ☆HASAMIの陶磁器が秀逸すぎる
陶磁器の産地である長崎県波佐見町から発信されるブランド「HASAMI」。長いこと有田の下請け産地だったそうですが、その高い技術力は折り紙つき。そこに今風のセンスが加わって、見た目もおしゃれな使いやすい陶磁器が生み出されています。そんなHASAMIの製品を使いこなしているユーザーさんたちをご紹介します。