聖夜を華やかに彩って♡2019年のクリスマス・ディスプレイ

聖夜を華やかに彩って♡2019年のクリスマス・ディスプレイ

子どもたちはもちろん、大人もワクワクするクリスマス。その日が近づいてくるのが待ち遠しくなるクリスマスのディスプレイ、今年はどのようなスタイルにしていますか?ここではユーザーさんのクリスマス・コーディネートの実例をご紹介します。センスとアイデアが活きたスタイリングをご堪能ください♡

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に

やさしくなれる空間を作る♡パステルカラーを差し色に

シンプルな色にまとめたインテリアは、すっきりとして気持ちの良いものです。でも、その反面単調になってしまうことも。そんなときに取り入れると、空間を引き締めたり、より魅力的に見せてくれるのが差し色ですね。今回はパステルカラーを差し色にしている、ユーザーさんの実例をご紹介します。

「予防&退治」で植物を健やかに♪お手入れに欠かせない、ガーデニング好きの定番アイテムとは?

「予防&退治」で植物を健やかに♪お手入れに欠かせない、ガーデニング好きの定番アイテムとは?

大切なお花や野菜を元気に育てたいけれど、「家族が過ごすお庭や室内で薬品を使うのは心配」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、食品生まれの成分で、虫や病気などのトラブルから植物を守る、便利なアイテムをご紹介します!これからの季節に大活躍してくれますよ。 ※本記事では、アース製薬株式会社より「やさお酢・ロハピ」を提供するモニター企画にご参加いただいた、ユーザーさんの写真及びコメントを編集のうえ掲載しています。 トップ写真撮影:tararaさん

ペイントひとつで大変身☆アンティークペイントの魅力

ペイントひとつで大変身☆アンティークペイントの魅力

家具や雑貨をペンキで色を変えるだけでも、お部屋のインテリアのイメージチェンジができるペイントDIY。その塗り方一つで、いろいろな雰囲気に変身させることができるんですよ。今回は、シャビー、サビ風、クラックといったペイントの仕方でいろいろな物をペイントして、アンティークな風合いを楽しむDIYをご紹介します。

冷蔵庫の整理整頓がうまくいく!100均アイテムの活用術

冷蔵庫の整理整頓がうまくいく!100均アイテムの活用術

冷蔵庫の中の整理整頓は、意外と難しいですよね。奥の方が取り出しにくくてプチストレスになったり、ストックの管理がうまくいかず、重複買いをしてしまったりといった経験はありませんか。そこで、身近な100均アイテムを活用した整理術をご紹介します。ユーザーさんのこだわりの活用法を、チェックしてみてください。

挟んで吊るせる最強アイテム♡セリアのクリップフック類

挟んで吊るせる最強アイテム♡セリアのクリップフック類

セリアでは、いろいろなクリップ・フック・ピンチが販売されています。小さなアイテムですが、吊り下げ収納にはかかせない優秀なものばかり。耐久性とデザインは、用途によってちょうどよいものが選べます。今回は、吊り下げアイテムを活用されている、ユーザーさんの実例を商品と交えご紹介します。

収納とインテリア両方叶える♪ツールボックスのすすめ

収納とインテリア両方叶える♪ツールボックスのすすめ

工具やアウトドアアイテムなど、限られた場面でしか使用しないイメージのあったツールボックス。最近は、工具やアウトドアアイテム以外にもさまざまなアイテムの収納やインテリアとしても活用される方が増えているんです。今知っておきたいツールボックスの活用方法を、ユーザーさんの実例とともにご紹介します。

ゴージャスで憧れる♡ヨーロピアンな雰囲気のリビング

ゴージャスで憧れる♡ヨーロピアンな雰囲気のリビング

ヨーロッパのお城のように、ゴージャスでクラシカルなインテリアは憧れます。今回はそんなヨーロピアンなリビングとして、小物、ソファー、シャンデリアのあるお部屋をご紹介します。日本の住宅環境では難しいと思われるかもしれませんが、ユーザーさんの工夫で、ヨーロピアンなリビングが再現されています。

ぬめりやピンク汚れにバイバイ!ハンドソープの置き方テク

ぬめりやピンク汚れにバイバイ!ハンドソープの置き方テク

帰宅後にまずする手洗い。汚れやベタベタが落ちてスッキリしますね。でもちょっと待って!そのハンドソープ、ボトルにぬめりやピンク汚れがついていたり、固形石けんがドロドロになっていたりしませんか?清潔のためのハンドソープが不潔なものになってしまっては大変です。ハンドソープの汚れにくい置き方をご紹介します。

この方法でキレイになった!キッチン周りの大掃除アイデア

この方法でキレイになった!キッチン周りの大掃除アイデア

毎日生活していると、汚れが目立ってくるキッチン周り。大掃除をして、ピカピカのキッチンを実現させてみませんか?ユーザーさんは、さまざまなアイテムを駆使して上手に掃除をされているんです。今回は、シンク周り、コンロ・換気扇、引き出し・冷蔵庫の場所別に分けて、大掃除のアイデアをご紹介します。

「かまぼこ板が使えます!壁掛けランプのお手軽レシピ」 by Mizueさん

「かまぼこ板が使えます!壁掛けランプのお手軽レシピ」 by Mizueさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、身近な素材や廃材を活かしたDIYインテリアを楽しまれているというMizueさんに、3STEPでつくれる壁掛けランプのアイデアを教えていただきました。家庭廃材の代表選手『かまぼこ板』×100均アイテムの素敵なコラボレシピです。

やる気のスイッチオン!大掃除はモノを捨てればスムーズに

やる気のスイッチオン!大掃除はモノを捨てればスムーズに

年末に限らず、やる気モードが高まったときに始めたいのが大掃除です。でもなかなかはかどらなくて……という方は、不要なものを捨てることから始めてみませんか?今回は必要のないものを断捨離し、美しさをアップしたユーザーさんをご紹介します。スッキリとした空間なら、大掃除はぐっと楽になるはずです♪