スウェーデンを代表する陶芸家のリサラーソン。彼女によって作られた、愛嬌のあるマイキーやライオン、皆さんも一度はどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。置いてあるだけでとってもお洒落なリサラーソン。そんなアイテムを、さりげなく飾っているお部屋を見てみましょう。
ライオンを飾る
リサラーソンのアイテムで代表的な一つがライオンです。RoomClipでもリサラーソンのライオンをとってもたくさん見つけることができます。そんなライオンをさりげなくお洒落に飾ってある風景を、お部屋別にお見せします。
玄関に
上から覗いた玄関先。どこにライオンがいるか分かりましたか。さりげなく、でも大胆にハットをかぶったライオンがお出迎えしてくれる玄関、なんて素敵なんでしょう。一回り小さいライオンも見えましたか?こんな風にグリーンと一緒にライオンをディスプレイしてみたいですね。
リビングに
外国のリビングルームのようなお部屋に、リサラーソンのライオンがしっくり馴染んでいます。広いお部屋なので、サイズの違うライオンを何個置いても、絵になります。壁のフレームの使い方なども参考にしたいお部屋です。
キッズルームに
とってもキュートなキッズルーム。北欧調のお部屋のアクセントにはやはり、リサラーソン。ふたつ並んだライオンが、セラミックではなく、ぬいぐるみなのもいいですね。こんな風にキッズルームにリサラーソンのぬいぐるみを飾るアイディア、いかがですか。マイキーの本もさりげなく、並べてあります。
色々な動物を飾る
リサラーソンは、ライオンの他にもたくさんの可愛い動物達を生み出しています。動物って見ているだけで癒し効果がありますよね。リサラーソンのちょっと個性的な動物達も見ているだけで癒されます。そんな動物を探してみましょう。
ハリネズミ
ハリネズミは、イギー、パンキー、ピギーと名前がついた3匹いるのですが、これはどのこかな?さりげなくハリネズミが飾られています。「上を向いてくんくんしてる感じがお気に入り」とのことで、天井からぶら下がっている感じも可愛いですね。
ブルドッグ
ガラスや薬の瓶に入ったドライフラワー、香水などと一緒に置かれたリサラーソンのブルドッグ。その落ち着いたグレーの色合いが、小物と馴染んでいます。とっても自然でいいですね。
バセット犬
こちらは、手の上にのるくらい小さい動物達を集めた、ミニズ―シリーズのバセット犬。とっても愛嬌のあるお顔をしています。ユーザーの皆さんが口をそろえて、「ハマる」と言っているリサラーソン。やはり、一つ手に取ったら、色々とそろえたくなってしまうようですね。
猫のマイキーとブルドッグ
色々と可愛いアイテムが並んだ真っ白の棚の中に、リサラーソンもありました!猫のマイキーとブルドッグミニの他にも、リサラーソンのアイテムが飾られています。色々と集めて、こんな風に飾ってみたいですね。
ワードローブシリーズを飾る
リサラーソンのワードローブシリーズは、その名前の通りお洋服の形をした花瓶です。小さいサイズがとっても可愛いので、1輪挿しや、お庭でちょこっと摘んだお花を生けたりするのにとっても便利です。さりげなく飾るのにぴったりな花瓶ですね。
ホワイトドレスをオブジェにする
テレビの横にホワイトドレスをオブジェとして飾っています。その横にはブルースカートの花瓶。ホワイトとブルーで、とても爽やかです。もちろん、オブジェとしてだけでなく、季節のお花を生けている風景も素敵でした。
ブルードレスにお花を生ける
とてもさりげなく、窓際に飾られた淡いブルードレスの花瓶。ちょこんと生けられたお花も可愛いです。こちらのドレスは色があることで、その模様がはっきり分かるのも特徴ですね。
ドレスとセーターをふたつ並べる
セーターの花瓶は、編み目の雰囲気がとても良く出ています。ドレスの花瓶とはまた異なった落ち着いた色合いも良いですね。ドレスと並べることによって、コントラストが出るので、お互いの花瓶の良さがいっそう引き立ちます。
見ていたら、私もリサラーソンを集めたくなってしまいました。きっと、皆さんもそんな気持ちになったのではないでしょうか。置いておくだけで、お部屋がお洒落に、なおかつ見ていると癒される。そんなリサラーソン、是非さりげなく飾りたいですね。
RoomClipには、インテリア上級者の「リサラーソン」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!