飲み物やジャム、ドレッシングやサプリメントなど、気づくとついつい増えている空き瓶。そのまま捨ててしまうという方が多いのでは?実は様々なインテリアアイテムにアレンジし、活用することができます。定番の花瓶や電球を入れたランプを始め、ペイントやラベルを貼り付けたマネしたいリメイクのアイデアをまとめました。捨てるのはちょっと待って、オシャレなアレンジ術を試してみませんか?
目次
空き瓶リメイク
お花を飾る
再利用方法として一番ポピュラーなのは、フラワーベース代わりに活用することではないでしょうか。カラフルなお花を束のようにして生けたり、可愛らしい小さなサイズのものであれば、一輪挿しにしていくつも並べたり。その空間がパッと明るく優しい雰囲気になりますよね。
もともとはドレッシング容器です
三角フラスコのようなフォルムとスリムなボディは、もともとはドレッシングだったのだとか。シンプルで透明なルックスは、小さなお花を生けると宙に浮いているかのようにも見えます。ピカピカの海外のようなキッチンにピンクや白のかわいらしいお花がマッチしていますね。次にドレッシングがなくなったら、真っ先に試してみたい実例ですね。
針金で吊るしてシャンデリアのように
いろんなデザインの空き瓶をフラワーベースとして再利用したら、一つずつ針金で吊るしてシャンデリアのようにディスプレイしている素敵なアイデア活用術です。花を飾るだけでも十分インテリアに彩りを加えてくれますが、こちらのようにオブジェにすることによって、とても華やかで特別な空間になりますよ。
一輪ずつ飾ってディスプレイ
口の広いフォルムのものに花束を飾るのも素敵ですが、口の狭い空き瓶に花を一輪ずつ飾って並べてディスプレイするのも、独特の存在感が出て素敵です。同じデザインにラナンキュラスを一輪ずつ刺した、シンプルながら印象的な活用方法です。ピンクオレンジのラナンキュラスが並んでいて、とても可愛らしくて華やかですね。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶 花」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
植物を飾る
色や形、大きさも様々なので、植物を飾る水差しとして利用する方も多いようです。シンプルにそのまま水差しとして利用するほか、他のアイテムと一緒に並べてディスプレイしたり、天井から吊るしてプラントハンガーを自作したりと、利用方法はさまざまですよ。
存在感のあるドウダンツツジを
グリーンのあるお部屋に定番となったドウダンツツジは、抜群の存在感を持ちながら、独特の繊細さと小ぶりの葉が生い茂った生き生きとした見た目に癒されますよね。シンプルでスッキリとしたフォルムに、ガラスの美しさも相まって更に緑が引き立ちます。食卓を清々しい雰囲気で彩ってくれますよ。
プラントハンガーとして活用
丸みのある空き瓶にアイビーを生けたら、それだけで可愛らしく癒される水差しの出来上がり。そのままでも素敵ですが、紐で天井から吊るすと、オリジナルのプラントハンガーとして活用することができます。少しゆらゆらと揺れるようなフォルムと、窓から差し込む太陽の光りで、とても爽やかですね。
反射が美しいディスプレイ
三角フラスコと一緒にたくさん並べられたグリーンコーナー。勢いよく伸びるツルや緑の葉っぱに、強い生命力を感じます。水の中には琉球ガラスの破片を入れたものもあり、光の反射でキラキラと幻想的です。飲み物や薬が入っていたものなど、透明なものを見つけたらマネしたくなりますね。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶 植物」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
ランプ
お花や植物を生けるフラワーベースとしてだけではなく、ランプにアレンジすることもできます。LED電球を入れたり、電飾を取り付けてオブジェのようにしたり、アイデア次第でとびきり素敵な空間を作ることができますよ。既製品にはないオリジナルで愛着の湧くランプの実例をご紹介します。
マルティネリをランプに活用
空き瓶の再利用で特に人気なのが、マルティネリのりんごジュース。蓋に穴を開けてライトを入れただけ、とありますが、コロンとしたフォルムと文字が書かれた凸凹としたデザインがとっても可愛らしいです。美味しいジュースを飲んだ後は、キュートな照明を作ってみませんか?
鉱石を入れて特別感
独特なフォルムが特徴の薬瓶をランプとして活用しているアイデアです。中には鉱石などを入れて、個性的なデザインに仕上がっています。あえて全く同じものではなく、中が透けない茶色いものと合わせて使用しているところがおしゃれで、思わず真似してみたくなってしまいますね。
夜はこの照明だけでも素敵
こちらもマルティネリのりんごジュースのものを再利用。小さな明かりが幻想的な電球を取り付けてライトアップすれば、たちまち素敵な照明に大変身。お部屋の明かりを消して、ムードたっぷりに空間を楽しめそうです。ベッドサイドに置いて、眠る前のぼんやりとしたリラックスタイムにも良さそうですね。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶ライト」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
調味料ボトル
多種多様なサイズで、調味料ボトルとしても大活躍してくれます。同じデザインのものを揃えて並べれば、それだけでキッチンがスッキリと片付いて見えますし、コーディネートにも役立ってくれます。違うデザインのものでもタグやラベルを活用すれば統一感を演出することができますよ。
同じものを並べる
丸いシルエットが可愛らしいマルティネリは、調味料ボトルとしても活用することができます。中に入れるものの色も交互に並べていて、細かいところまで気を配った見せる収納になっています。ラミネートとハトメ、麻ひもで作ったというラベルも色使いが優しく、毎日のお料理もより楽しくなりそうですね。
ワンちゃんのおやつ入れに
こちらは、ワンちゃんのおやつ入れとして活用。小さなものならたくさん入れることができ、密閉できるので衛生的です。スプーンに名前を書いてぶら下げれば、どれがどの子のものかもわかりやすく、中身を取り出すときにも便利ですね。アイデアと愛情が詰まった活用術です。
ギンガムチェックが可愛い
ボンヌヌマンのジャムは蓋のデザインが特徴的ですよね。色違いでいくつか揃えて並べたら、ナチュラルな雰囲気のキッチンにとてもよく似合います。今まで処分してしまっていたのに、こんなにオシャレに活用することができるとなると、これからは捨てずにとっておくのも良いかもしれません。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶 調味料」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
ハンドソープ容器
詰め替えで購入することが多いハンドソープは、その容器に困ることも多いと思います。専用詰め替えボトルを購入するのも良いですが、空き瓶をうまくリメイクして活用すれば、見た目にもおしゃれなインテリアアイテムになってくれる容器を作ることができますよ。
マルティネリはハンドソープ入れにも
コストコの食料品には、食べ終わった後にも有効的に活用できるような素敵な容器に入ったものがたくさん。中でも人気のマルティネリは、ハンドソープ入れとしても活躍してくれます。容量もしっかりと入って見た目もスタイリッシュなコストコ商品の容器は重宝しますね。
マルティネリの瓶で統一
こちらは洗面所で毎日使うハンドソープやボディクリーム、化粧水などすべてをマルティネリに入れて統一しているとのこと。コロンと小さくて可愛らしいフォルムが、シンプルで清潔感のある水周りにピッタリですね。スペースが取りづらい洗面台でも、小さなサイズなのでスッキリと置いておくことができますね。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶 ハンドソープ」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
飲み物
小さなものであればすぐに空になる飲み物。なんとなく捨てていた方も多いのではないでしょうか。ラベルデザインをそのまま生かしたり、はがしてシンプルなガラス容器として活用してみたり。見慣れていたはずのアイテムの新しい魅力に気付かされる素敵な実例をご紹介します。
コナビールはオシャレアイテムとして活用
白い板壁を背景にブルーをアクセントにして、スターフィッシュや南国のお花を飾ることで海を感じるディスプレイになっていますね。コナビールはラベルのデザインもアメリカのポストカードのイラストみたいでかっこいいです。3色並べてより存在感のあるアイテムに。
カップ型をアンティーク風に
シンプルなコップ型のお酒の空き瓶は、アンティーク調のラベルを貼ることで、すっかりフレンチスタイルの雰囲気になっています。千日紅は艶やかな色にドライならではのシャビィな質感が加わって、アンティークな印象を損なうことなく華を添えてくれますよね。
ワインボトルで大人の雰囲気
モノクロのアートポスターやこなれ感のあるデニムソファがクールでかっこいいインテリアですね。さりげなく置かれたボトルが、アクセントになっています。ワインボトルはそのまま置いても絵になるので、特別な記念日に開けたものや、生まれ年のものを飾っても素敵です。
レトロな牛乳瓶
どこか懐かしさを感じることができる牛乳が入っていたボトルもフラワーベースとして活用するのにピッタリです。飲み口が少し狭くなって、くびれのようなフォルムは、お花の一輪挿しにオススメ。綺麗に洗えば、透明度の高いガラスで植物も一層輝きを増します。季節のお花を飾るのが楽しみなりそうですね。
栄養ドリンクもキュートに変身
深いブラウンカラーのガラスが、麻紐やラベルと好相性。小ぶりな栄養ドリンクの空き瓶に少しの工夫を加えることで、こんなにキュートに変身するのですね。小さなグリーンや花を挿しても、そのまま置いても素敵です。置く数を変えることでアレンジも楽しめますね。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
ジャム
一般的なジャムの空き瓶は、広口で手頃なサイズ感。小物や食材を入れたり、おすそわけの容器に使ったりと実用性も高く、様々なシーンで活用している方が多くいらっしゃいます。おしゃれなデザインもたくさんあって、人気の空き瓶はオークションで売買される程。思わずディスプレイしたくなる魅力的なアイテムです。
コロンと可愛らしいフォルム
小さくて丸みのあるシルエットが可愛らしいこちらは、フルーツジャムの空き瓶のように見えます。背が低いので、それにあった高さまで切ったお花やグリーンを飾ると小さいながらも華やかでキュートな印象に。光がたっぷり入る窓辺に飾ると、さらに鮮やかで元気をもらえそうですね。
リネンリボンで雰囲気プラス
小ぶりで安定感のあり、つるりとしたシンプルフォルムのジャムの空き瓶の口にセリアのリネンリボンをあしらってカトラリー入れに活用した実例です。リネンリボンがナチュラル感をプラスして木製のカトラリー入れにぴったり。ミルク色の板壁を背景に雰囲気のある空間を演出しています。
シンプルデザインなら辛口スタイルにも
ヴィンテージ感があって、シンプルでクール。モノトーンを基調にしたディスプレイは甘さがなくて、錆びた缶やレトロなディテールのハサミがフィットしてかっこいいです。ラベルをはがしたシンプルデザインのジャムの空き瓶もクールで洗練された雰囲気にぴったりのディスプレイになっています。
RoomClipには、インテリア上級者の「ジャム瓶」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
オリーブオイル
オリーブオイルも多種多様で様々な色やデザインがあります。オリーブオイルの主な産地はスペイン、イタリア、ギリシャ等。輸入品ならラベルもそのままにして飾っておくだけで地中海の雰囲気に。また、一般的な口の小さい形状をそのまま活用して一輪挿しのように使っても良いですね。
エレガントな雰囲気で洗練空間
コストコで購入できるエキストラヴァージンオリーブオリーブオイル“ELIZONDO NO.3”は、香水を連想させるエレガントなディテールです。ドライフラワーや生花の一輪挿しとして活用すれば、小さいながらもおしゃれな空間を演出してくれます。こちらの実例はシックな色合いのあじさいを挿して洗練された雰囲気です。
コーディネート力抜群の一輪挿しに
ドライフラワーならではのシャビィな風合いとアンティーク調のアートフレームが、雰囲気たっぷりのディスプレイです。オリーブオイルのシンプルなフォルムとガラスの存在感は空間の引き締め役として活用されていますね。手頃なサイズとシンプルデザインでコーディネート力抜群の一輪挿しに。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶 オリーブオイル」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
リメイク
空き瓶をリメイクして活用すれば、アレンジの幅はグンと広がります。捨ててしまうことの多いものなので、失敗を恐れずに気軽にペイント等にチャレンジできるのも嬉しいですね。好きなカラーにしたり、ステンシルやデコパージュでデザインを加えてより好みのスタイルに変身させて、もっと楽しんでしまいましょう。
ハンドメイド感であたたかみプラス
白くペイントした空き瓶に、スタンプを押して編んだ麻紐を巻けば、ナチュラルでドライフラワーがよく似合う、優しい雰囲気のディスプレイにぴったりですね。ハンドメイドの味わいがプラスされ、透明なガラスとはまた違ったあたたかみのある表情を楽しめます。
BRIWAXでアンティーク風にリメイク
空き瓶にタグを貼り、タグの縁やロゴ部分を焦がして風合いを出してから、BRIWAXを塗るという工程でアンティーク風にリメイクされています。BRIWAXは濃淡をつけながら塗るのがコツとのこと。ジャムの空き瓶からスミノフの空き瓶まで、こんなにおしゃれでかっこいい印象になるのなら、ディスプレイアイテムとして活用したくなりますよね。
毛糸のカバーでほっこり
空き瓶に毛糸でカバーを編んでリメイク。無機質なガラスの瓶がこんなにほっこりテイストになるなんて感動的です。ナチュラルな色合いに毛糸のリボン結びのデザインがさりげなくてキュート。ミニチュアの毛糸の帽子やバッグと一緒に、優しい空間作りに活用していらっしゃいます。
シャビーシックにアレンジ
マルティネリの空き瓶を、シャビーシックな雰囲気にリメイクしている素敵な活用アイデアです。同じデザインのものをいくつか作って並べてディスプレイすると、とても可愛らしいですね。全てに違うお花を飾っても、そのまま並べておいても存在感のあるインテリアアイテムになってくれそうです。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶 リメイク」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
素敵なリメイク術を見ていると捨てるのがもったいなくなりますね!エコにも繋がるので、お気に入りの実例を参考に活用してみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者の「空き瓶」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!