一人の休日をもっと充実させる、10のヒント

一人の休日をもっと充実させる、10のヒント

休日の予定が急にキャンセルになって、ふと一人の時間を過ごすことになったりすること、ありますね。でも、気がつけばなんとなく過ごしてしまって、もったいなかったな......と後から残念に思うこともしばしば。せっかくの一人の時間、もっと充実して過ごすヒントを集めてみました。

達成感

充実感を得るには、達成感を得るのもひとつの方法です。難しいことでなくてもかまわないので、なにかを達成してみましょう。

本を一冊読み切る

本を最後まで読み切るのは、簡単に達成できやすくておすすめの方法です。一冊じっくり読み切るだけでも、十分に達成感が得られますよ。

ここが静かです。しかもお一人様用♪本とコーヒーが置けるコンソールテーブルサイズが丁度良いです。
mamyu

掃除をやりとげる

掃除をしてみるのも、達成感を得るのにはいい方法です。大掃除や模様替えのように、大がかりでなくても大丈夫。少しの掃除でもかまわないので、最後まできちんとやりとげるのがポイントです。

映画で思い切り泣く

思い切り感情を出すのも、達成感があってすっきりしますね。自分の「必ず泣いてしまう鉄板映画」で、思い切り泣いてみたり、笑ってみたりしてみてはいかがでしょうか。

断捨離する

断捨離してみるのも、達成感が得られておすすめです。あらかじめ、目標を決めておくのもいい方法です。たくさんでなくても、今日は10個捨てる、というように決めてやってみましょう。

今月は寝室の断捨離&衣替え頑張ろう月間です。
yuu

時間をきちんと使う

一人だけの時間は、本当にいつのまにか過ぎてしまうものです。なんとなく時間を過ごさせる、時間泥棒に気をつけてみましょう。

ネットをオフにしてみる

せっかくの一人時間、好きなだけ自由にネット三昧、というのも一つの過ごし方です。でも、なんとなくネットサーフィンしてしまった、というのはもったいないですね。一人時間を充実させるために、ネットをお休みしてみてはどうでしょうか。

うちには無印の充電トレーがあります。スピーカー付きもあるなんて知りませんでした!寝室ベッド上部のりんご箱にセットして寝るとき充電してます
MM
MMさん。わー!お揃いな感じですね。うれしー♡うちもベッドサイドのりんご箱が定位置です。スピーカー無しのもあるんですねぇ。これは、Bluetooth内蔵で重宝してます。
Rie

テレビを控える

テレビも、なんとなく長時間過ごしてしまいがちなものですね。たまにはテレビのスイッチを入れないようにしてみましょう。テレビにカバーを掛けておくのも、テレビをつけないよう意識できる、いい方法です。

したいことをメモに書き出す

したいことをあらかじめメモに書き出しておくと、時間を大事に使う意識を持てますよ。初めにたくさん書くよりも、一番したいことをシンプルに書いて明確にしましょう。

端材で小さなCafeのメモスタンド!
Yuko

自分のためのぜいたくを

一人時間しかできないことと言えば、自分のためのぜいたくですね。いつもは誰かにしていることを、自分のためだけにするぜいたくは、特別な満足感をもたらしてくれますよ。

時間のかかる料理をする

他の人のために手がかかる料理をしていると、自分一人のときには、手を抜いた料理ですましてしまいたくなるもの。あえて一人のときこそ、自分の好きなものを手をかけて作って、ゆっくり味わってみましょう。

キッチンの鍋たち
nano

インスタントでないコーヒーを飲む

時間をかけずにもできることを、わざわざゆっくりするぜいたくを、自分のためにしてみましょう。インスタントやコーヒーメーカーで淹れてもおいしいコーヒーを、ハンドドリップでゆっくり淹れる楽しみを。

毎日南部鉄器の鉄瓶でお湯を沸かしてコーヒーを入れています。お湯がまろやかで何倍も美味しく出来るので手放せません。もう3年以上使い続けているので内側も錆びなくなりました
--ao--

ゆっくり体をお手入れする

普段は他のことに追われて、ついつい手を抜きがちな体のお手入れ。一人のときには、時間をかけて体のお手入れをしてみましょう。とっておきのバスソルトで、ゆっくりぜいたくなバスタイムもいいですね。


一人の時間を充実させて過ごすことは、暮らし全体を活性化させることにつながっています。あなたも、充実した一人の時間を過ごすことで、生き生きとした毎日を送ってみませんか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「休日」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事