ポイントは隠す場所。Risa___roomさん流、暮らしに寄り添う適材適所の見つけ方

ポイントは隠す場所。Risa___roomさん流、暮らしに寄り添う適材適所の見つけ方

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回はお話を伺うのは、スタイリッシュなモノトーンモダンインテリアを楽しまれているRisa___roomさんです。生活感を視界から隠しているのに、使いたいときにはすぐ使える、それでいてオシャレ!という賢い収納術に迫っていきましょう。Risa___roomさんに収納のコツをお伺いしました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

2年前に注文住宅で家を購入。 アパート住まいの頃からモノトーンの家具が多く、そのまま持って行っても違和感のないよう部屋のトーンをホワイト×ブラック×シルバーで揃えています。 子どもたちも、4歳と2歳とまだまだ小さく……、2人が大きくなったときのお洋服や靴の収納も考え、衣類関係の収納スペースにはかなり気を使って間取りを考えました。

子供目線を大切にした「隠す」収納

Risa___roomさんはモノトーンインテリアで、「子供のいる暮らし」をクールに演出されています。ただ、スタイリッシュでクールというだけでなく、そこには不思議と無邪気な雰囲気が漂っているのが印象的。お子さんがいると、おもちゃなどのキッズアイテムで色も物もあふれてしまいそうなのに、いったいどんな工夫が秘められているのでしょうか?まずは、Risa___roomさんの収納術のポイントを教えてください。

Risa___roomさん

「『とにかく物を出さない』 『全部見えないところに隠す』ポイントはこのふたつです。

私は、物を外に出してオシャレに飾るということが苦手なので『隠す収納』を選びました。 また小さな子どもがいるというだけで、部屋はあっという間に散らかってしまいます。 そんな中でも、子どもたちと楽しくお片付けをしたり、子供たちが自分でできることを増やすために、収納力の高いおままごと用キッチンや、 おもちゃのお部屋作りといった工夫をしています。 他にも、子どもの食器類を低い場所に収納するなど、 収納法も収納場所も『子ども目線』を大切に考えています。」

子供が小さいと、散らかることは必然……そう思ってしまいがちですが、Risa___roomさんは「子供目線」で使いやすさを考えながら収納することで、子供のいるスタイリッシュな暮らしを実現されているんですね。確かに、子供の「自分でやりたい」や「楽しい」を刺激すれば、お片付けも遊びの延長で自然と身に付けられそう。でも、隠す収納を選ぶことで、使いやすさには影響はなかったのでしょうか?その辺も含め、ここからはさらに詳しくRisa___roomさんの「暮らしに寄り添う、隠す収納づくり」のコツを伺っていきます。家族が片付けに参加してくれる収納方法を模索中の方も、一石二鳥の収納術を知りたいと思っている方も是非、チェックしてみてください。

スマートに暮らしに寄り添う、隠す収納をつくる3つのポイント

その1 ディスプレイ×実用×収納、生活必需品は1人3役のトランクにIN

Risa___roomさん

「子どもがまだ小さく、オムツやおしりふきがとにかく幅を取ってしまいます。他にも、トイレットペーパーやティッシュのストックなどかさばる生活必需品は全て、トランクを使ったリビングテーブルの中に入れています。 生活の真ん中にあるので、取り出しやすく使いやすいです。」

その2 寝具収納はベッド下が◎

Risa___roomさん

「暖かくなると掛け布団や毛布などの収納場所に困ります。そんな時は、ベッドに取り付けてある引き出しの中へIN。布団などの大物も、圧縮してここに片付けています。 レイコップや布団乾燥機といったアイテムも、すぐに取り出して使えるよう、いっしょに収納してます。」

その3 部屋の仕切りは、可動式クローゼットで代用

Risa___roomさん

「今は1部屋として家族みんなで使っている寝室。 将来子どもたちがそれぞれ子供部屋を持つようになった時、2部屋に分けられるよう、壁としても使用できる可動式クローゼットを選びました。 壁をクローゼットに変えることで収納力も格段に上がります。」

オススメの収納アイテム

ITEMIKEA BRIMNES
PRICE29.990円

伸縮可能なベッドなので縮めればシングルサイズ、最大に広げればキングサイズまで大きさを変更することができます。 今は家族4人で川の字で寝ているのでダブル×2台で使用しています。将来的に子どもたちが部屋を持つときには、シングルサイズに戻して使用する予定です。 引き出し収納もかなり大きいので、布団や衣類などの収納にオススメです。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

Risa___roomさん

細かな収納は私も得意ではありません。 まずは大きなものから隠すことを考えました。その結果、よく使用する『家具に収納する』ことにたどり着きました。 使いたい時に、取り出しやすい位置へ…… 少しでも日常のプチストレスを解消すべく日々、自分が楽に動ける収納を考えています。笑

いつもそこにあるもの、いつも使うものを収納に変える発想

すっきりと物を「隠す」収納。といっても、「どこに」隠すかで結果は変わるんですね。Risa___roomさんは、大きなおもちゃ、暮らしの中心にある家具の中、そして仕切り壁、いつも目の前にあるものの中に、生活に必要なあらゆるものを隠しています。それは正に適材適所収納ではないでしょうか。さらに、お子さんの自立心を養う収納位置への配慮も素敵です。

子供がいるから散らかる、子供がいるから好きなテイストのインテリアを楽しめない……。もし子育てと自分らしさのバランスにお悩みなら、Risa___roomさんのアドバイスを参考に楽しみながら適材適所を見つけてみてみませんか?その家らしい、子供がのびのびと健やかに成長できる環境と、大人の心地よい暮らしは、意外と身近な場所に潜んでいるかもしれません。


Risa___roomさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

みんなが選んだ!暮らしのちょっといいもの特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク