新入学を機に、靴置きをDIYしてみませんか。子どもの自立の第一歩!ひとりで靴のお片付けができて、スムーズに出発&帰宅ができるような靴置きのヒントをユーザーさんからもらいましょう。すのこや木材を使ったもの、木材と鉄を使ったもの、またさらに工夫をされてDIYされた靴置きを紹介します。
すのこや木材を使って靴置きをDIY☆
すのこや木材を使って、靴置きをDIYされているユーザーさんを紹介します。すのこであれば、靴についた砂も貯まらず、濡れた靴の底も乾きやすいです。また、オープンになっているので、子どもでも靴を置きやすく、出しやすいのがメリットです。
自分で履けるよ♪すのこ靴置きDIY
100均のすのこを使って、靴置きをDIYされています。すのこは、白くペイントして組み合わせて、ちょうど子どもが手に取りやすい高さになっています。早く外で遊びたい♪という子どもの気持ちにも答えてくれる靴置きです。
靴選びも楽しい☆すのこ風の靴置きDIY
廃材を使ってすのこ風の靴置きをDIYされています。ステンシルで、おしゃれなナンバリング☆子ども用のサイズで、コンパクトなので角にもスッキリ収まっています。これだけ靴が並んでいると、靴を選ぶのも楽しいですね。お片付けまでしてくれたら、万々歳です。
木材すのこ組み合わせ♡棚付き靴置きDIY
ホームセンターと100均の木材・すのこを組み合わせて、棚付きの靴置きをDIYされています。下段は靴置き、中段には帽子や上着を置いて、上段は飾り棚として、多機能な棚になっています。子どもが靴の出し入れに加えて、帽子も置いてくれるようになったら、うれしいですね。
木材と鉄のコラボレーション♪靴置き場DIY
木材と鉄を組み合わせて、靴置き場をDIYされているユーザーさんを紹介します。鉄には、タオル掛けのバーや、アイアンバー、焼き網など、ユーザーさんがそれぞれに使っています。
鉄のバーで立てて収納☆
木の板に、タオル掛けのような鉄のバーを付けて、靴置きをDIYされています。shoesとステンシルで書かれていておしゃれな靴置きになっています。靴のつま先部分を引っ掛けるだけの簡単収納。場所も取らずにスッキリします。引っ掛けるだけなら、子どもでも簡単!張りきって出し入れしてくれそうです。
アイアンバーで挟むように♪
木の板にアイアンバーを2つ取り付けて、靴置きをDIYされています。アイアンバー同士の程よい幅が、ちょうど靴を立てて収まるサイズになっています。ミニベンチの上に置いて安定させています。先ほどと同じように、立てて収納するので、子どもも出し入れしやすく、楽しんで立ててくれそうです。
焼き網が靴置きに♡
木の板に焼き網を付けて、靴置きをDIYされています。焼き網を靴置きにするという発想は面白いですね!壁際に取り付けられているので、玄関のスペースも空いて広く使えそうです。取り出しやすさ、置きやすさも抜群です。
さらにひと工夫♡靴置き場DIY
さらにひと工夫で、子どもが出し入れしやすい、または出し入れしたくなる靴置き場をDIYされているユーザーさんを紹介します。コロコロがついた引出し、ポップでかわいいもの、ドア裏につけてあるもの、枠になっているものと、それぞれに工夫されています。ひとつひとつ見ていきましょう。
引出しコロコロ楽しい☆
引出しにコロコロをつけて、靴置きをDIYされています。引出しの中には、フェークグリーンをひいて、子どもでも取りやすくなっています。ユーザーさんの息子さんは、自分で何でもしたい時期だそうで、喜んで使われているそうです。
鉛筆型でテンション上がる♡
左右の板が鉛筆型の靴置きです。左右を赤い鉛筆に見立ててペイントされています。棚の色は黄色とポップな仕上がりに、子どももテンションが上がるでしょう。きちんとお片付けまでしてくれそうです。
玄関ドアにスッキリ収納♪
端材で靴置きをDIYされています。玄関ドアに取り付けることで、玄関スペースにゆとりができて、気持ちもスッキリしますね!低い位置に取り付けられた小さめ靴置きは、子どもでも簡単に出し入れできます。
下駄箱風で自分で片づけ☆
ひと枠ごとに靴を置ける、下駄箱風の靴置きをDIYされています。下駄箱風の枠があることで、ひとつひとつ片付けたくなりますね。ユーザーさんのお子さんは、靴を片付けるようになったそうです。
ユーザーさんが、それぞれに工夫されて靴置きをDIYされていましたね。子どもが自分で、靴の出し入れをしてくれるようになれば、ママも大助かり。新学期を機に靴置きの見直しをされてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「靴置き 子ども」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!