誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、西海岸テイストのエッセンスを取り入れた、ホワイトナチュラルなインテリアで暮らしをコーディネートされているelie.さんに、セリアのジャーの簡単アレンジを教えていただきました。ほんのひと手間で、もともと可愛いセリアのジャーが、一気に西海岸テイストにランクアップするんです。
教えてくれた人
必要なもの
所要時間
10分
購入する材料 計5アイテム 3本分で540円(税込)
- PETジャーボトル 3本【Seria(セリア) 売場:キッチン用品】
- ヒトデガーランド 1つ【Seria(セリア) 売場:季節品】
- 梱包用麻ひも 1個【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】
必要な道具
- はさみ
つくりかた
STEP1

はじめに、ヒトデガーランドの紐を切って、ヒトデを一つ一つのパーツにバラします。
STEP2

次に、1mほどにカットした麻ひもを、ジャーの蓋のすぐ下に巻きつけていきます。 ぐるぐると3回ほど巻いたら、しっかりと結んでください。
STEP3

STEP2で結んだ紐の片方に、ヒトデパーツを通します。通したら、もう一度しっかりと結びましょう。
STEP4

最後に、余った紐をヒトデをつけた反対側まで回して、目立たないところでかた結びします。 余分な紐をカットしたら完成です♪

セリアのジャーをもっと西海岸風に可愛くしたくて作りました♪食品や調味料、粉物、文房具収納にもちょうど良いサイズです。1つよりも3つぐらい並べるのがおススメです。
アイコンをプラスして、シンプルに存在感をUPしよう
シンプルに、西海岸テイストのアイコンであるマリンモチーフを加えることで、手軽にガラスジャーのイメージアップができるんですね。ジャーの透明感と、ヒトデのブルーとホワイトのコントラストが、海と砂浜をイメージさせてくれるのも素敵です。切る・結ぶと、基本動作もシンプルにアレンジできるのも今回教えていただいたアイデアの魅力。

今回は、西海岸テイストのアレンジということで、マリンモチーフを使われていましたが、もちろん他のテイストアイコンでも応用可能です。普段使いの「何か」に、elie.さん流の簡単DIYをプラスしてみませんか?きっと、インテリアが好みのスタイルに一歩近づきます。
ワンポイントアドバイス
- ヒトデは中心よりも少し横にずらしてつけると可愛いです。
- 紐はギュッと固く縛ってください♪そのほうがきっちりして見栄えがいいです。
elie.さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの