誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、DIYを取り入れて暮らしにフィットする、アンティーク×ナチュラルなインテリアを楽しまれているfutocyobettyさんに、工具いらずで作れるハーフティッシュケースのアイデアを教えていただきました。思いがけないアイテムが、ティッシュの取り出し口にジャストフィットする感動もお見逃しなく!
教えてくれた人

アンティークなインテリアが好きで、時間があれば色々な100円ショップに出かけて創造を膨らませています♪ 既製品では部屋のサイズやイメージに合わなかったりするので、思い通りになる手作りは好きです。 頭の中でイメージしてたものと出会い、でき上がったときの感動は良いですね! RoomClipの皆さんのお部屋が素敵すぎて、いつも感動しています。 雑然としてしいる部屋を、おしゃれにきれいにスッキリとできるよう日々、勉強して楽しんでます。
必要なもの
所要時間
3分
購入する材料 計4アイテム 432円(税込)
- アンティーク調アイアンバスケット【Seria(セリア) 売場:収納】
- アンティーク スイッチ&コンセントカバー(3つ穴)【Seria(セリア) 売場:家電】
- 花形リング取っ手(割り足タイプ)【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
- 強力マグネット 25P【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】
つくりかた
STEP1

さっそく、ティッシュの取り出し口をつくっていきましょう。まず、スイッチ&コンセントカバーの両端のネジ穴に、花形リング取っ手を取り付けてください。
STEP2

花形リング取っ手を取り付けたら、スイッチ&コンセントカバーの裏側に強力マグネットもつけてください。 個数は4つくらいがちょうど良いバランスです。ティッシュを引き出すとき、カバーが浮かないと思います。
STEP3

最後に、アイアンバスケットにハーフサイズのティッシュを入れて、スイッチ&コンセントカバーの四角い口からティッシュが出せるようにかぶせたら完成です。
シンデレラフィットを発見するのも、DIYの醍醐味

まさか、コンセント&スイッチカバーがハーフサイズのティッシュにシンデレラフィットするとは驚きです。こんな、思いがけない「ぴったり」を発見できるのも、DIYならではの楽しみの一つ。発見した感動からさらに、自分好みのアレンジを仕上げた感動まで味わえるのですから、DIYにハマる人が多いのも頷けますね。
今回、futocyobettyさんに教えていただいたハーフティッシュケースは、インテリアとして様になるのに工具いらずという、不器用さんにも嬉しいレシピではないでしょうか?ハーフティッシュは、ちょっとした節約にもなりますのでぜひ、試してみてください。コンセント&スイッチカバーは、アンティーク調以外にもナチュラル系などさまざまなものがあります。お好みのテイストにあったものを見つけるところから楽しんでみてください。
ワンポイントアドバイス
- 工具を使わないので、お子さんでも作れます!
- とてもコンパクトで、インテリアとしても素敵です。
futocyobettyさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの