セリアのミルクパン型計量スプーンをご存知ですか?大小2個セット。白い樹脂製(赤と青のセットもあります)で、かたちはキュートなミルクパンをしている軽量スプーンなんです。こんなに愛らしいフォルムなのに、2個つきで100円なんて、お得ですよね。RoomClipでも人気の商品です。
セリアのミルクパン型計量スプーンとは?
セリアのミルクパン型計量スプーンは、コストパフォーマンス抜群です!100均なのに、大さじ15ml、小さじ5mlの大小計量スプーンがセットになっています。日本製で、食洗器や乾燥機にかけることができるのも、うれしいですね。
計量スプーンとしてだけではない愛らしさ
カラーは白の大小がセットになったものが人気ですが、赤青セットと組み合わせて、色ちがいで使ってもかわいいかも。何よりも計量スプーンとしてだけではないキュートさに一目ぼれしてしまいます。いくつも欲しくなってしまっても、いろいろな使い方ができるから、これから使っていくのが楽しみですね。
ミルクパン型計量スプーン 3つの魅力
セリアのミルクパン型計量スプーンの魅力は、なんといっても小ぶりで愛らしいところ。そして、大小2つがセットになっているお得感。使い勝手もとってもいいんです。セリアのミルクパン型計量スプーンの3つの魅力をご紹介します。
小ぶりで愛らしいフォルム
セリアのミルクパン型計量スプーンは、柄が短いので、背の低いキャニスターに入れても邪魔になりません。計量スプーンに見えないミルクパン型だから、ままごとやオブジェにも使えますよ。写真では、柑橘類の輪切りを乾燥させたもの、エアプランツなどと並べて飾ったもの。絵になりますね。
2つセットのお得感♡
「即買い」「残っていた分を買い占めた」「軽量スプーンは持っているのに、かわいいから買ってしまった」という声も。使う場所には困らないので、どんどん使っていきましょう。写真のように、セリアの調味料入れに入れた砂糖や塩に使うと、容器が透明なのでミルクパンのかたちが外から見えるのがいい!
使い勝手も◎ 使い方もいろいろ!
塩や砂糖などの調味料以外にも、ミニおかずを入れてお弁当に入れたり、サラダのドレッシングを入れてもおしゃれです。洗剤や重曹、セスキソーダの計量スプーンとして使ったり、多様な使い方ができるので楽しめますね。写真のように白い食器たちに囲まれてもフィットする、フォルムの美しさが際立っています。
オブジェとして飾りたいキュートさ
セリアのミルクパン型計量スプーンは実用的なアイテムですが、特筆すべきは、この見た目の愛らしさです。オブジェとして飾りたいという欲求も盛り上がってきます。ただそのままポン!と置いておくだけでも、並べておいても、ミニチュアといっしょに飾っても、どれもミニマムな世界にほっとする空間になりますよ。
シンプル&キュートに、棚に置いて
お菓子の型(シリコンチョコレートモールド、チョコレートの型)とセリアのミルクパン型計量スプーンを1つだけ、そして、ユーカリドライを1本、それらを並べて置いた棚。玄関や廊下の壁に、ちょこんと置かれていると、それだけで癒されますね。向こうに見える窓枠もアクセントになっています。
木の飾り棚にポン!と置いてみる
ナチュラルテイストによく似合う、セリアのミルクパン型計量スプーン。木製の木箱を貼り付けたような棚に、松ぼっくり・小さじ・大さじのミルクパン型計量スプーンを並べて、ポン・ポン・ポン!とリズムよく置かれています。オブジェは3つ飾ると、まとまりやすくなりますよ。
ミニチュアセットの一部に
バービー人形のミルクパンにちょうどいいサイズ感の、セリアのミルクパン型計量スプーン。写真のハンドメイドのミニチュアセットに加えたら、店頭に並んでいそうな美味しそうでキュートな仕上がりになりました。大小のミルクパン型計量スプーンを右下に並べて陳列しています♪
フレンチアンティークっぽい飾り方もいい!
コーナーに合わせた三角棚。木目も美しくて色目もきれいです。レース編みを掛けた上には、百合門にミルクパンを立てかけ、針金アートの椅子にミモザのドライフラワーをのせました。壁に貼ったウォールステッカーは、レターと雨の降る窓、ライト。細部まで整っていて、魅せられます。
こんな使い方もあります!
このミルクパン型計量スプーンは、セリアのほか、ミーツ、キャンドゥ、ナチュラルキッチンなどでも入手できます。調味料入れだけでなく、さまざまな使い方ができるとっても便利なアイテム。RoomClipで見かけた意外な使い方をご紹介します。キュートで愉快な使い方をご覧ください。
ミニミニグリーンを入れても◎
大小さまざまなサイズのかたちのびんを並べたテーブルに、セリアのミルクパン型計量スプーンが!多肉植物を入れても使えるんです。ミニチュアサイズですが、小分けしたら、このサイズ感でもピッタリ。フェイクでもOK。ちょっとした安らぎ空間になりましたね。
ペットのエサやりスプーンにも☆
こんなところでも、ミルクパン型計量スプーンが活躍していました。ペットのエサやり用のスプーン。100均のナンバリング・ドリンクボトルにエサを入れているのも、わかりやすくていいですね。食品保存用の除湿剤などを入れておくといいかもしれません。これなら家族も間違えずにエサをあげられそうです。
粘土のアニマルがちょこん!と顔を出す♡
ミルクパン型計量スプーンから、こちらを向いているつぶらな瞳。木粉粘土で手作りした、お手製のハリネズミなんです。ハンドメイドの動物をミルクパン型計量スプーンに入れて、まわりには森の空気を感じさせる木の実を散りばめて。愛おしいナチュラル雑貨のできあがりです。
RoomClipでも人気の愛らしいフォルムをした、セリアのミルクパン型計量スプーン、いかがでしたか?計量スプーンとしてよりも、見た目のかわいらしさに惹かれての購入が多いみたいですね。とはいえ、使い勝手もいいので、どんどん使っていきましょう♪
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ミルクパン型計量スプーン セリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!