壁をやさしい雰囲気に飾りたい...... 。そんなときに使いたいのが、ウォールシェルフです。ニトリのウォールシェルフは、そのスタイルもいろいろ。ナチュラルからモノトーンまで、お好みに選ぶことができます。サイズも豊富ですから、きっとぴったりの一枚が見つかるはずです。
欲しいところにぴったり寄り添う
ニトリのウォールシェルフのよさは、そのサイズや形が豊富なこと。欲しいところにぴったりはまり、お気に入りのコーナーができあがります。そのシンプルなつくりも、お部屋を選びません。
眠りをそっと見守るサイズ
かわいい!と思わず声をあげてしまいそうな、sayaさんのベッドルーム。ガーリーな雰囲気が、とっても魅力的です。そのコーナーに、ちょこんと誇らしげにニトリのウォールシェルフが見えます。ランタンを乗せて、きちんとお仕事。ナチュラルな木目が、こちらのお部屋にフィットしていますね。
床に置くことで安心感もプラス
nami-tsunさんのトイレコーナーを飾っているのは、ニトリのコーナーシェルフ。床に直置きするこのアイデアは、釘を打つのが難しい環境の人にも参考になりますね。ダークブラウンが壁紙ともマッチしています。ディスプレイが映えるコーナー使いです。
オリジナリティを楽しめる
Sayuriさんは、ニトリのウォールシェルフに少し手を加えてアレンジ。トイレットペーパーのホルダーをすっぽり覆っているのが、ニトリのウォールシェルフです。雑貨のディスプレイが楽しめる十分なスペースと、リメイクシートによる統一感はお手本になりますね。
カッコイイ系もぬかりなく
ナチュラルな可愛らしさもいいけれど、クールなインテリアがお好みの方には、こちらがおすすめ。モノトーンな空間を邪魔しない、洗練された印象のウォールシェルフです。
DIYのベースとしても
かっこよさと可愛らしさが見事に融合している、soyuru-mamaさんのウォールデコレーション。ニトリのウォールシェルフに、セルフペイントでオリジナリティをプラスして、センスのよさが感じられます。ペンキの削れ具合が雰囲気ばっちりです。
インテリアを邪魔しないシンプルさ
Kさんのモノトーンのインテリアは、お手本にしたいカッコよさ!そのダイニングの壁を飾るのは、真っ白なニトリのウォールシェルフです。ディスプレイも厳選されたアイテムばかり。シンプルな中に可愛らしさもあり、さりげなく季節感も楽しんでいて、バランスが最高ですね。
機能性と美しさと
グレイッシュなインテリアが印象的なsawawaさんは、ニトリのウォールシェルフをキッチンに設置。頼りがいのあるしっかりした造りのシェルフは、少し大きなものを乗せても安心です。スタイリッシュな雰囲気に合う、モダンなデザインが魅力です。
ウッディな魅力が持ち味
ウォールシェルフには、木のやさしさが似合います。素朴にもモダンにも、どんなスタイルにも対応してくれる自然素材。重ね使いをしてもうるさくならないのは、その木のぬくもりがあるからでしょう。
これぞ王道の木の魅力
mayuさんは、ニトリのウォールシェルフをとっても可愛らしくデコレーションしています。ウォールシェルフのサイズ感を見事に活かした、こじんまりした愛らしさ。ナチュラルな木の風合いに、白いバラもしっくりとなじんでいます。
大きめサイズで用途も広がる
ニトリのウォールシェルフにアクリルケースをセットして、収納に利用しているhiro.rororoさんです。散らかりがちな文具を整理しつつ、重量のあるものも同時にディスプレイ。床に直置きしているからこそ、楽しめるアイデアですね。
二段使いのテクニック
yuiiiさんは、ニトリのウォールシェルフを二段使いしています。ハンドメイドやお気に入りの雑貨たちを集めた、特別なコーナーのできあがりです。壁の白との統一感でディスプレイが際立ちますし、大小2つのシェルフを使うことで立体感が感じられます。
壁をキャンバスのように
Poaluさんのウォールデコレーションは、とっても楽しい仕上がりです。まるで絵本の世界のような、夢のある空間ですね。ニトリのナチュラルなウォールシェルフにお花やマグカップを飾って、キュートな印象に。ディスプレイを気軽に楽しめるのも、シェルフのポイントです。
ニトリのウォールシェルフは、サイズも雰囲気もいろいろです。壁をさりげなく彩りたいときも、思いっきり飾りたいときも、自在に対応してくれます。お気に入りの雑貨を並べて、「私だけのウォールデコレーション」を始めてみませんか?
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ニトリ ウォールシェルフ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!