ちょっとお部屋の雰囲気を変えたい、何かを作りたい!そんなとき「柄」を使ったDIYはいかがでしょうか?話題のレンガ柄、バリエーション豊富なチェック柄、ポップなドット柄の3つに注目してみました。壁面のDIYを中心にカーテンやボックス、ちょっと珍しいモノまで10種類の実例をご紹介します。
レンガ柄
リメイクシートやマスキングテープでよく見かけるレンガ柄。RoomClipにもたくさんの実例が投稿されている、人気の柄です。ナチュラルな淡い色から本物のようなリアルなデザインまで、さまざまな種類があります。では、実例を見ていきましょう。
キッチンの壁
ナチュラルなインテリアを実現されているnaosunnyさん。シンプルなキッチンの壁を、リメイクシートでアレンジされました。自然な印象を感じさせる「テトリス貼り」はセンス抜群ですね。淡い色合いなら、チャレンジしやすいかもしれません♪
キッズコーナーの壁
こちらは、yumereiさん宅のリビングの一角です。とてもリアルな壁紙が目を引きます。壁一面を変えると、雰囲気がまとめやすくなります。鉛筆立てやボックスも統一感があって◎。キッズコーナーに見えない空間づくりは、さすがです。
スリッパラック
おうちにあるスリッパ、散らかっていませんか。ku-さんは、カッティングボードを使ってスリッパラックをDIYされました。大きさもぴったりのナイスアイデアです。さらにマスキングテープを貼れば、簡単にお好みのデザインにアレンジできます。
チェック柄
続いてご紹介するのは、チェック柄です。シンプルなグラフチェックや定番のギンガムチェックなど……バリエーションが豊富で、個性をアピールしやすいところがポイントです。ユーザーさんは、好みのインテリアに合わせて上手にDIYされています。
冷蔵庫
冷蔵庫をイメチェンしたい……そんなときは、リメイクシートの出番です。candybiscuitさんは、セリアの商品を使用されているそうです。ネイビー系のハイセンスな冷蔵庫に変身しました。すみずみまでキレイに貼られていて、思わず見とれてしまいますね。
壁の下半分
モノトーンのスッキリとした空間には、グラフチェックがお似合いです。シンプルながら空間のアクセントとして活躍してくれます。全体的なまとまりを出したい方は、Merrydayさんのように壁の下半分だけに貼ってみるのもおすすめです。
カフェカーテン
カフェカーテンを自作されたyayoさん。棒に通して、くしゅくしゅっとなるように工夫されています。主張しすぎないカラーと短めの長さで、さり気なく空間を盛り上げてくれます。テレビ上の空きスペースが一気に華やぎました。
タッセル付きカーテン
カントリー系のインテリアには、赤いギンガムチェックがよく似合います。リビングの窓際では、tatokowaさん作のカーテンが主役となっています。開けても閉めてもキュート♡出窓の周りは演出が難しいことも多いですが、そんなときにお手本になる一例ですね。
ドット柄
最後は、ポップでキュートなイメージのドット柄をご紹介します。壁紙を活用するのはもちろん、マスキングテープやシールで、オリジナルの模様をDIYしているユーザーさんもいらっしゃいます。参考にしたいアイデアがたくさんあります。
収納ボックス
ボックスを見せる収納に活用したい方に、おすすめのアイデアです。kannaman0826さんは、ニトリのインボックスにセリアのシールを貼ってドット柄にアレンジされました。グレーとピンクで統一されているところもポイントです。
バスルームの壁
バスルームの壁紙をチェンジされたsmileyさん。こちらのゴールドは、主張しすぎずちょうどいい感じだと好評です。ポップなアクセントクロスは、海外インテリアのような雰囲気をアップさせてくれます。お部屋も明るくなって、気分も高まりますね。
リビングの壁
余ったマスキングテープを上手に活用している、takimoto-manamiさん。好きな柄を丸く切ってランダムに貼るだけで、自分だけのオリジナル模様ができあがります。好きな場所に貼れたり、取り外しが簡単なところもGoodです。
レンガ柄、チェック柄、ドット柄のDIYは、どれも個性とセンスが光る実例ばかりでした。リメイクシートやマスキングテープを使うと、手軽にチャレンジしやすいようです。お気に入りの空間づくりにお役立てください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「DIY レンガ柄」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!