なにかと敬遠されがちなユニットバス。でも、そんなマイナスイメージの強いユニットバスを快適なお気に入り空間にしようと奮い立って、工夫を凝らしているユーザーさんもたくさんいます!そこで今回は、ユニットバスのネガティブな印象を払拭してくれる、魅力あふれる実例をご紹介します。
アイテムを上手に使って簡単アレンジ
大げさな改装は難しくても、お店で簡単に手に入るアイテムを駆使すれば、意外とユニットバスのイメチェンができますよ♪今日すぐに試してみたくなるような、そんな実例をまずは見ていきましょう。
トイレカバーできちんと感
ユニットバスのアップグレードでまず試していただきたいのが、トイレカバーをきちっとつけること。こちらの実例も、ストライプのマットにホワイトのカバーでテイストを統一しています。落ち着いた印象が演出されていますね☆
クッションフロアが使える!
爽やかなブルーのクッションフロアをひいて、ホテルのような「特別感」を出しているこちらの実例。フロアがお気に入りの模様になるだけで、ユニットバスも自慢のスペースに様変わりします♡
テイストをそろえて
こちらのユーザーさんは、セリアなどの100均アイテムを同じモノトーンのテイストでそろえて、バスルームを飾っています。収納法やディスプレイの設置方法一つ一つに工夫が凝らされていて、とっても勉強になりますね!
「石」を使うとこんなに変わる
ユニットバスインテリアでおすすめなのが、ずばり「石」!これを上手に使いこなすと、ユニットバスもあっという間にリゾートっぽいリラックス空間になりますよ。どんなふうに使えばいいのか、ユーザーさんの実例を参考にしてみましょう♪
すのこ×グリーン×石でリゾート風
バスタブの真横に爽やかな木のすのこ、洗面台にはグリーン、そして海で拾ってきたという石を入れてリゾート風の空間を実現しているこちらの実例。限られたスペースに、こだわりを込めつつも少なめのアイテムを置くことで、すっきりとした余裕が保たれています。洗面台の中の石が落ち着いたナチュラルさを演出しています。
鏡の下の上品空間♡
鏡の下にある細い棚に白い石を敷き詰めてマットのようにし、その上に石鹸やスキンケア用品をのせている、こちらのユーザーさん。木の枠、棚、グリーンそして石という組み合わせが、リゾートホテルのようなフレッシュな高級さを感じさせますね。
石×すのこの大胆アイデア
こちらはなんとバスルームの床一面に石を敷き詰めて、その上にすのこをおいたという大胆なアイデア。こうして石が床の代わりになっていると、高級旅館にいるような錯覚を覚えます。使うたびスペシャルな気分に浸れそうですね。
テーマのある壁&床でお気に入りスペースに
思い切って、ユニットバス全体をイメチェンしたい!という方は、テーマのあるプロジェクトに挑戦してみましょう。床・壁・小物とスペース全体に気を配り、テイストを統一してアレンジすることで、まるで改装したかのような見栄えばっちりのバスルームになるんですよ☆
マステで壁と洗面台をアレンジ
南欧などのコースタルな雰囲気が出ているこちらの壁と洗面台は、マスキングテープを貼っただけなんだそうです。スペースが比較的小さいからこそ、全体のテイストを一気に変えるこんなアレンジも可能になるんですね!
ブラウン×グリーンでナチュラル系
ブラウンの床に、板壁風の壁、そしてさりげなく二つおかれたグリーンが、完成度の高いナチュラル系の空間を作っています。トイレのタンクも落ち着きのあるブラウンで、リラックスできそうなバスルームになっています。
ホテルライクなエレガント空間
壁一面をダークブラウンに変えることで、ホテルライクなバスルームを作り上げたのがこちらのユーザーさん。絵画も壁に設置して、高級感たっぷり、泊まってみたいと思うようなうらやましい空間ですね☆
爽やかさ満点で気持ちよく過ごせそう!
こちらのユーザーさんは、板壁や雑貨、花柄のクッションマットを組み合わせて、ビーチ風の明るい爽やかなバスルームに仕上げています。ところどころに散りばめられたターコイズブルーも海を感じさせて、気持ちよく快適に過ごせそうですね♡
いかがでしたか?ユニットバスも、工夫しだいで魅力たっぷりな素敵空間にできる可能性があるんです。「アレンジしてユニットバスをお気に入りスペースにしよう!」と思っていただければうれしいです。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ユニットバス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!