好みのデザインのマスキングテープを買ったけど、あまり活用できていない……という方は多いのではないでしょうか?特別な日だけではなく普段使いできたら、マスキングテープの可能性も広がりますよね。今回は、ユーザーさんがされている、マスキングテープの普段の使い方をご紹介いたします。
気軽に変えられる、壁面アートに♡
壁を傷めることがなく賃貸でも可能な、マスキングテープの壁面アート。失敗しても何度でもやり直すことができ、飽きたら気軽に変えることができるので、挑戦されている方も多くいらっしゃいました。
ブラックマステでシンプルハウス
tansukeさんは、ブラックのマスキングテープで猫ちゃんスペースを演出されていました。シンプルなお家型のアートで、猫ちゃんのベッドまわりの世界が広がっていますね。マスキングテープ1本あればできるので、いろいろなタイプの建物を描くことができそうです。真似しやすいのもうれしいですね♪
花を壁に飾りつけ
マスキングテープで生花を壁に飾っている、erikamama.さん。レンガ調の壁紙と鮮やかな花がよく合っていますね。マスキングテープの柄も楽しめるので、寂しい壁があったら試してみたくなります。フェイクフラワーやドライフラワーでも、雰囲気が出そうです。
壁面時計に
mamyuさんは、使わなくなった時計を分解してマスキングテープで文字盤を描き、壁面時計を作られていました。壁の色に合ったやさしい色を貼られ、さりげない感じが上品ですね。自分だけのオリジナルが作れるのもよい点です。
日用品をデコっちゃう♡
気に入ったデザインに出会えないことも多い日用品。そんな日用品をマスキングテープでデコレーションしているユーザーさんもいます。 生活感が消え、見た目が華やかに生まれ変わります。消耗したら捨てて、また新しいデザインにすることができるので、楽しみも増えますよ♪
自分好みの歯ブラシに
anさんは、無印良品の歯ブラシにマスキングテープでデコレーションされていました。透明の歯ブラシに、マスキングテープの柄がきれいに映えています。気軽に貼り替えができ、買うたびに新しいデザインが作れて楽しいですね。
ケースも華やかに
camomile-5pockyさんは、ケースやボックスに花柄のマスキングテープを貼られました。とても華やかな仕上がりですね。ケースにマスキングテープでデコレーションするとインテリアに合わせることができるので、生活感が薄れてお部屋が明るくなります。汚れ防止にもなるので、一石二鳥ですよ♡
洗剤の生活感が消えます
saichanさんは、洗剤の容器のフィルムをはがして、マスキングテープでデコレーションされています。小さく切って重ねていくだけなので、とても簡単!ドットと花柄のバランスもよく、やさしい雰囲気の容器になっていますね。
楊枝がカラフルなピックに
Ikueさんは、楊枝にマスキングテープを巻いてフラッグ型にカットし、カラフルなピックを作られていました。マスキングテープは発色がきれいなので、食卓が華やかで楽しくなりそうです。たくさん作り置きして、普段から使えるようにしておきたいですね。
工作やハンドメイドにも大活躍♡
何かを作るときも、マスキングテープは大活躍!デザイン豊富なので作品のアクセントにもなり、薄くてほどよい粘着力なのでやり直しも効きます。アイディアしだいで、工作やハンドメイドに幅広く使うことができますよ。
押し花づくり
erikamama.さんは、押し花のアルバムづくりにマスキングテープを活用されています。シンプルな色合いのテープが、お花の色をきれいに引き立てていますね。季節のお花のアルバムづくり、とても楽しそうです♪
段ボールハウスの内装に
mayumi.sさんはお子さんとの工作に、マスキングテープを使用されています。段ボールハウスの内装に貼られ、アクセントクロスとして活躍しています。どこにどのマスキングテープを貼ろうか……考える作業は大人でも楽しくなりそうです♡
やわらかなフェザーもマステで!
miwaさんが作られたのは、マスキングテープのフェザー!マスキングテープで、こんな小物も作れるんですね。淡い色のテープで、羽根の軽さとやわらかさが表現できています。ラッピング以外にも、インテリアとして使えそうです。
どれも素晴らしいアイディアでしたね。貼り直しができて、デザイン豊富なマスキングテープは生活の味方♡せっかく買ったマスキングテープ、みなさんもじゃんじゃん使って楽しんでくださいね♪
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「マスキングテープ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!