掃除も洗濯もお手のもの!万能オキシクリーンでできること

掃除も洗濯もお手のもの!万能オキシクリーンでできること

アメリカ生まれの漂白剤、オキシクリーン。この漂白剤が今、脚光を浴びています。その理由はどうやら、マルチに使える万能さと、「浸け置くだけ」で頑固な汚れを落としてくれる、高い漂白力にあるようです。この記事では、そんなオキシクリーンの万能さと確かな実力について、詳しく特集していきます。

衣類用漂白剤としての使い方

オキシクリーンは、本当にさまざまなことに使うことができます。ファブリックの汚れを落とす、衣類用漂白剤として使用することも可能なんですよ。そこでまずは、オキシクリーンを衣類用漂白剤代わりに使っている実例を探ってみました。どんなアイテムを漂白できるのか、ぜひご確認ください。

古くなったカーテンも漂白できる

こちらのユーザーさんは、オキシクリーンでカーテンを漂白しています。新しいカーテンを購入したので、古いカーテンもキレイにしておきたかったそうです。確かに新しいカーテンと並べると、古いカーテンは黄ばんで見えがち。こうしてオキシクリーンで、真っ白にしておくのがベストですね♡

靴も漂白できる

オキシクリーンは汚れだけでなく、匂いも落とす優れもの。靴の漂白もスマートにこなしてくれます。こちらのユーザーさんは、お子さんの靴を中敷きと一緒に漂白しています。靴を傷めないよう、長時間の浸け置きを避けるのが、コツなんだとか。こちらの靴は、20~30分の浸け置きですっかりキレイになったそうです。

洗濯槽の掃除もできる

衣類のシミ、汚れ、匂いをすっかりリセットしてくれるオキシクリーン。そんなオキシクリーンは、なんと洗濯槽まで洗浄できてしまうんです!こちらのユーザーさんも、オキシクリーンで洗濯機を浸け置き洗いしています。こうしてときどきケアすれば、カビが発生しやすい洗濯槽をクリーンに保つことができますね。

キッチン用漂白剤としての使い方

衣類用の漂白剤としても、遺憾なくその実力を発揮していたオキシクリーン。しかし、オキシクリーンの実力は、これだけではありません!その高い洗浄力は、キッチンでも発揮されるのです。続いては、キッチンで活躍中のオキシクリーンの姿をお届けしていきます。

お鍋のコゲつきもオフ

コゲついたお鍋の裏が、ピカピカに!目を疑うような、ビフォーアフターの写真ですね。この驚きの洗浄力を発揮したのは、やはりオキシクリーン。ユーザーさんによると、スーパーの袋に入れて6時間浸け置きしたところ、こんなにも美しく仕上がったのだそうです。浸け置くだけでこの結果とは、驚愕です!

シンクの汚れも難無くオフ

輝かんばかりの白いキッチン。こちらのユーザーさんは、オキシクリーンでシンクを浸け置き洗いしています。ブクブクの泡が気持ちいいですね。このまま放置しているだけで、オキシクリーンがシンクの汚れを落としてくれるんですから、もう夢のようです♡

5年分の汚れもオフ

オキシクリーンを使った掃除にハマっているというユーザーさん。今回は、シンクを使って、ケトルなど、キッチン周りの雑貨を漂白していらっしゃいます。排水溝のゴミ受けにビニール袋を被せて、シンクから水が流れないようにしたそうです。5年分の汚れが取れると、効果にも大満足のご様子でした。

換気扇の油汚れもオフ

こちらのユーザーさんは、換気扇を浸け置き洗いしています。洗っても落ちなかったギトギトの油汚れも、オキシクリーンのおかげで、サッパリしたそうです。頑固な油汚れまでスマートに落としてくれるなんて、その洗浄力の高さが伺え知れますね。

換気扇の掃除、10ヶ月も放置してるとセスキではデロデロになる程度。 やはり、最終的にオキシ風呂に浸かってもらいました(笑) サッパリ スッキリ キレイになりましたよ。
sirasu.n

お風呂用クリーナーとしての使い方

オキシクリーンでできることは、まだまだあります!お風呂の頑固な汚れも、浸け置くだけでリセットしてくれるんだそうです。これは実力のほどが気になりますね。さっそく、ユーザーさんたちの実例を覗かせてもらいましょう。

お風呂セットの掃除に

こちらのユーザーさんは、バスタブを使って、椅子などのお風呂グッズやお風呂のフタを浸け置き洗いしたそうです。結果がどうなるか楽しみにしていたところ、効果テキメン!今まで落とせなかった頑固な石鹸カスが、すっかり落ちていたとおっしゃいます。

おもちゃの洗浄に

カラフルなおもちゃが浮いた、バスタブ。ユーザーさんは、お風呂セットと一緒に、お子さんのおもちゃを浸け置き洗いしたのだそうです。オキシクリーンは、こんなことまでできるのですね!浸け置くだけなので、たくさんのおもちゃを一気に洗浄できて、とても便利そうです。

赤カビの付いてる蓋1つ紛れ込ませてたんだけど、見た目持ち上げたら取れてなかったけど、触るとつるんと取れた!!!!!これはすごいわ╰(*´︶`*)╯♡
taitai

ホースやフィルターも一緒に洗浄

お風呂の椅子と一緒に、ホースやフィルターらしきものまで浸かっている、バスタブ。なんと、こちらのユーザーさんは、洗濯機のホースとエアコンのフィルターを、お風呂セットと一緒に浸け置き洗いしていらっしゃいます。汚れがどんどん浮かび上がり、洗濯機のホースからは、特に汚れが浮いて出てきたのだそうです。

床の掃除に

こちらのユーザーさんは、お風呂の床を浸け置き洗いしていらっしゃいます。どうして水が流れていかないのかというと、答えは「排水溝の網に、ビニール袋を被せている」から。身近なアイテムでお風呂場を浸け置き洗いできてしまうとは、賢いアイデアですね!とても勉強になりました。


オキシクリーンは、本当にいろいろなことに使えていましたね。洗濯もできてキッチンやお風呂もキレイにできるとは、なんて便利なんでしょう!これ1つで、家中をピカピカにできそうです♪ みなさんも、ぜひお試しください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「オキシクリーン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク