酸性?アルカリ性?よく使う洗剤の性質を知って掃除上手に

酸性?アルカリ性?よく使う洗剤の性質を知って掃除上手に

重曹やクエン酸といったナチュラル洗剤、そしてオキシクリーンなどの人気の洗剤。皆さんはそれぞれの洗剤がアルカリ性なのか酸性なのか、もしくは中性なのか、ご存知ですか?今回は、洗剤の基本的な性質とそれらがどのような汚れに効果があるのかを、RoomClipユーザーさんたちの実例をとおしてご説明していきます。

油や皮脂など酸性の汚れにはアルカリ性洗剤

油汚れなど酸性の汚れに強いのはアルカリ性の洗剤です。「汚れを反対の性質を持つ洗剤で中和する」というのが、汚れ落としの基本だと覚えてくださいね。酸性の汚れとしては、キッチンでの油汚れ以外にも、人から出る油である「皮脂」、皮脂や垢を栄養源とするお風呂場などの「黒カビ」といったものがあげられます。

重曹

重曹を使って漬け置き洗いをし、五徳などの油汚れをきれいにしている実例です。ぬるま湯を使うことで重曹は発泡し、より汚れは落としやすくなりますよ。また、生ごみや靴の匂いも酸性なので、その消臭にも重曹は効果的です。口に入れても大丈夫なほど安全なので、お子さんやペットに優しいのもうれしいですね。

シンクにぬるま湯を張り、五徳を浸けて重曹を振りかけ、しばらく放置。重曹の力でシンクも五徳も一緒に綺麗になり一石二鳥です。 その間にコンロやシンク周りを拭き掃除します。
wara

セスキ炭酸ソーダ

こちらのユーザーさんは、セスキ炭酸ソーダを使って床掃除をされています。セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいため、このように液状にしてスプレーなどで使えるのが便利。分量は水500mlに対し小さじ1杯程度です。床は、足の裏から出る皮脂が原因で汚れることが多いため、アルカリ性の洗剤が効果を発揮してくれますよ。

オキシクリーン

お風呂場の床もバスタブもオキシ漬けしているユーザーさん。バスチェアなど大きめの物も、バスタブの中に入れればOKです。皮脂汚れが残りやすい掃除しにくい隙間も、これなら、こすらずにきれいにできますよ。時間がある週末にはいつもオキシ漬けをされているとのことで、黒カビと無縁で過ごせること間違いなしですね。

水垢や尿などアルカリ性の汚れには酸性洗剤

酸性の汚れにアルカリ性洗剤が強いのと同様、アルカリ性の汚れは反対の性質を持つ酸性洗剤を使うのが効果的です。アルカリ性の汚れには、ミネラルの固まった「水垢」や「カルキ汚れ」、そして「尿石」があります。また、石けんは基本的にアルカリ性なので、その「石けんカス」もアルカリ性の汚れとなります。

クエン酸

クエン酸は、基本的に水に溶いて使います。分量としては水200mlに対し、小さじ1杯程度です。こちらのユーザーさんは、シャワーヘッドをクエン酸の水につけて、水垢をとっているとのこと。30分ほどつけておいてヘッドを振ると汚れがはがれてくるそうですよ。今すぐ試してみたくなりますね。

シャワーヘッドの水垢の詰まりは、クエン酸と、40℃位のお湯に付けて置いて、そのあとブラシでサッサッサッサッ♥ 汚れが柔らかく取れやすいので簡単です ピカピカに取れます(о´∀`о)
yoshie

お酢

お風呂の床の黒ずみを、お酢とラップでここまでピカピカにしたというユーザーさん。お風呂の黒ずみは、アルカリの性質を持つ「金属石けん」と呼ばれる、石けんカスと水に含まれるミネラルが結合したものが原因となっていることがあります。掃除をしてもなかなか黒ずみが取れないときは、ぜひ酸性の洗剤を試してみましょう。

サンポール

トイレ用洗剤として有名なサンポールは、トイレの頑固な尿石などもしっかり取ってくれる洗浄力の高さが魅力。ユーザーさんもその効果を感じているそうですよ。サンポールは5~6倍に薄めることで、トイレタイルにも使えますが、金属製品や大理石は、変色したり溶けたりする可能性があるため使わないようにしましょう。

場所に合わせて取り入れたい中性の洗剤たち

最後に、酸性でもアルカリ性でもない洗剤をご紹介していきます。ざっくりと分類すれば中性の洗剤ということになりますが、汚れの落とし方はそれぞれ違うため、使う場所に合わせて取り入れてみてくださいね。それほど汚れがひどくないときには、ここでご紹介する洗剤で十分にきれいにすることができますよ。

中性洗剤(食器用洗剤など)

中性洗剤は、酸性やアルカリ性の洗剤と比較し洗浄力は弱めです。しかし、そのぶん肌に優しく、キッチンやバスルームなど素肌で触れることの多い場所で日常的に使うのに向いています。汚れを浮かせてくれる、界面活性剤が含まれているものが多いですよ。こちらのまめピカも中性洗剤。直接肌の触れる便器に使うのに◎です。

重曹+クエン酸

アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を合わせると、無害な炭酸ガスが発生し、発泡します。その泡が細かなところにまで入り込み、汚れを浮かせてくれるため、排水口などをきれいにしたいときには、ぜひ組み合わせて使ってみましょう。ちょっとぬめりなどが気になる、というときに汚れを落としすっきりさせるのに最適です。

お風呂の排水口掃除。 フタや目皿に重曹振りかけてクエン酸スプレーしたらシュワシュワ〜となる→ハブラシで磨く。 目皿外して中に重曹とクエン酸入れるとシュワシュワ〜!となる→磨く。
Joe.

エタノール

エタノールは、アルコールの力で汚れを落としてくれます。無水エタノールも消毒用エタノールも、揮発性が高く水が使えない家電などでも使うことができるのがうれしいですね。油汚れにも効果抜群です。また、消毒用エタノールは、掃除と同時に除菌も可能。ユーザーさんは、これ1本で家じゅうを掃除されているそうですよ。


洗剤の多くはパッケージなどにその性質が表示されています。ぜひご自身でその性質を確認し、どのような汚れに向いているのかを考えてみてはいかがでしょうか。効果が分かれば、数少ない洗剤で家じゅうを掃除することが可能になりますよ。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「洗剤 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク