ちょっと特別な気分になれる♡ホテルライクな洗面所収納

ちょっと特別な気分になれる♡ホテルライクな洗面所収納

みなさんは、ホテルのような生活感のないおうちに憧れたことはありませんか?ホテルライクな空間は、ちょっと特別な気分になれたり、上質なイメージをもたらしてくれたりなど、非日常の空気感を与えてくれますよ。今回は、ホテルライクな洗面所収納をご紹介します。

見せる収納

洗面所はタオルや歯ブラシ、ハンドソープなど、毎日使うモノが多い印象ですよね。使いやすさを重視した収納が理想という方へ、見せる収納の実例をご紹介します。生活感が溢れがちな場所を、ホテルライクに見せるワザが光っていますよ。では、ご覧ください。

余白をつくってシンプルに

ホテルライクなシンプルさが好みという、CBさん。タオルはオープンシェルフに収納されています。棚いっぱいに積み重ねるのではなく、余白を大切にした配置に惹かれますね。ホワイトカラーの空間に、観葉植物がアクセントになっています。

ホテルライクなシンプルさが好きで あまりものは置かないようにしています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
CB

トレーやバスケットで定位置を決める

毎日使うモノは、すぐに手に取れる場所にあると便利ですよね。N.styleさんは、生活感のない演出がお上手。ボトル類はトレーの上に置き、タオルはバスケットに入れて見せる収納をされています。定位置を決めるとスッキリした、ホテルライクな空間になりますよ。

センスの良いアイテム選び

MMさんは、洗面台の余白を上手に活用されています。色味や質感を統一すれば、モノを置いてもまとまりがありますね。コンパクトなゴミ箱や歯ブラシ立てなど、センスの良いアイテム選びに拍手です!グリーンを置く遊びごころもいいですね。

towerのミニごみ箱はサイズもちょうどよくて便利👍🏻 歯ブラシ立てはsoilの珪藻土です✨
MM

隠す収納

細々したモノや大きさの違うモノをスッキリ収納したい!そんな方は、隠す収納がおすすめです。ボックスや扉収納を活用して、洗面所を整えていきましょう。色味やインテリアのテイストを統一させるのも、ホテルライクに近づけるコツのようです。

ソフトボックスでナチュラルに

木のぬくもりを感じさせる、maih.omeさん宅の洗面所。棚には、無印良品のソフトボックスが並んでいます。口が広くざっくり収納できるところがポイントです。ナチュラルかつシンプルなデザインも◎。ホテルミラーやこだわりのタイルを引き立たせていますね。

扉や引き出しでスッキリと

Maririnさん宅では、洗面台の右半分だけを引き出しに、左半分はスツールがおさまるようにされました。鏡の裏の収納棚は家族それぞれ1面ずつ割り当て、歯磨きセットやヘアケア製品などを各自で収納されています。無駄がなく広々とした雰囲気がGoodですね!

ホワイトカラーで統一感を

洗面所の収納を見直しされたbluehouseさん。無印良品のケースやファイルボックスが隙間なく並べられています。ホワイトカラーで統一されているところにも注目。見事な収納スペースが完成しました。スッキリして、使いやすくなったそうですよ。

洗面所の収納を見直しました〜(^^) 無印良品の収納ケースで統一したので、以前よりもスッキリ☆使いやすくなりました!
bluehouse

ホテルライクな洗面所収納をご紹介しました。いかがでしたか?見せる収納も隠す収納もシンプルで統一感があり、ユーザーさんのセンスが光っていましたね。実例を参考に、ぜひ非日常な空間を演出してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ホテルライク 洗面所」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク