100均のキッチングッズは、効率よく調理ができたり、整理整頓がうまくできたりなど、便利でいろいろなバリエーションがあります。スタイリッシュなデザイン、機能的なアイテムなど、100均のおすすめのキッチングッズをご紹介します。快適なキッチン空間に、ぜひ取り入れてみてください。
便利にまとめる収納グッズ
食材の袋にキャップを取り付け、そのまま使うことができる便利なアイテムは、詰め替え作業をしなくていいから時短ができて、忙しい人におすすめ。食材をうまくまとめる、便利なキッチングッズについてご紹介します。
パスタキャップで省スペース化
こちらのユーザーさんは、パスタの袋にそのまま取り付けて使うことができる、キャンドゥのパスタキャップを使っています。パスタボトルからパスタキャップに変更したようで、すっきりコンパクトに。また、キャップは2種類あって、1人前と1.5人前を選ぶことができるようです。
ダイソーの袋キャップ
こちらは、ダイソーの袋キャップです。いろいろな食材の袋のキャップにできますよ。収納ケースなどに詰め替えることもなく、そのまま使うことができる便利なアイテム。袋キャップがあれば、使いかけの食材も便利に収納できますね。
セリアのスタンディングジッパーバッグ
こちらは、パスタやそうめんなどを収納しておくことができる、セリアのスタンディングジッパーバッグです。瓶に入れているようなデザインで、パスタやそうめんの長さがちょうどよく入る大きさ。使いかけの食材も、このように収納できれば、整理整頓できそうです。
シンクまわりで便利なアイテム
シンクまわりで、スポンジや食器用洗剤、水切りカゴなどをどのように置くかによって、スペースの使い方も変わります。また、毎日使う場所であり食材を扱う場所だからこそ、清潔にしておきたいですね。次に、シンクまわりにおすすめの便利なアイテムをまとめました。
ダイソーのキャッチフック
こちらは、ダイソーのキャッチフックという便利グッズです。シンクの中に取り付ければ、スポンジをピタっと貼り付けることができます。どこにでも取り付けられて、シンクまわりを広く使え、スポンジの水切りもできて清潔。台所だけでなく、洗面所や浴室でも使える便利なアイテムです。
ダイソーの速乾スポンジ
こちらのユーザーさんは、ダイソーの速乾スポンジを使っています。水切れのよさや、泡立ち、見た目もお気に入りで、リピ買いしているようです。シンプルなカラーに速乾性と、見た目も機能性もよいスポンジです。
シンクにくっつくスポンジ
ユーザーさんがダイソーでみつけた、ウサギの形がかわいいピンクのスポンジは、シンクにペタッとくっつけられる、便利なアイテムです。食器を洗ったあとは、シンクにくっつけるだけ。シンクにスポンジ置きを取り付けなくてもいいので、シンクスペースが有効に使えますね。
調理がはかどるキッチングッズ
100均は、調理器具のバリエーションも豊富です。スタイリッシュなデザインで、キッチンインテリアをすっきりまとめることができ、機能的でコスパ抜群のアイテムもあります。調理を快適にしてくれるアイテムをまとめました。
レンジで使えて洗えるバスケット
こちらのユーザーさんは、ダイソーの白のバスケットを使っています。こちらのアイテムは、レンジで使うことができて、さらに水洗いもできるバスケット。パンを入れるバスケットに、ぴったりですね。さわやかなホワイトのカラーが、食材をおいしそうに見せてくれます。
シンプルな100均調理器具
こちらは、シンプルなデザインの100均の調理器具です。見た目だけでなく、立つしゃもじや立つピーラーは、調理中にさっと置くことができて便利。ホワイトやブラックのスタイリッシュなデザインが魅力ですね。デザインがよい調理器具は、キッチンインテリアもすっきりまとまります。
ダイソーの挟む鍋ふたスタンド
調理中に便利な、ダイソーの挟む鍋ふたスタンド。こちらは、鍋ふたを一時置きしたいときに便利です。立てて鍋ふたを置いておくことができるので、スペースもとらず、清潔。このアイテムがあれば、調理中、どこにふたを置いておこうか迷わないですね。
ダイソーの土鍋
土鍋なら、調理をしたものをそのままテーブルへ。こちらは、コンパクトなダイソーの土鍋です。ナチュラルなデザインが土鍋っぽくなく、お鍋料理だけでなく、いろいろなお料理に使うことができそう。一人でちょっとお鍋を食べたいとき、手軽にお鍋を楽しむことができるのでおすすめです。
便利なキッチングッズを使うことで、家事の効率があがったり、調理がしやすくなります。自分好みのキッチングッズなら、キッチンにいる時間も楽しくなりそう。100均のキッチングッズで、便利に楽しくお料理をしましょう。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「キッチングッズ 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!