これをやっておけばOK!大掃除を早くラクに終わらせるコツ

これをやっておけばOK!大掃除を早くラクに終わらせるコツ

年末の大仕事といえば、大掃除。普段はなかなか掃除しない場所もまとめてきれいにしたい!と思いながら、なかなか全部はできない人も多いのではないでしょうか。今回は、大掃除に向けてガンコな汚れを簡単にすっきり落とす方法や、普段からやっておくと格段にお手入れが楽になるコツをまとめました。

気付くとガンコな汚れが!お風呂場・洗面所

毎日使うからこそ、汚れがたまりやすいお風呂場と洗面所。水アカや黒カビなど、落とすのに手間がかかるガンコな汚れが多いのも悩みのタネですよね。ここでは汚れを落とすのに効果的な方法や、ユーザーさんが気をつけていることをご紹介します。

オキシ漬けしながら隙間も掃除

汚れがよく落ちると評判のオキシ漬けは、洗濯機の掃除にも効果てきめんです。こちらのユーザーさんは、オキシ漬けしている間にセリアのすみっこブラシを使って、洗剤の投入口などもお掃除しています。汚れがいっぺんに落とせて時間も有効に使える、一石二鳥のワザですね。

このすみっこブラシ、本当に便利です(❛ᴗ❛人)✧ すみっこだけじゃなく、隙間にもブラシが入るのでピカピカになります。
linu.a.a.a

重曹+クエン酸で汚れを落とす

洗濯機の排水口や浴槽の下にこびりついたぬめり汚れには、重曹とクエン酸のダブル使いが有効です。重曹を振りかけた後にクエン酸を溶かしたお湯をかけるとシュワシュワとガスが発生し、シャワーで流すと汚れが一気にきれいになるそうですよ。意外と簡単だそうなので、ぜひ試したい方法です。

オキシ漬け+防カビを習慣に

こちらのユーザーさんは、毎月オキシ漬けをした後に防カビくん煙剤を使っているそうです。おかげでバスルームはカビ知らずなんだとか。放置するだけでカビが防げるので、できた汚れを落とすより簡単かもしれません。こうして予防しておけば衛生的で、大掃除も必要なさそうですね。

みんなが頭を悩ませる、キッチンまわり

キッチンは油汚れや焦げ付きなど、掃除していても次から次へと汚れてしまう場所のひとつです。手強い汚れには、便利なグッズと掃除をしやすくするアイデアで対抗しましょう。掃除方法や、便利なグッズを中心にご紹介していきます。

換気扇掃除には便利グッズを活用

こまめに掃除するのが難しく、汚れもガンコな換気扇。こちらのユーザーさんは、「親方棒」というシロッコファン専用のグッズを取り入れて、簡単に汚れを落としていましたよ。最後にオキシ漬けをして歯ブラシで磨けば、よりピカピカになるそうです。

シロッコファンの掃除に大活躍の「親方棒」❗シロッコファン専用の細長いスクレーパーです👌ファンの溝に上手くフィットする絶妙な角度だそうで、本当に気持ちよく汚れが削ぎ落ちます✨
hassa17

パーツを取り外して掃除

大きなコンロも、実はネジを外すと簡単にパネルごと取り外すことができます。パーツが多いものは、取り外せるタイプであれば思い切って外したほうが、掃除もぐっと楽になりますよ。隙間に詰まった汚れもきれいになるので、気持ちよくお料理できそうです。

シュッと一吹き!アルカリ電解水

こちらのアルカリ電解水スプレーはダイソーのものですが、驚くほど汚れが落ちるそうです。特に、水拭きでは汚れが落ちないけど洗剤を使いたくないような場所にぴったりで、スプレーを吹きかけるだけで汚れが浮き上がって拭き取れるのだとか。ペットや子どもがいる家庭でも安心して使えそうです。

洗剤を使い分ける

カルキ汚れが付きやすいシンクまわりには、汚れを落とす洗剤だけでなく、予防するスプレーも効果的なようです。ユーザーさんは3種類の洗剤を使い分けていますが、水あか・うろこ防止スプレーを使ってからは汚れが付きにくくなり、掃除が楽になったとのこと。汚れが落としやすくなると、掃除のハードルも下がりそうです。

【私の掃除方法】 ①クエン酸水を吹きかけてカルキ汚れを落とします。 ②その後に「水あか・うろこ防止スプレー」を吹きかけてスポンジ等で伸ばして放置して終わりです。 ★カルキ汚れが頑固な場合は「茂木和哉」を使います。 水あか・うろこ防止スプレーは、浴室や洗面台の鏡にも使っています。
skyblue

ひと工夫で、モチベーションUP

最後に、大掃除の手間を減らすひと工夫と、モチベーションをアップする方法をご紹介します。なるべく掃除する箇所を減らして、モチベーションを高めて効率よく掃除を行う。この流れができれば大掃除も楽しくなり、気持ちよく新年が迎えられそうですよ。

サッシにはマスキングテープが便利

掃除しにくいサッシの隙間には、同じ色のマスキングテープを貼っておくと便利です。汚れたら交換するだけなので、とっても簡単ですよね♪マスキングテープなので、サッシにベタベタとくっつく心配もありません。柔軟剤で拭いてからだと、より埃が付きにくくなるそうです。

掃除グッズを準備しておく

大掃除が憂鬱な人は、掃除グッズを準備してから取りかかるとモチベーションが格段にアップしますよ!セリアには、こんな風にモノトーンでシンプルなお掃除グッズが売っているようです。専用のブラシや洗剤を使うと汚れも落としやすく、思った以上に掃除がはかどってしまうかも。

掃除のスケジュール表を作る

こちらのユーザーさんは、掃除のスケジュール表を作成しています。こうしてリスト化されていると、ゲームのような感覚で楽しく取り組めそうですね。頻度別、場所別になっているのも見やすく、一度作ってしまえばあとは調整するだけなので、モチベーションが維持できそうです。


汚れが落ちてきれいになれば、誰でも気持ちが良いものですよね。ユーザーさんたちも、自分に合った道具やコツを見つけて楽しく取り組んでいる姿が印象的でした。ご紹介したアイデアを参考に、気になっていた場所をピカピカにしてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「大掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク