
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。
今回は、DIYや分解のできる家具を使いながら、洗練されたナチュラルスタイルで1Kインテリアを楽しまれているmizukiさんにお話を伺いました。オシャレに機能性を向上させる、mizukiさん流の原状復帰可能なDIYアイデアは必見です!
今回教えてくれたユーザーさん♪
プロフィール
お住まい

- お住まいの地域: 東京都
- お部屋の種別: 1K(キッチンと居室がドア等で仕切られている)
- 居住面積: 21m2
- 家賃: ヒミツ円
- この家に住む人: 1人暮らし
- ご職業: アパレル企画
- 趣味: 映画・音楽鑑賞
いまのお部屋に決めた理由はなんですか?


「会社の寮です。オートロックと宅配ボックスがあるのは良いのですが、ユニットバスや1口コンロのミニキッチンなど、ちょっと不便なところもあります。」
お部屋のこだわりを教えてください


「住める年数が決まっているので、引越しの時に分解しやすい家具にしています。しかし、不器用なので、かなづちやのこぎりを使わずにすむような簡単なDIYしかしていないです。こだわっていることは、色や素材感でしょうか。ネイビーと白に、木や金属を合わせたコーディネートにしています。」
気づいたらいつも居る場所はどこですか?


「布団の上です。家に帰ってすぐにテレビをつけるので、ここにいることが多いです。携帯を触ったり、好きなアーティストの映像を見たり、刺繍をしたりしています。」
私らしく使い勝手をあげる、現状復帰可能なプチプラリメイク【ここがポイント!僕&私の工夫】
①使いやすくオシャレにアレンジしたミニキッチン


「1口コンロのミニキッチンだったので、リメイクしました。セリアのタイル柄シートを全体的に貼り、扉部分にはさらに、上から青いペンキを塗っています。取っ手も金属のものに付け替えました。」
②アイデアとDIYでミニキッチン拡張


「部屋にある冷蔵庫を区切りに、キッチンスペースを拡張しました。作業台は2000円位で買ったプラスチックケースに、キッチンと同じ色を塗ったもの。天板は100均の木材を並べただけです。」
③ライフスタイルの変化に合わせやすいDIYテレビ台


「テレビ台は、レンガと板を積み重ねてつくっています。総額3000円くらい?自分で高さを決められるし、テレビを買い換えても大きさを合わせられるので便利ですよ。」
④トイレは生活感をOFFしつつ清潔感UP


「備え付けのタオルハンガーを外して、100均のフックと真鍮棒に変えています。トイレットペーパーの替えは、刺繍したポーチの中に入れて生活感をOFF。水回りは白が多めです。」
⑤水回りの収納力もプチプラリメイクでカバー


「洗濯機上は、100均のワイヤーラックと突っ張り棒で収納を増やしてます。突っ張り棒の上にトイレットペーパーを2列並べると、ちょうど12ロール収納できるんです!」
最近買ったナイスなアイテムを教えてください

DVDがすっぽりハマるジャストサイズ!蓋もついてるので埃も被らないし、なんと言っても見た目が可愛いので気に入っています。
今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

「コンクリートブロックの穴に、2×4材を差し込んでベットにするというDIYをやりたいです。」
お話をお伺いして

会社の寮ということで、思い通りの勝手といかない部分や居住期間の制限などがあるなかでも、mizukiさんはスマートに自分らしいインテリアスタイルを楽しまれていました。引越し時を想定した、分解のしやすい家具選びやDIYで柔軟に暮らしの変化に対応できるアイテムをつくるといった工夫は特に秀逸です。mizukiさんのような条件下でなくとも、取り入れておくと便利なアイデアですね。
また、mizukiさんの1Kスタイリングの特徴がよく出ているのは、1Kにありがちな『廊下のミニキッチン』をセンス良くアレンジし、さらに居室のインテリアに馴染ませながらスマートに拡張している点ではないでしょうか。100均の素材やプチプラアイテムを組み合わせたmizukiさん流のアレンジは、見た目の完成度は高いのに、原状復帰も可能です。不便や好みに合わない部分も、やりようでいくらでも心地よく変えられるということをmizukiさんのインテリアは教えてくれます。収納力を高めるメソッドやテレビ台やベッドといった大型の家具のDIYアイデアなど、真似したい工夫が詰まったmizukiさんの1Kライフ、ぜひ参考にしてみてください。
mizukiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!