床のお部屋に敷きたいラグ。温かみを添えてくれたり、傷を防止したり。インテリアのポイントとしても重要ですね。ラグ一つでお部屋の印象がずいぶん変わります。今回はシンプルインテリア好きさんの御用達、無印良品のラグを使用しているユーザーさんをご紹介します。
シンプルだからこそ際立つ質の良さ
まずは、落ち着いたカラーで、柄のないタイプのラグを敷いているユーザーさんをご紹介します。毛足の短いタイプは見た目にもすっきりして、こだわりのソファなどの家具を引き立てています。
上質なブラウン家具に合わせたラグ
毛足の短いラグに新調されたというumeko.さん。おっしゃるとおり、とてもすっきりした印象ですね!アイボリーのカラーと深みのあるブラウンの家具の色合わせがベストマッチ。厚みのあるボリューム感が、高級感ある家具にぴったりです。
シンプルに温かさを添えるグリーンラグ
これぞシンプルスタイルのお手本のような、mimiedenさんのリビング。余計なものを置かず、色合いや家具を厳選されているのが伝わってきます。そこにグリーンの小さめのラグを合わせることで、ポイントになっていますね。
見た目にも癒やされるくつろぎスペース
ナチュラルテイストで優しさが漂うRinさんのお家。家具も優しげなカラーのものでそろっています。テレビ台の前に、アイボリーのラグを敷いていますよ。テーブルを置かないことで、お子さんが遊ぶのにもちょうどいいコーナーになっていますね。
ホワイトラグでこだわりのインテリアに
Maron_Chaco_Roomさんのホワイトインテリアは、とても美しいですね。無印良品がお気に入りのようで、そろえているので、とても統一感があります。ホワイトのラグをオットマンカバーにして、統一感を出すというこだわりぶりに脱帽です。
大人インテリアにもぴったり。癒やしのふわふわラグ
次は見た目からも心地よさが伝わってくる、ふわふわのラグを敷いているユーザーさんをご紹介します。大人っぽい雰囲気もあり、高級感があるので、大人インテリアにもぴったりです。
観葉植物を合わせてリラックススタイルに
大人インテリアに憧れてしまう、shinさんのリビング。ブラウンの家具とグリーンのコントラストが絶妙ですね。そこにふわふわで気持ちの良さそうなラグを合わせて、リラックススタイルを仕上げています。
ナチュラルカラーで静かなくつろぎ空間に
naaayuuさんは、ブラウンのソファにベージュの柔らかそうなラグを合わせています。雰囲気のある木の床とも相性抜群。ナチュラル感が素敵ですね。ゆっくりくつろげる空間になっています。
温かみをプラスする深みのあるグリーンラグ
レンガの壁が印象的なmakiさんのお家。まるで海外のお家のような雰囲気です。おもちゃも上手に収納して、お部屋に溶け込ませていますね。グリーンのふわふわラグを合わせることで、より温かみをプラス。家族皆で楽しめる空間になっています。
表面の生地に工夫が施されたラグ
最後はキルティング素材や、表面に模様があるタイプのラグを敷いているユーザーさんをご紹介します。模様があるタイプは、インテリアのポイントになりますね。柔らかな生地は使い心地も良さそうです。
差し色となるグレーのキルティングラグ
Maron_Chaco_Roomさんのキルティングラグは、柔らかで肌触りが良さそう。ナチュラルインテリアの中にグレーといった差し色を使うことで、インテリアに変化をつけていますね。
鮮やかなブルーのキルティングラグ
鮮やかなブルーが目を引きます。ohanaさんはテレビの前にキルティングラグを敷いて、くつろぎのコーナーに。柔らかなキルティングの質感が、気持ち良さそうで、思わずゴロゴロしたくなっちゃいそうです。
ほっこり雰囲気を加えるグリーンラグ
爽やかな清潔感のある、rinさんのリビング。グリーンのラグが、ぴったり合っていますね。生地の表面がぽこぽこと模様のあるタイプ。ほっこりとした雰囲気をプラスしています。
無印良品のラグを使ったインテリアをご紹介しました。機能性や素材にこだわったラグは、上質な雰囲気が漂い、シンプルだからこそ質を重視するユーザーさんのお部屋にぴったりマッチ。使い心地も良さそうでしたね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「無印良品 ラグ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!