毎日の睡眠に欠かせない寝具。心地良い眠りを求めるなら、素材や肌触りだけでなくカラーやデザインも重要です。寝具が充実しているニトリなら、きっと理想のアイテムが見つかるはず。今回は、ニトリの寝具を使って、ベッドルームを素敵にコーディネートされているユーザーさんのお部屋をご紹介します。
目を引く枕でアクセントをつける
まずはニトリの枕カバーをご紹介します。同じシリーズでそろえるのはもちろんのこと、別のシリーズやお手持ちの布団と合わせて組み合わせを楽しんでいるユーザーさんも多くいらっしゃいます。どのようなコーディネートをしているか、さっそく見てみましょう。
シンプルなロゴデザインは使い勝手良し
シックな黒を基調としたベッドルームで視線を奪うのは、白地にロゴがあしらわれた枕カバー。「HIS」「HERS」のロゴは、ご夫婦やカップル、ご兄妹で使っても良さそうですね。シンプルなのでユーザさんのようにクールなお部屋をはじめ、あらゆるテイストに馴染む使い勝手の良いデザインです。
小ぶりでも存在感抜群のピロー
ネイティブ柄のブレックファーストピローは、アジアンリゾートをイメージしたベッドルームにぴったり。小さめサイズなので、ユーザーさんのように通常サイズの枕と二個使いして立体感を出すのもオシャレです♪
並べてつながるロマンチックな枕カバー
淡い水色と白の配色、レースのカーテンや星のモチーフがとってもフェミニンなベッドルーム♡そんなお部屋でひときわ目を引くニトリの枕カバーは、二つ並べると「me&」と「you」の文字がつながります。とってもロマンチックなデザインですね。
肌触りや素材にこだわって一層快適に
ご家庭の環境や季節に応じて寝具の素材を変えてみるのも、快適なベッドルームをつくるうえでこだわりたいポイントです。ニトリの布団カバーは、さまざまな素材や触り心地だけでなく、接触冷感や吸湿発熱などの機能的なものまであるので、選択肢の幅が広がります。
ペットの毛がつきにくい素材
ネイビーでコーディネートされた大人カジュアルな雰囲気のベッドルームです。こちらのキルト生地のベッドカバーは表面がツルツルしているので、ネコちゃんの毛もつきにくいそう!ペットを飼っているご家庭にとって、大きなポイントではないでしょうか。
Nクールの寝具でサラッと快適
ニトリのNクールシリーズは、ふれるとひんやり感じる接触冷感素材で、暑い季節も快適な眠りをサポートします。素材はもちろんですが、ユーザーさんはカラーや柄も爽やかなものをチョイスして、視覚的にも清涼感を与えてくれる工夫をされていますね。
あったか素材で冬もぽかぽか
ノルディック柄とポーラーベアが冬らしいデザインのこちらは、ほおずりしたくなるなめらかな肌触りの布団カバー。ナチュラルな木目のベッドとも相性抜群。ぬくもりを感じさせるベッドルームに仕上がっています。
毛布いらずのNウォームですっきりと
体から発散される水分を熱にかえてくれる吸湿発熱で、寒い季節に大活躍のNウォーム。ユーザーさんはさらに暖かさを追求したNウォームスーパーを使用して、布団2枚だけでもぬくぬくとした快適さを手に入れました。何枚も重ねなくても良いので、ベッド周りがスッキリと見えますね。
オールニトリで隙なしのコーディネート
最後にご覧いただくのは、ニトリの寝具でトータルコーディネートされたベッドルームです。同シリーズでまとめたり、異なるシリーズを組み合わせたり、ユーザーさんのセンスあふれるコーディネートは必見ですよ。
メリハリのある男前グレーコーデ
アクセントウォールに合わせ、グレー系の配色でまとめられたクールなベッドコーディネートです。すべてニトリでそろえたという布団カバーは、白や黒を取り入れることでメリハリのあるベッド周りに。枕のロゴも目を引くアクセントになっています。
異なるシリーズを使った上級コーデ
スタイリッシュな印象が強いグラフチェック柄。ユーザーさんはそこにふんわりとした素材の掛け布団カバーやクッションを合わせて、優しい雰囲気もプラスしています。これらはすべてニトリのもの。異なるシリーズ同士でもまとまりを感じさせる上級コーディネートです。
キレイめカラーでカラフルコーデ
こちらは寝具だけでなく、ベッドもニトリのものでそろえたユーザーさんのお部屋です。ミントグリーンとレモンイエローの組み合わせや、ボーダー柄がとっても爽やか♪こんなカラフルなコーディネートなら、一日の始まりを元気に迎えられそうです。
どのユーザーさんもニトリの寝具で、ベッドルームを素敵にコーディネートされていましたね。同じニトリの寝具でも、さまざまなテイストがそろっているので迷ってしまいそうです。皆さんはどのベッドルームがお好みでしたか?
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ベッドルーム 布団カバー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!