「捨ててしまうのはもったいないな」と思うものや「捨てたくない!」と思うものは、きっとお家の中にたくさんありますよね。そんなまだ使えるものや思い出の品は、インテリアに活用するのがおすすめです。今回はそんなアイテムの目から鱗の活用実例をご紹介。今すぐ真似っこしたくなるアイディアばかりを厳選しました。
捨てられない袋&空き箱で
まずお届けするのは、ショップ袋や空き箱を使った活用術です。お気に入りブランドの袋や、しっかりとした箱はなかなか捨てがたいもの。インテリア性・使い勝手の高い実例を中心にお届けしますのでぜひチェックしてみてください。
食パンを生活感なく保存して
デザイン性の高い紙袋を使って、食パンを収納しているユーザーさん。ナチュラルなピンチで止めると、生活感のない雰囲気になりますね。スタイリッシュなユーザーさん宅のキッチンにもよく似合っています。
お子さんへの愛を込めたDIY作品
ティッシュボックスを使い、おもちゃの収納スペースを作っている実例です。ぴったりサイズで機関車が収納できる、子ども心をくすぐるアイディアです。お子さんへの愛情も感じます♡
段ボールの中を紙袋で仕切って
こちらのユーザーさんは、リメイクシートと板でアレンジをした段ボールを使って、レジ袋を収納しています。段ボールの中はさらに紙袋で仕切りを作っているので、仕分けも楽々です。
シンデラフィットがうれしい
お味噌の空き容器をリメイクして、しゃもじ入れを作っているユーザーさん。しゃもじも浮いたりせず、ジャストフィットだったのだそうです。水に強い容器ならではのアイディアですね。
文房具を使って
続いてご紹介するのは、文房具を使った活用アイディアです。ノベルティなどでもらいやすく、たまりがちな文房具は上手に活用するとお部屋が劇的にスッキリ&おしゃれになりますよ。
クリアファイルで楽しくお勉強
クリアファイルを使って、お風呂でも使える百人一首のカードを作ったユーザーさん。お風呂場の壁に貼り付けられるのだそうです。キュートなイラスト入りで、楽しくお勉強ができそうです。
キッチンパックの収納に
クラフト封筒と厚紙を使って、キッチンパックの収納を作っている実例です。サイズ別にたくさん作っても、省スペースなのがうれしいですね。ナチュラルな見た目も、魅力的です。
ペーパーバッグも手作りで
こなれ感のあるペーパーバッグは、クラフト封筒1枚で作られているというから驚きです。こまごまとしたものの収納に使えるのが、便利ですね。タグのあしらいも大人っぽいアクセントになっています。
捨てられない思い出の品で
最後にお届けするのは、なかなか手放しづらい思い出の品を使ったアイディアです。大切なものを活用できるようにすると、毎日の暮らしはぐんと楽しくなりそう。自分だけではなく家族の思い出の品で真似するのも、おすすめです。
お子さんの衣類をリメイク
お子さんの古着をリメイクして、収納グッズを作ったユーザーさん。ユーザーさんは、お手紙入れとして使おうか検討しているのだそうです。お洋服のデザインや柄も活かせる、ナイスアイディアです。
大切な紙を使って
こちらのユーザーさんは、お子さんのころから大切にしている折り紙を使って手帳をアレンジしています。パッチワークのように張り付けることで、たくさんの紙の柄をすべて堪能できるようになっています。
キュートなポストに胸キュン
こちらのユーザーさんがポスト代わりに使っているのは、なんとお子さんのランドセル。その発想力には、脱帽ですね。お家に帰るたび、お子さんの小さなころを思い出してほっこりとしそうです。
捨てられないもの・溜まってしまうものをおうちで上手に使うアイディアをご紹介しました。気になったアイディアは、いくつ見つかりましたか?ぜひ今回ご紹介した実例を参考に、おうちに眠っているあれこれを活用してみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「捨てられない物」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!