知らず知らず節約に♪家計の無駄がなくなる実践アイデア

知らず知らず節約に♪家計の無駄がなくなる実践アイデア

増税や将来の貯蓄のために、日々の暮らしの中で、できれば無理することなく節約できたらいいですよね。ユーザーさんの実例を見ていたら、知らず知らずのうちに節約につなげるには、そのための仕掛け作りがあることがわかりましたよ♪一度用意したら、この先ずっと節約につながる暮らしの工夫を見てみましょう。

ストックをきちんと管理する

きちんと管理して実行しているストックは節約につながりますが、無計画なストックは、のちのちただの浪費になりかねません。そうならないためにも、きちんとストックを管理して、賢く節約につなげる方法を知っておきましょう。

収納の工夫で買いすぎ・在庫切れを防ぐ

ストックして使って……を繰り返すうちに在庫がわからなくなりがちな日用品のストックを見やすく整理されていたyocchanさん。ファイルケースを使ったジャンル分け収納をされていましたよ!種類も多い日用品は、きれいに収納するだけでなく、こうしてジャンル分けするとより管理しやすく無駄が減りそうです。

在庫管理表をつくる

OTMさんは、ストック表を作ってストック管理をされていましたよ♪100均のマグネットボードとマグネットを使って作られたというボードは、在庫があるものにマグネットで印をして使うそうです。ストック管理が一目で確認しやすくなりますね。

お買い物前に写真を撮っておけばメモをとらずに済むので楽チンです♪ こちらは日用品だけですが、食品など他のジャンルでも作れそうだなぁ~
OTM

ストック場所を見直す

増税対策で日用品や食品などをまとめ買いし始めている方も多いのでは。そこで必要なのが管理しやすいストック場所の確保です。mashleyさんは在庫管理しやすい場所をDIYし、さらにリストを使って徹底したストック管理をされていましたよ♪一度在庫管理しやすい仕組みを作れば、その先ずっと無駄をなくせますね。

ストックのまとめ買いと管理方法 流石ですね〜‼︎∑(゚Д゚)❤️ そんなに数買ってなくてもいつ買ったっけ? というのが出てくるのでσ(^_^;) ストック見やすく数管理するのは 在庫無駄にしない素敵な方法ですね〜😊❤️
chika8476

節約管理におすすめなアイテム

節約においては、気付かぬ出費や埋もれた貯蓄などがないように、家計を見える化しておくことが大切です。クレジットカードや通帳、今月のお金の収支など、きちんとお家のお金の状態を把握しておくために、ユーザーさんが実践されている工夫をご紹介します。

通帳・カード収納

通帳やカード類の保管に便利なアイテムを、___yoko.rtyさんが紹介してくれましたよ♪使っていらっしゃるケースは、通帳10冊、カード10枚を収納できるのだそう。増えがちなカード類も、ここに入れて定期的に見直すことで、お金の使いすぎや無駄に気付くことができそうです。

使用量を知らせるモニター

ガスの使用量やお湯の使用料を教えてくれるパネルを導入されているlongneiさん。使用量を見える化することで、節約する気持ちが生まれやすくなるのだそうですよ♪最近はエアコンなどの電化製品でも使用量や料金目安を知ることができるので、ゲーム感覚で楽しみながら節約につなげたいですね。

これ、毎日の使用量、その日の一時間ごとの使用量をグラフで見ることが出来るの。月単位のグラフにすると昨年同月の使用量のグラフと重ねて表示されるので、どうしたら節約に繋がるか分析するのに一役買ってます♪
longnei

手軽に始められる家計簿

お金の流れを可視化するために家計簿をつけたいと思っている方へ、まずはheart.emiemi57.whiteさんが実践されている“簡単!ざっくり家計簿”から取り入れてみてはいかがですか。ボードを使って見える化することで、節約意識を家族でも共有できそうです。

 簡単!ざっくり家計簿... 〖 DAISO 〗 【 BLACK BOAD 】& 【 マグネットシート】で… 下にあるナンバーを貼り付けるだけー STAMPは、ホワイトに... 固定金額と日々の金額... 買い物したら、足し算するだけ~
heart.emiemi57.white

いますぐ実践できるアイデアも♪

節約したい気持ちはあるけれど、なかなか重い腰が上がらずにいる方にも、今すぐ実践していただけるアイデアをユーザーさんの実例からピックアップしてみましたよ♪シンプルで取り入れやすい工夫なので、節約を始めるきっかけになるかもしれませんよ♪

コンセントは抜いておく

電気代節約のために、電化製品を使わないときはできるだけコンセントを外しているというamさん。外したコードは束ねておけば、見た目もすっきり気持ちが良いですね。節約意識が芽生えたら、今すぐ実践できる方法です。

ティッシュペーパーは半分に

お子さんがいると、家庭のティッシュ消費量が大幅にアップしますよね。そんなティッシュの節約に、“半分ティッシュ” のアイデアを教えてくれたのは、lp20さんです。普通のティッシュを半分に切って入れるだけというお手軽さですが、消費量を半分に減らせるのはうれしいですね。

本当に必要か迷ったら隠してみる

今使っているものが本当に必要かどうかを見極めるために、一度隠してみることを実践されている freakycatさん。使い捨てキッチンペーパーをやめたくてこの方法を取り入れてみたのだそう。代用することで必要のなくなるもの、実は無駄だったものなどに気づくことができるので、節約につながります。

キッチンペーパーをやめたい理由は、お金の節約とゴミの削減、資源維持や製造工程で使う製品かわエコじゃないと思うから。 一回使って捨てるなんてもったいない〜👻
freakycat

買わずに育てるという選択肢も

hanakoさんは、豆苗、ルッコラ、イタリアンパセリをキッチンで栽培していらっしゃいましたよ♪発芽しやすいものや、食卓の彩りに少量使うものは、こうしてキッチンで栽培しておけば無駄がありません。買わずに育てるという方法も選択肢として持っておきたいですね。


日々の暮らしの中で節約につなげるアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか。節約したいと思っている方は、これを機に実践できるところから始めてみてはいかがでしょう。少しの工夫で将来の家計が変わってくるかもしれませんよ♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「節約 アイデア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク