家づくりやリノベーションにおいてのこだわりたい想いは、まさに“十人十色”。そんな想いをかなえるために、水まわりのTOTO、フローリング・内装ドアのDAIKEN、窓・玄関ドア・エクステリアのYKK APの3社がタッグを組み提案する空間が「十人十家」です。

連載最終回は、みんなの「物語」を集めました♪

3社の商品を住まいに取り入れているユーザーさんの“私らしい暮らし”を紹介してきた、連載「十人十家の物語」も、ついに今回で最終回となります。
みなさんのおうちにも、すてきな「物語」は、きっとあるはず。そこで、連載の集大成として投稿イベント「わたしの十人十家 2019」を開催したところ、 RoomClipユーザーさんたちの、たくさんの「物語」が集まりました。最終回である今回は、3社のアイテムを取り入れることでかなえた、家づくりに込めた想いやこだわりを「キッチン」「リビング&ダイニング」「水まわり」「エントランス」に分けてご紹介します。
おもてなしも日常も。毎日の料理が楽しくなるキッチン
新築やリフォームの際に、キッチンにこだわりたい、という人は多いはず。毎日の家事を楽しく、楽にするためにも、見た目も機能も譲れない!そんなこだわりが詰まったキッチンを集めました。
いつでも家族をそばに感じる、開放感あるキッチンスタイル
ナチュラルな木目と壁のアクセントクロスに、真っ白なシンクが映えるRrさんのキッチンは、TOTOの「ザ・クラッソ」。キッチンを介して家族の交流の場がうまれたそうです。
光を受けて輝く、こだわりのクリスタルカウンター
キッチンにとことんこだわりたかったというsirotanさんが選んだのも、TOTOのキッチン「ザ・クラッソ」です。真っ白なクリスタルカウンターは、美しさだけでなく汚れがつきにくく、サッと掃除ができてとても便利なのだそう!
壁に囲まれて薄暗くて収納も足りなくてごちゃごちゃしたキッチンの賃貸暮らしを長年してきたのでオープンなキッチンにすっごく憧れがありました。✨
キッチン周りで必要な物は全部収納できてコンロガードも必要な時だけ置いて出来るだけシンプルにフルフラットで掃除もしやすい私の理想のお気に入りのキッチンです😊
小さな格子窓ひとつで、物語が生まれるような空間に!
お気に入りの照明や雑貨などをたくさん集めたfukoさんのキッチン&ダイニング。 どうしてもつけたかった!という念願のキッチン奥の小窓は、図面の提出期限ギリギリまで、徹夜で悩みながら絵を描いて悩み抜いて場所を決めたんだそう。そんなこだわりの窓は、YKK APでチョイス。小さな格子窓がひとつ加わるだけで明るく、スタイリッシュなインテリアにぐっと奥行きが増しますね♪
みんなでくつろげる、リビング&ダイニング
誰もが長い時間を過ごし、一番リラックスしたいリビング&ダイニング。同時に、人を招いたときには一番に目に触れる場所でもありますよね。家族もゲストも、そしてペットも!みんなでくつろげる空間のこだわりをごらんください。
まるで天然木フロア?高機能とナチュラルな風合いのいいとこ取り!
北欧風の家具でまとめたyumi-meiamoさんのリビング。ぬくもりを感じるインテリアを底上げしているのが、床材の質感です。DAIKENの床材「トリニティ」の中から選んだのは<チェスナット柄>。落ち着いた木目で、お気に入りの家具や雑貨が引き立ちます。傷がつきにくいところも、愛猫家としてはうれしい限り♪
たくさんの窓で光をたっぷり取り込んで、冬でもポカポカに
小窓をたくさん取り入れた明るいgooskaさんのリビング&ダイング。すべての窓を、YKK APで揃えたそう。冷たい空気を遮断して、あたたかな陽射しを取り込める断熱窓なら、年中快適にすごせますね。
大開口の窓、ハイサイドライト、縦長の窓、横長の窓、FIX窓など、色々な窓をYKK APさんでお願いしました。
北側道路の旗竿地で外観はほとんど見えないため、外観は全く気にせず、部屋の中からの景色だけを考えて、窓の場所を決めました。
結果、窓だらけの家になりました😅
外は寒いですが、たくさんの窓のおかげで家の中はポカポカです。
冬場もお日様さえ出ていれば、日中は暖房いらずです☀
リビングに面した和室空間は、人気急上昇!
リビングに面した和室を設けるおうちが増える近年、manew714さんもモダンなしつらいを取り入れました。DAIKENの和紙畳*なら、優れた耐久性のおかげでペットがいても表面がボロボロになりにくく、快適に過ごせているそうです。
*機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
我が家の畳はDAIKENさんの和紙畳です。
傷にも強く、撥水加工のある畳は、
猫飼いにはありがたい畳です。
走り回って爪をたてても、全然気にならないですし、
嘔吐や粗相しても、すぐ拭き取ればきれいさっぱり後も気になりません。
色は若草色です。
くつろぎの時間を演出する、ホテルのような上質リビング
陰影が美しいtomotomomoさん宅のアクセントウォールは、高意匠不燃壁材DAIKENの「グラビオエッジ」。こだわって選んだ鏡面調仕上げの床材「ハピアフロア」<石目柄>との組み合わせもお見事!テレビボードを床に置かず壁掛けにし、ラグジュアリーな雰囲気のホームシアターが誕生しました。夫婦で一緒にくつろぐ時間が増えたというエピソードもすてきですね♪
家を建てると決めた時「絶対この床を使いたいね」と、夫婦で意見が一致し、床選びから家作り計画が始まりました。
それが、DAIKENのハピアフロア石目柄です。
玄関からリビングまで、石目柄の白い床が続き、疲れて帰宅した時も、高級感のある白い床が、ワクワクさせてくれながらリビングまで導いてくれます。
リビングには、壁一面に、インパクトのあるグラビオエッジを使用しています。
夜は、スポットライトでグラビオエッジを照らし、天井のシーリングファンをゆっくり回すと、落ち着いた空間のリビングになります。
今まで、別々の空間で過ごすことが多かった私たち夫婦ですが、家が完成してからは、2人そろってリビングでゆっくりくつろぐ時間が増えました。
グラビオエッジは玄関にも採用しました。
清潔さと美しさをキープできるバス、トイレまわり
お風呂やトイレは、美しいデザインはもちろん、清潔さや快適さを保つためには機能性も欠かせません。実用面が問われるからこそ、個性も光る部分です。
大好きなグレーをお風呂にも取り入れ、シックな空間に
TOTOの「サザナ」と「ほっカラリ床」を採用したmeruさん。大好きなグレーでまとめました。トイプードルのパピーちゃんも、お風呂が大好きなんだそう♪
シンプル&広々のシンクは、掃除のしやすさもピカイチ!
モノトーンのカラー使いが絶妙なSandYさんの洗面室。シンプルな美しさとお掃除のしやすさをとことん極めたTOTOの「エスクアLS」がそれを叶えてくれました。スタイリッシュなデザインにモザイクタイルを添えることで、豊かな表情とオリジナリティを感じます。
TOTOのエスクアLSに、
名古屋モザイクのタイルを合わせました☺︎
TOTOの木製三面鏡は照明のスイッチ等も
ミラーの裏側に隠してくれているので、
キレイにタイルを貼ることが出来て❁¨̮
スタイリッシュでシックな、大人のトイレ空間
彫刻のようにスタイリッシュなTOTO「ネオレスト」のフォルムが引き立つ、ブラックでまとめたriakanaさんのトイレ。DAIKENの「ハピアフロア(鏡面調仕上げ)」の<ネロマルキーナ柄>が高級感を演出していますね。
夫が大好きなTOTO ネオレストとダイケンのハピアフロア。
黒い壁、床にしました!
窓際にはアンモニア臭にも良いとされるヒバボールをおいてます♪
笑顔の「ただいま」が聞こえるエントランス
家族や来客だけでなく、通行人の目にも触れるエントランスまわりは、住まいの顔。デザインはもちろん、快適な機能性や防犯性にもしっかりこだわりたい部分です。
NoooAさんの玄関ドアは、これから物語が始まりそうなかわいらしさ!ウッド調のドアはYKK APの「ヴェナート」※。ランプシェードと合わせた黒のハンドルが、ぐっと引き締めてくれていますね。
NoooA玄関ドア、窓はYKK APです♩
特に玄関ドアは木目もナチュラルでお気に入り♡
リースをかけれるフックも標準で付いてました♩
ラップサイディングの外壁にぴったりの木目調ドア
アメリカンスタイルのラップサイディングの外壁にR.Sさんが合わせたのは、重厚感たっぷりなクラシカルテイストのドア。先ほどと同じYKK APの「ヴェナート」※ですが、こちらはステンドグラス風のガラスをはめ込んだタイプ。番地入りのメールボックスも合わせ、外国にある住宅のようなコーディネートがすてきです♪
玄関はYKK APのヴェナート✨
今のところこのモデルのドアはまだ見てないから少ないのかな?
ステンドグラス風の大きめのガラスが古き良きアメリカンな感じで気に入ってます😋🇺🇸
※2019年4月より「ヴェナート D30」に切り替わりました。
便利な玄関引戸を、しっとりとした和モダンスタイルで
nagashimanさんが選んだのは、美しい木目調の引き戸、YKK APの「コンコード」。落ち着いた雰囲気をまとう、モダンなエントランスですね。
広々とした玄関収納で、子どもが成長したあとも安心
靴以外にも、傘やおもちゃ、非常用アイテムなど、意外とものが増える玄関まわり。pu-chanさんの天井近くまである玄関収納「hapia(ハピア)」の収納力なら、しっかりしまえて、玄関はいつでもすっきり!圧迫感を感じさせない明るいカラーのチョイスもお見事ですね。
「十人十家」を叶えるならショールームへ!
TOTO、DAIKEN、YKK APが誇る商品ラインナップの色や形、素材感、そしてクオリティの高い機能性。「十人十家」の連載を通して、3社のアイテムでこだわりを叶え、暮らしを楽しんでいるみなさんの様子を感じていただけましたか?
家づくりやリフォームを検討中の方、「十人十家」が気になっている方は、「TOTO・DAIKEN・YKK AP コラボレーションショールーム」へ足を運んでみてくださいね。3社の商品を体感したり、ショールームアドバイザーに相談することもできますよ。