自然を想起させる、表面の模様が印象的な木材。そんな木の素材をつかって、DIYにチャレンジしているユーザーさんがRoomClipにはたくさんいますよね。そこで今回は、気軽に試せる小さな作品から、見栄えばっちりの大作まで、いろいろな木工DIYの実例を見ていきましょう♪
収納・ディスプレイアイテムを木工DIY
まずご紹介する4つの実例は、ディスプレイや収納につかえるアイテムのDIY作品です。観葉植物用の土台からカラーボックスの扉まで、いろいろなアイテムを木材でつくっているユーザーさんたちですよ♡実例を見ていきましょう。
観葉植物置きに
まずご紹介するこちらのユーザーさんは、ダイソーの素材をつかってグリーンを載せる台を制作したそうです。シンプルな構造がおしゃれで魅力的ですね。隣のベンチにもぴったり合った見た目で、インテリアとしての完成度の高さにあこがれます。
定番すのこでDIY
RoomClip上でも人気のすのこDIY。こちらのユーザーさんは、そんな便利素材すのこをつかって小さな棚をつくったそうです。味のある木の色合いが、周囲のインテリアと相性抜群ですね☆落ち着いたナチュラル空間に癒されそうです。
カラボをグレードアップ
定番のインテリアアイテムカラーボックスを、木工DIYでアップグレードしたユーザーさんがこちらです。カラーボックスの正面にサイズの合った木材を設置し、その表面にはプレートやウォールステッカーを貼ってカフェ風にアレンジしています。元がカラーボックスだったとは思えないでき栄えに脱帽です。
調味料入れに挑戦
こちらのユーザーさんは、木材をつかって調味料入れをDIYしたそうです。中に並んだ100均の瓶には、調味料のほかにハーブも収納されているとのこと。木の柔らかな風情がよく感じられて、カントリー風の優しい空間に仕上がっています。
バス・トイレで木工DIY
木工アイテムは、バス・トイレといった空間をナチュラルな雰囲気にアレンジするうえでも活躍してくれます。より便利かつ見栄えのよいトイレ空間を実現するうえで、木工DIYがキーになることも多いんです♪そんな注目の実例をご紹介します。
ペーパーホルダーをカッコよく
トイレで小物を置ける場所がなく困ったこと、誰にでもあるのではないでしょうか?こちらのユーザーさんは、そんなお悩みを木工DIYで解決しています。セリアの檜の板とブラケットをつかい、ペーパーホルダーの上を小物置きにアレンジしたそうです。トイレが一気に便利になって、見栄えもばっちりですね。
トイレ棚をアップグレード
トイレタンクの上を収納にアレンジしている実例です。上部のトイレットペーパーが収納された棚に、木工素材でパタパタ扉をつけたそうです。2枚の板を裏でまとめ、セリアの蝶番で固定しているのだとか。目隠しにぴったりのアイデアで、参考になります♪
掃除用具の目隠しに
以前から気になっていたという洗剤などを目隠しするべく、パタパタ収納ボックスをつくったというユーザーさんです。デッカーで木材を切り、表面にはワトコオイルを塗って、さらにスプレーでステンシルをしたそうです。収納に活躍しているだけでなく、空間全体がカフェ風になっていいですね。
壁をつかって木工DIY
ディアウォールをつかえば、賃貸のお部屋でも手軽に壁面DIYが楽しめますよね。それを応用して、壁面で木工DIYを実践しているユーザーさんもたくさんいましたよ。デッドスペースになりがちな壁面を、インテリアに活用している賢い実例を見ていきましょう。
見栄えのする靴箱に
玄関の壁にディアウォールを設置して、5枚の板を固定し靴箱をつくったというユーザーさんがこちらです。木材の色合いが男前でカッコよく、インテリアとしての存在感もばっちりですね。あこがれの見せる収納が完成しています。
ブックシェルフに
大きな窓の下にできた空間を、木工DIYでブックシェルフにアレンジしている実例です。デッドスペースを有効活用することで、本をディスプレイ収納しているんですね!リラックスタイムをより心地よいものにしてくれそうな作品です。
味のある木材で
キッチンカウンターの下にある壁を活用し、味のある木材で棚をつくったというユーザーさんです。廃材だという木が渋くて魅力的ですね。この木材だけでインテリアとしてすでに見栄えはばっちりです♡
木工DIYに挑戦して、お部屋をよりこだわりの空間に仕上げているユーザーさんたちがたくさんいましたね☆ナチュラルな雰囲気を演出するのにぴったりな木工DIY、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「木工 DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!