もともと倉庫街だったニューヨーク・ブルックリンのカフェなどをモチーフにした、ブルックリンインテリア。RoomClipにも、風情のあるレンガやインダストリアルなアイテムを取り入れて、雰囲気満点のリビングをつくっているユーザーさんがたくさんいますよね。魅力あふれる実例を見ていきましょう。
定番レンガ柄で壁をアレンジ
ブルックリンインテリアといえば、定番はやはりレンガ壁ですね!そこで、レンガ柄の壁をお部屋に取り入れ雰囲気あふれるブルックリンインテリアを実現している実例をまずご紹介します。ニューヨークにいるような気分に浸れそうですよ。
ライトでレンガを照らして
都会のカフェのような風情に圧倒されます。こちらのユーザーさんは、壁全体をレンガ壁紙でコーディネートし、テレビの裏は板壁にしてブルックリン風のお部屋を演出しています。天井から照らすスポットライトがクールなお部屋を照らして、雰囲気は抜群です。
レンガに迫力あるラグを合わせて
こちらの実例では、テレビ裏の壁を一面レンガ風にアレンジしています。テーブルの下にはクールなニューヨークモチーフのラグを合わせて、海外のカフェのようなインテリアを完成させています。インパクトのあるラグがカッコイイですね。
一面レンガで雰囲気満点
柔らかな印象のレンガで壁面インテリアを仕上げている実例です。木の質感が魅力的な家具も合わせていて、ブルックリンらしいおしゃれな倉庫の雰囲気が漂います。カフェ気分で時間を過ごせそうですね。
腰壁の高さにレンガを
こちらの実例では、リビングの壁の腰までの高さをレンガ風にアレンジして、さらにパイプなどのインダストリアルなアイテムを加えることでブルックリンテイストに仕上げています。雑貨もそれぞれこだわりが感じられて、心地よい空間にあこがれます。
板壁や木材で雰囲気を出す
次にご紹介するのは、ナチュラルな魅力あふれるブルックリンインテリアのリビングです。板材などを用いて、ぬくもりあるカフェ風空間が完成しています。さっそく見ていきましょう。
ディアウォールで板壁に
一人暮らしだというこちらのユーザーさん。テレビ裏のスペースにはディアウォールを固定して板壁を設置し、ウォールシェルフや雑貨でアレンジしています。黒×茶のソファやテーブルが、落ち着いたカフェ風インテリアにぴったりですね。
明るい木のお部屋に
こちらの実例では、明るい木の素材をつかって板壁や板材のテーブル、カウンターを設置しています。たくさんの照明もそんなお部屋を明るく照らしていてリラックスしやすそうです。流木アイテムなどもミックスされているので、なんだかリゾート気分にも浸れそうですね♪
壁に板を貼って
壁一面に板を貼ってブルックリンインテリアをつくっているユーザーさんです。板の上にはセンスあふれるたくさんのウォールデコレーションが施されていて、お店のような風情が漂います♪雑誌やポスターなど、一点一点こだわりが感じられます。
シンプルめのブルックリンインテリア
パイプなどの素材を取り入れて、洗練されたインダストリアルなお部屋をつくっているユーザーさんもいらっしゃいます。洗練されたブルックリンインテリアで、いつまでも心地よく過ごせそうなカフェ風のお家に仕上がっていますよ。実例を見ていきましょう。
洗練された男前に
最低限の家具でインダストリアルなリビングを完成させているユーザーさんです。ブラックのフレームや脚を取り入れた家具で、洗練された男前な空間が演出されています。シンプルな中にセンスあふれるお部屋が完成していますね。
ほどよく黒をミックス
こちらのお部屋では、グレーの壁にブラックやブラウンのアイテムを合わせて落ち着いた色合いのブルックリンインテリアに仕上げています。バンダナラグはブルックリン風と相性抜群ですね。ほどよくミックスされた黒のつかい方が参考になります。
パイプのソファにポスターを合わせて
素朴な雰囲気が魅力的なこちらのリビング。パイプ素材のソファはブルックリンテイストにぴったりです。正面に置かれたポスターはアーティスティックな雰囲気をプラスしてくれていて、居心地よく過ごせそうです。
ブルックリンインテリアのリビングをつくっている実例をご紹介してきました。いかがでしたか?どの実例もユーザーさんのこだわりが滲んだ空間に仕上がっていて、あこがれますね。リビングコーディネートにぜひ取り入れてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ブルックリン リビング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!