ライトは、実用的にもインテリア的にも欠かせないアイテムですよね。取り入れやすい手ごろなサイズのライトが、ダイソーならリーズナブルに販売されています。デザインが魅力だったり、機能面が充実していたりと、選びたくなるアイテムが豊富です。ユーザーさん愛用のダイソーのライトを、使い心地と一緒にご紹介します。
インテリアになるデザインライト
ダイソーには灯りがついているときもついていないときも、インテリアとして楽しめるデザイン性の高いライトが多く展開されています。思わず手に取りたくなるようなクオリティの高さで大人気です。ライトのあるインテリア作りにおすすめの、華のあるアイテムをチェックしてみてくださいね。
フェアリーライト
丸いライトがつらなったフェアリーライト。たくさんの光を自在に取り入れられるので、お部屋のディスプレイに最適なアイテムです。moon.mさんは、ぶらさげたプラントハンガーからたらすような形でデコレーションしていました。ライトの動きが感じ取られる幻想的な空間を作っています。
アンティーク調ライト
エレガントさを手軽に取り入れられると大人気のアイテムです。小さいサイズだけでなく、300円商品の大きめサイズも展開されているんだそうです。大きい方は明るさがあるので、ベッドサイドにぴったりとのこと。このようにブラウンのコップをかぶせると、また違った雰囲気で楽しめますね。
機能的なライト
ライトが欲しい場所やシーンで活躍する、機能性の高いライトもラインナップされています。電源のない場所で使えたりセンサーに反応したりするライトなら、家中いろいろな場所で灯りをともせますね。オンオフがワンタッチでできるライトは、スマートさも魅力です。
USB電源ライト
こちらはUSBで電気を付けられる便利なライトです。照明器具を取り付けられない場所にでも、手軽に灯りをともすことができます。posauruさんはカラーコーティングワイヤーで街灯風にアレンジして、インテリア性もアップさせていました。USB延長コードを足すことで、活用範囲が広がりますよ。
タッチライト
少し暗いのが気になっていたというトイレのニッチを、タッチライトでトーンアップさせていました。灯りの部分を押すだけで簡単にオンとオフができるLEDライトなんだそうです。LOTTAさんは、強力両面テープで貼り付けていました。飾りを照らすことで、お部屋全体も明るい印象になりますね。
センサー付きライト
寝室にセンサーライトを取り付けているtulip0110さん。タイマーでお部屋の電気が消えると、このセンサーライトがベッドわきで自動で光ってくれるんだそうです。夜中に起きたときや、災害時の備えとしても、セットしておくと安心です。
ライト付きミラー
miporinさんが紹介してくださったのは、ハリウッドミラーのように、左右に数個のLEDライトが付いたゴージャスな鏡です。タッチでオンオフができ、角度調整も可能な優れものです。メイク時間を優雅にしてくれそうですね。使わないときもこのように立てかけてあるだけでアクセントになります。
屋外で使えるライト
庭や玄関まわりで使える屋外用ライトもダイソーで手に入ります。夜の暗闇の中で華やかさを演出する、個性豊かなライトばかりですよ。眺めているだけでほっこりとした気分になれて、夜帰ってくる家族や来客を癒してくれそうです。
門灯にもなるソーラーライト
xxyuimamaxxさんはソーラーライトをプレートの下に引っ掛けて、門灯として活用していました。ひびが入ったような味のあるデザインに温かいオレンジの灯りが絶妙で、優しい空間を作りだしてくれます。玄関に取り付けるという発想が見事にマッチしたアイデアです。
幻想的な光が魅力
uki-uki77さんの玄関には、ソーラーガーデンライトの光のアートが描かれていました。複数のライトを置いているので、抜型から差し込む光がかさなり、幻想的に照らされています。思わず見入ってしまうような美しさですね。200円商品ということですが、それ以上の楽しみ方ができそうです。
ステンドグラスのようなアート感
ステンドグラスのような色彩を楽しめるソーラーガーデンライト。色違いで展開しているのもうれしいポイントです。帰りの遅いお子さんをこの灯りがお出迎えしてくれているんだそうですよ。それぞれのカラーによさがあって、ミックスして使うと明るさが倍増してキレイですね。
プチプラとは思えない高スペックなライトばかりでしたね。いろいろなタイプのものがそろうので、理想のお部屋作りの味方になってくれそうです。ダイソーに足を運んだときには、ぜひライトコーナーをチェックしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ライト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!