しっかりとしていて水にも強いスチールラックは、収納の強い味方。ホームセンターなどさまざまな場所で購入できるため、身近なアイテムともいえそうです。今回はそんなスチールラックを使った収納実例をお届けします。場所別にお届けしていますので、おうちで収納に困っている場所があるという方は参考にしてみてください。
リビングで活用
まずご紹介するのは、リビングでスチールラックを使っている実例です。スッキリとしたフォルムのスチールラックは、リビングなじみも抜群。どんなものを収納しているかにも注目しながら、チェックしてみてください。
テレビ周りの収納にお役立ち
スチールラックを、テレビ台として使っている実例です。足下が広く空いているので、お掃除もしやすそうですね。実例のようにフックでかごやラックを引っかけると、デッドスペースのないスッキリ収納を実現できます。
ペットグッズの収納に
こちらのユーザーさんは、ペットグッズの収納用にスチールラックを活用。上にはハムスター用の水槽を置いて、便利に使っているそうです。実例のように水槽とサイズを合わせると、まるで作り付けのように綺麗に見えますね。水に強いスチールラックなら、お手入れも楽々です。
リビングクローゼットもスッキリ
こちらは、リビングクローゼット内にスチールラックを入れて整理整頓している実例です。棚板の位置を自由に動かせるスチールラックなら、どんなものの収納にも役立ちますよ。実例のようにサイドスペースも活用すると、より収納力が増します。
子ども部屋で活用
続いてご紹介するのは、子ども部屋でスチールラックを活用している実例です。シンプルで丈夫なスチールラックはたくさんの物がある子ども部屋にもぴったり。子どもが成長して使わなくなった際には、別用途で使えるのもメリットです。
デスク周りをスッキリ
キッズデスクの周りの収納に、スチールラックを使っている実例です。文房具やランドセルなど、たくさんの物がスッキリしまえていますね。実例のように足下を広く開けて机を収納できるようにしておくと、よりお部屋が広く使えそうです。
おもちゃもしっかり収納
こちらは、おもちゃ収納をスチールラックで行っている実例です。湿気が多いお部屋だからこそスチールラックを選んだというユーザーさん。清潔感のあるお部屋なら、安心してお子さんを遊ばせてあげられますね。
自立をはぐくむお支度スペースを作る
スチールラックにバーなどを組み合わせて、お支度スペースを作っている実例です。お子さんの背丈に合わせた収納を目指したとのことで、自立を応援するスペースになっています。親御さんの愛を感じる活用方法ですね。
勉強机として
こちらは、スチールラックを勉強机として使っている実例です。自在に棚板を足せるスチールラックなら、引き出し風収納を作るのも簡単。実例のように縦のポールを少し長めにしておくと、バッグを引っかけ収納することができて便利です。
水回りでも活躍!
最後にご紹介するのは、水回りでスチールラックを使っている実例です。水に強いスチールラックは、水回りの整理整頓にもうってつけ。どんな場所で何を使っているのかにも、ご注目ください。
隙間に便利
ゴミ箱の上のスペースを有効活用できるよう、スチールラックを購入したユーザーさん。根菜などをスッキリまとめられたそうです。さまざまなサイズが売っているスチールラックなら、隙間にぴったりのものが手に入ります。
洗濯グッズをひとまとめ
こちらのユーザーさんは、洗濯機横にスチールラックを置いてランドリーラックとして活用しています。窓からの日差しが入るよう配置を工夫しているとのことで、明るい印象のランドリー周りになっています。縦横どちらからでも使いやすい、スチールラックならではのアイディアです。
お手洗いでも便利
こちらは、スチールラックをお手洗いで活用している実例です。ラックにはお子さんのおむつグッズを収納しているそう。実例のようにキャスターを取り付けると、お掃除や移動もしやすく便利ですね。ホワイトカラーで統一されており、清潔感あふれる空間に仕上がっています。
スチールラックを使って整理整頓をしている実例をお届けしました。シンプルで頑丈なスチールラックは、整理整頓の強い味方。ぜひ収納にお悩みの場所には、スチールラックを使ってみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スチールラック 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!