愛する子ども達が楽しそうに遊ぶ姿は、見ているだけで心が和むもの。そんな子ども達が使うおもちゃや知育玩具を手作りできたら、もっと遊びを楽しんでもらえそうですよね。そこで今回は、ハンドメイドのおもちゃや知育玩具をご紹介。大切なご自身のお子さんや知り合いのお子さんに、ぜひ作ってあげてください。
乗り物好きさんが喜ぶおもちゃ
まずご紹介するのは、電車や車など「乗り物」が好きなお子さんが喜んでくれそうなおもちゃです。楽しい乗り物遊びがもっと楽しくなるようなアイディアは必見。リサイクル材料を使った物もお届けします。
本格的なデザインの電車
窓や車体のラインなど、細かいところまでこだわって作っている電車のおもちゃです。こちらはなんと牛乳パックが材料とのこと。透明のフィルムシートを貼ると、窓なども剥がれづらいそうです。
楽しいギミックつきの洗車機
段ボールを使って、洗車機を作っている実例。割り箸を回すと前に進む仕組みになっているそうで、細かい作りには脱帽ですね。車とのサイズもぴったりで、遊びごたえもありそうです。
本格志向がうれしい
コンビニエンスストアを模した楽しいおもちゃです。木とアクリル板などを使って作ったとのことで、頑丈なのもうれしいポイントですね。建物の中まで凝っていて、本格的な遊びが楽しめそうです。
ごっこ遊びを盛り上げるおもちゃ
お子さんのなかには「ごっこ遊び」が好きな子も多いですよね。続いてご紹介するのは、そんなごっこ遊びをより楽しくできる手作りのおもちゃ。お子さんの遊び心をくすぐる工夫が満載の実例は、必見です。
画面チェンジもできる手作りスマホ
段ボールを使って、手作りのスマートフォンを作っている実例です。紙を差し替えることで画面チェンジもできるとのことで、遊びごたえもたっぷりありそう。たくさんの画面を作る遊びもできそうですね。
優しい色味も魅力的
木を使って、ケーキを作っているユーザーさん。ホールケーキはカットしてあるので、さまざまな遊び方ができそうです。木のぬくもり感もある柔らかなカラーリングも魅力的ですね。
おままごとがもっと楽しくなる
本格的なおままごとグッズを、カラーボックスをベースに作っている実例です。窓が開くほか、コンロもカチカチと音が鳴る仕組みになっているそうで、遊び心満点。落ち着いたブラウンカラーで、インテリアなじみもよさそうです。
メイクが楽しくなるドレッサー
思わず大人もつかいたくなるほど、エレガントにまとめられたキッズドレッサーです。こちらは、ダイソーの女優ミラーやセリアの木箱などを使ったのだそう。実例のようにキュートなディスプレイをすると、よりメイクごっこも楽しくなりそうです。
ゲーム感覚で楽しめるおもちゃ
最後にご紹介するのは、家族みんなでワイワイ言いながら楽しみたいおもちゃです。ゲーム感覚で楽しめるおもちゃは、おうち遊びの時間をより盛り上げてくれること間違いなし。遊びながらお勉強ができそうな作品も、ご紹介します。
何が出るかな?楽しいガチャガチャ
子どもも大人も大好きなガチャガチャを、手作りしている実例です。空き箱を使って作ったとのことですが、シックな雰囲気にまとまっています。バラモチーフの取っ手も印象的です。2歳のお子さんも喜んでくれたそうですよ。
お片付けもしやすいビー玉転がし
ビー玉を転がして遊ぶおもちゃを手作りしていらっしゃいます。ボックスタイプなのでお片付けがしやすいのもうれしいもの。綺麗な色でペイントされており、ディスプレイ雑貨としても活躍してくれそうですね。
イラストもキュートなマグネットボード
マグネットボードに、文字の磁石を貼り付けて遊べるおもちゃ。キュートな顔のイラストがついており、見ているだけでワクワクする作品に仕上がっていますね。遊びながら自然と文字を覚えることができそうです。
お子さんへの愛情がたっぷりとつまった手作りのおもちゃ実例をご紹介しました。子ども目線の工夫がたくさんあって、どの実例からもお子さんへの愛を感じられたと思います。ぜひ実例を参考に、手作りおもちゃを作ってみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「おもちゃ ハンドメイド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!