最近では、スマートフォンからワイヤレスで接続できたり、AI機能の搭載されたスマートスピーカーなど、さまざまなスピーカーが登場しています。シンプルで空間になじむものや、インテリアにもなるデザイン性の高いものも多いスピーカー。今回は、そんなスピーカーを暮らしに取り入れられている実例をご紹介します。
インテリアになるスピーカー
最初にご紹介するのは、インテリアとしても生活を彩ってくれるデザイン性の高いスピーカーです。ディスプレイとして置くこともでき、もちろんスピーカーとしても活躍してくれるアイテムがそろっています。
レトロなBluetoothスピーカー
mugijunさんは、レトロなデザインが目を引くBluetoothスピーカーを使われています。ダイニングテーブルに置くことで、少し遠くにあるテレビの音を聞くことができるそう。美しい木目で、ナチュラルな空間にもなじみますね。
コンパクトなBOSEのスピーカー
キッチンにBOSEのスピーカーを置いて、お料理されているという__me.さん。コンパクトでスタイリッシュなデザインで、食器の並べられた棚にもスッキリとおさまっています。お気に入りの音楽があると、家事も楽しくなりますね。
アンプみたいなマーシャルのスピーカー
krnkrkさんは、ギターやベースのアンプで知られているマーシャルのスピーカーを置かれています。小ぶりなアンプのようなデザインで、マーシャル好きにはたまらないアイテムですね。ホワイトインテリアにも映えています。
LEDで光るBALMUDAのスピーカー
murakamihirokoさんのBALMUDAのスピーカーは、内蔵されたLEDが音に合わせて光るそうです。存在感のあるブラックボディのスピーカー。夜は照明を落とした空間で、音と光を楽しむことができますね。窓に映るペンダントライトとも相性バツグンです。
空間になじむスマートスピーカー
音楽を流すだけでなく、音声に反応して家電などを操作できるスマートスピーカー。いつでも声をかけられるように置いておく必要があるスマートスピーカーは、暮らしになじむシンプルなデザインのものがオススメです。
壁にGoogle Nest Mini
yumiさんは、スマートスピーカーの「Google Nest Mini」を使われているそうです。音を出すだけでなく、人の声に反応するスマートスピーカーは、音を拾いやすい場所に設置することも大切ですね。壁のディスプレイとして、見事になじんでいます。
スタイリッシュなアレクサ
tomoskuchenさんは、スマートスピーカーの「アレクサ」を仲間入りさせたそうです。ブラックボディがとってもスタイリッシュですね。落ち着いた色味でまとめられた空間に、赤いダーラナホースとあざやかなお花が目を引きます。
シンプルなApple HomePod
Lufuさんのスマートスピーカーは、「Apple HomePod」とのことです。シンプルで曲線的なデザインは、場所を選ばずに置くことができますね。きのこやてんとう虫のキュートなディスプレイとも、マッチしています。
テレビ周りのスピーカー
おうちの中のスピーカーといえば、ホームシアターですね。最後は、テレビ周りにスピーカーを設置して、より迫力のある音を楽しまれているおうちや、インテリアとしてスピーカーを組み合わせているユーザーさんの実例をご紹介します。
スピーカースタンドに載せて
KID_Aさんは、テレビの横に設置されているスピーカーを、スピーカースタンドに置かれています。スピーカースタンドは、木製から金属製に変更されたとのこと。木のぬくもりたっぷりのテレビ周りで、金属のスタンドがアクセントになりますね。
スピーカー用のテレビボード
makiさんのテレビは壁掛けですが、ホームシアターのスピーカーなどを収納するためにテレビボードを置かれているそうです。ナチュラルな色でまとめれらた空間が、テレビやスピーカーの黒で引きしまりますね。両サイドのスピーカーもクールで、目を引きます。
スピーカーの上にテレビを設置
shanさんは、大きなスピーカーの上にテレビを置かれています。スピーカーのメカニカルなデザインが、インダストリアルで男前なお部屋にぴったりの使い方ですね。まさに、スピーカーをインテリアとして楽しまれています。
今回は、さまざまなスピーカーのあるお部屋をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。音楽やスマートスピーカーの活用と共に、インテリアにもなるスピーカーのある暮らしを、ぜひ楽しんでみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スピーカー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!