キッチンの中でも汚れがたまりやすい五徳やコンロまわり。日々の掃除でキレイを保つ方法や、こびりついてしまった頑固な汚れも落とす方法をRoomClipユーザーさんが紹介されていましたよ。さらに、五徳を汚れさせないための予防法も必見です!早速チェックしてみましょう。
日々の五徳のお手入れ方法
五徳のキレイを保つためには、日々のお掃除も大切です。できるだけ手軽に五徳を掃除する方法を、RoomClipユーザーさんの実例からピックアップしてみましたよ♪ユーザーさんが日々、どのように五徳を掃除されているかチェックしてみましょう。
セスキスプレーでサッと小掃除
funikoさんが実践されていたのは、セスキスプレーを使った掃除方法です。洗い物が終わった空のシンクに五徳を並べ、全体にセスキスプレーをかけて放置後、水で流して干すというお手軽なもの。これなら掃除のハードルも下がり、毎日実践できそうです。
住宅用洗剤でリセット
シュッとしてサッと拭くだけでOKな住宅用洗剤を使って、五徳まわりを掃除されていた、chimさん。手軽にキッチンをリセットできる使いやすさが◎ですよね。日々使う洗剤はパッケージのデザインにもこだわりたいところ。こちらのシンプルな白いパッケージもお気に入りだそうですよ♪
食洗機にかける
五徳やコンロまわりは、油を使った料理後に食洗機で洗浄されているという、pooさん。擦らず、浸け置きいらずで洗ってくれる食洗機を頼りにされていましたよ♪コンロまわりをまるごとすっきりできる食洗機、お持ちであれば使わない手はなさそうです。
頑固な汚れに◎なアイテム
日々の掃除で落としきれなかったコゲや、蓄積した頑固な油汚れ。そんなしつこい汚れを落とすのに、効果抜群なアイテムや掃除のアイデアを、RoomClipユーザーさんが教えてくれましたよ♪五徳の汚れがスルスル落ちる、ユーザーさんおすすめの方法をチェックしてみましょう。
重曹で煮る
気持ち良く頑固な汚れを落とす方法を教えてくれたのは、miwaさんです。水1リットルにつき、重曹を大さじ1杯入れて、20分ほど煮沸。その後、2時間放置してからこすれば、頑固な焦げ付きがスルッと取れるそう。月1で2か所ずつ、この方法で掃除してキレイを保っているそうですよ。
コゲの強力磨き
重曹に浸けても、お酢で煮ても、業務用プロ洗剤でこすっても落ちなかった頑固なコゲ汚れが、水だけで落ちるという100均アイテムを紹介されていた、cheekayoさん。使っていらっしゃったのは、ダイソーのこちらのアイテム。ご覧のとおりピッカピカです。100均でプロ級な仕上がりが得られるなんて感動ですね!
ステンレスたわし
hiyupan88さんが紹介されていたのは、リピ買いされているというセリアのステンレスたわし。五徳掃除に欠かせないアイテムなのだそうです。お掃除をするのに、こうしたお気に入りアイテムを探しておくと、掃除に取り掛かりやすくなりますね。
119の油汚れ取りジェル
業務用洗剤向けに作られた119シリーズから、油汚れ取りジェルを紹介されていた、R.5.mamaさん。毎日小掃除しているコンロも吹きこぼれなどの繰り返しでどうしてもキレイにならない部分があったそう。わかりやすい説明書つきで、頑固な汚れもキレイに落とすことができたそうですよ。
そもそもの五徳汚れを防止する
「とにかく五徳の掃除をしたくない……。」という方に、そもそも五徳を汚れさせないためにできることがあるんです!五徳に汚れを寄せ付けない方法を実践するだけで、掃除の回数が激減しそうですよ♪さっそくその方法を見てみましょう。
使わないときは五徳を外しておく
「五徳もキッチン道具の1つだと思って使用しています。」という、ya1105aさん。出しっぱなしだと他の油汚れでベタベタになってしまうため、使用する都度、洗って片付けることを習慣にされていましたよ。こうすることで、コンロ掃除もしやすくなったそうです。
五徳まわりを防御
五徳が汚れるなら、五徳をガードしてしまう、というシンプルながら思いつかない発想で五徳汚れを予防されていた、yukiさんの実例です。使用されていたのは、IKEAのステンレスボウル。まさにシンデレラフィットで、五徳がすっぽりとカバーされています。
防汚スプレーで汚れ防止
事前に汚れを防ぐ方法として、防汚スプレーを紹介されていたのは、YUIYUIさんです。汚れを除いた状態の箇所に、シリコンコーティングを施すことで、汚れを防止されていましたよ。事前にこうした対策をすることで、日々の掃除の手間が大幅に省けそうですね。
日々の小掃除や予防によってキレイを保つ方法や、頑固な汚れがついてしまった場合もすっきり落とす方法をご紹介しましたが、いかがでしたか。自分にあった方法を見つけて、五徳のキレイをキープできるといいですね♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「五徳 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!