おそうじや食品保存に使う消耗品から、調理に必要なキッチンツールなど、収納するものが多いキッチン周り。今回は、そんなキッチンでセリアのアイテムを使って収納の工夫をされているユーザーさんの実例をご紹介します。シンデレラフィットする収納ケースから手軽にできるDIYアイデアまで、きっとマネしたくなりますよ。
キッチンの消耗品やゴミ袋収納に
排水溝ネットなどの消耗品やゴミ袋は、いつでも使えるようにストックすることが多いですね。最初にご紹介するのは、セリアのアイテムを使ってキッチンの消耗品やゴミ袋などを収納されている実例です。
消耗品の収納ケースがシンデレラフィット
asmさんは、キッチンボードの引き出しの中によく使う消耗品を収納されているそうです。排水溝ネットや食品保存袋が、セリアのケースでキレイに整理されていますね。サイズの違うケースを組み合わせた、美しいシンデレラフィットです。
アイアンバーにゴミ袋をかけて収納
セリアのアイアンバーを壁に取り付けて、ゴミ袋を収納されているfunky_ayankeeさん。生ゴミ、燃えるゴミ、プラスチックゴミ用のゴミ袋が、それぞれ分けてバーにかけられています。必要な種類のゴミ袋が、ひと目でわかって便利ですね。
クラフトペーパーバッグでレジ袋収納
セリアのクラフトペーパーバッグを使ってレジ袋収納をDIYされたという、boku.jenny.myloveさん。バッグの取っ手を内側に折り込んで、マグネットで冷蔵庫にくっつけています。すっきりと収納されたレジ袋は、取り出しやすそうですね。
キッチンツールの収納に
ハサミや菜箸など、お料理に使うキッチンツール。調理方法によって使うツールが変わるため、収納に悩むこともありますよね。次は、セリアのアイテムを使ってキッチンツールの収納を工夫されている実例をご紹介します。
キッチンのハサミ収納にフィルムフック
TOMさんは、キッチンで2種類のハサミを使い分けているそうです。ハサミは、タイルに貼り付けたセリアのフィルムフックで、吊り下げ収納にされているとのこと。ハサミの刃が下の台に当たらないよう、貼り付けの位置も考えられています。
菜箸の収納に包丁用の水切りカゴ
キッチン下の収納を見直しされたという、AIMAKIさん。セリアの包丁用水切りカゴが、菜箸収納にぴったりだったそうです。水切りカゴは、おたまを収納しているケースに引っ掛けているとのこと。収納の見直しで、より整理整頓ができますね。
ツールの個別収納にマヨケチャホルダー
YU-RIさんは、セリアのマヨケチャホルダーでキッチンツールを個別収納されています。冷蔵庫でマヨネーズやケチャップを立てて収納できる、マヨケチャホルダー。ファイルボックスに差し込むことで、木ベラやトングをそれぞれ分けてしまうことができ、とっても見やすい収納です。
シンク下の扉裏に収納ボックス
シンク下収納の扉裏にセリアの収納ボックスを取り付けて、お箸やキッチンツールを入れているmaruさん。料理中にも取り出しやすく、便利とのことです。使い勝手がよく、扉裏のスペースも活用できるアイデアですね。
収納ケースを並べてすっきり
最後にご紹介するのは、セリアの収納ケースを使ってお弁当箱やお皿を収納されている実例です。使いやすさや見やすさが感じられる、便利なキッチン収納になっていますよ。
ソフトケースでかさばるお弁当箱収納
かさばるお弁当箱は、セリアのソフトケースに入れて収納しているというakimameさん。頻繁に使うお弁当箱を、ポイッと入れるだけで手軽に片付けられるのがうれしいですね。スリムサイズを2つ並べることで、煩雑にならずにしまえます。
引き出し収納に深型仕切りボックス
キッチンボードの引き出し収納を整頓された、asuさん。セリアの深型仕切りボックスを入れて、増えた小鉢を収納したそうです。仕切りの位置を変えることができて便利とのこと。広々とした引き出しは、仕切りがあると細かい食器も片付けやすいですね。
収納ケースで吊り戸棚収納を整理整頓
Norikoさんは、キッチンの吊り戸棚にセリアの収納ケースを並べて整理整頓されています。きれいに並べられた収納ケースには、ストック食材やお弁当箱、キッチングッズなどを収納しているそうです。同じデザインでそろえると、見た目もすっきりしますね。
今回は、セリアのアイテムを使ったキッチン収納の実例をご紹介しました。そのまま使える収納ケースや、別の用途で使う商品を活用するアイデアなどさまざまでしたね。ぜひ参考にして、キッチン収納を見直してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア キッチン収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!