机周りにはこまごましたものが多く、整理整頓や片付けを難しく感じる人も少なくありません。机周りが整っていると、作業効率が上がるだけでなく、モチベーションや集中力も上がります。今回は机の周りの整頓で使えるダイソーの収納アイテムを、ユーザーさんのアイデアも含めてご紹介します。
ペンスタンドとして使えるアイテム
普段使いするペン類は机の上で、ペンスタンドに入れて収納すると作業効率が上がります。ペンスタンド以外にもペンスタンドとして活用できるアイテムがダイソーにはたくさんあります。どんなものがあるのか、ユーザーさんの実例を見ていきましょう。
ガラス瓶を使って
こちらのユーザーさんは、ガラス瓶をペン立てとして使い、色鉛筆を立てて収納しています。暖色や寒色など、色味をあわせて収納されていて、とてもきれいですね。透明な瓶は中まで見えるので、見せる収納にもなります。
歯ブラシスタンドはスタンド部分をはずして
机に合ったシンプルな白いペンスタンドを探していたところ、ダイソーで歯ブラシスタンドをペン立てとして使うアイデアを思いついたユーザーさん。歯ブラシを差すパーツをはずしてペンスタンドに使っています。発想力には脱帽ですね。
1本用の歯ブラシスタンドを使って
こちらのユーザーさんは、歯ブラシスタンドでも1本用の歯ブラシスタンドを使ってペン立てにしています。実はペン立てなのではないか?と思うほどしっくりとしています。メモ書きすることが多い電話の横などにも使えるアイテムですね。
引き出しの中を整理整頓
机の中の整頓は、やはり仕分けが一番ではないでしょうか。どこに何があるかすぐにわかり、戻すことも苦にならない収納。ダイソーの収納アイテムを使えばそれも簡単にかなえることができます。ユーザーさんが机の中の整頓で使っているアイテムをご紹介します。
クリアケースでシンプルに
こちらのユーザーさんは、クリアケースで机の中を仕切っています。透明なのでモノトーンアイテムとの相性も良く、すっきりとした印象です。ペンの種類別やツール別などで仕分けているので、手持ちの量も把握しやすい収納になっています。
浅い引き出しでも使えるライフトレー
浅い引き出しの収納にライフトレーを使っているユーザーさんです。高ささえあえば数は……と、あまり気にせず購入したそうですが、それがなんとシンデレラフィットに。あえてトレーを置かずに、長さのある定規を置くスペースも確保しています。
カラーペンの仕分けが簡単になるセクションケース
セクションケースにカラーペンを収納し、引き出しの中を整頓されているユーザーさんです。セクションケースはペンの種類で仕分けし、中は色味で仕分けています。使うときにはセクションケースごと出して使えるので、出すのもしまうのも楽にできそうです。
壁面を有効活用して
机の周りには、机の上に置きっぱなしにはしたくない、でも引き出しの中にしまうと取り出すのが億劫……というアイテムも多いもの。そんな時に便利なのが壁面を収納にするという方法です。ダイソーには壁面を有効に使うことができるアイテムも充実しています。
すぐに使いたいものは有孔ボードで壁面に
リビングにお子さんの机を置いているこちらのユーザーさんは、壁面に有孔ボードを取りつけています。お子さんが好きなものをディスプレイしたり、はさみやほうきなど出ていると便利なものを配置しています。壁面を使うことで机の上に置くものがなくなり、作業スペースを広く使うことができますね。
有孔ボード用のスタンドで立てかけて
こちらのユーザーさんは、有孔ボードをスタンドに立てて使っています。有孔ボード用のフックやバーを上手に使って、イヤホンや時計を収納していました。有孔ボードと机の引き出しの木目、椅子の脚の色味をそろえていて、男前インテリアの無骨さだけではなく柔らかさも感じるインテリアになっています。
ワイヤーネットで吊り下げて
机の横の壁にワイヤーネットを取りつけて、温湿度計やヘッドホンなどを吊り下げ収納しています。机の上に置けばごちゃつきやすくなるアイテムも、こうして吊り下げればスッキリ。お気に入りに囲まれているとテンションが上がってモチベーションアップにつながりますね。
配線の整理にも使えるワイヤーネット
こちらのユーザーさんは、ワイヤーネットでパソコンの配線を結束バンドでまとめています。パソコンデスク周りは配線でごちゃつきがちですが、ケーブルホルダーや配線をまとめられるスパイラルチューブを組み合わせて使うことですっきりと収納することができます。
机の周りの整頓で使えるダイソーの収納アイテムをご紹介しました。意外なものを収納アイテムとして使っていたり、収納方法のヒントになるアイデアがたくさんありました。机周りの収納でお悩みでしたら、ぜひ参考にしてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 机周り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!