タイルは独特の存在感で、おうちにアクセントをプラスしてくれるアイテムですね。取り入れ方によって、高級感やレトロ感など自由にお部屋の印象を作れるのも特徴の一つです。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、カラータイルを使っているキッチンをまとめました。
さわやかに見せるブルー系
ブルーは、お部屋をさわやかなイメージに見せてくれる色ですね。ほかの家具の色と合わせたり、貼り方に工夫などをしながら取り入れられていますよ。まずは、ブルー系のタイルを使っている、キッチンについてのユーザーさん実例からご紹介します。
イエローとのコントラスト
figaroさんは、キッチンカウンターにブルーのタイルをDIYで貼っています。ブルーのタイルとイエローの照明のコントラストで、お部屋全体が引き締まっていますね。見るだけで、「さぁ!家事やるぞっ!!」と気分が上がるそうですよ。
カウンターの下に
カウンターの下にブルーのタイルを取り入れている、maatuuさんのキッチンです。ブルーのタイルと壁のグレーのアクセントクロス、床の木目模様を合わせたバランスがいいですね。夜には、写真を撮った朝とはまた違う雰囲気になるそうです。
無地と柄入りをミックス
yurikissaさんは、キッチンの壁面にブルーのタイルを貼っています。キッチンタイルは、無地と柄入りの物を7:3の割合で、ミックスして作ってもらったのだそうです。見る場所によって違う表情が楽しめるというのが、ぜいたくですね。
落ち着きのあるグリーン系
グリーン系のカラーは、お部屋を落ち着いた印象に見せてくれます。その中でも色合いや形によってイメージが変わるので、好みのものを見つけたいですね。続いて、グリーン系のタイルを取り入れている、キッチンについての実例をご紹介します。
くすみ色のグリーン
マンションをリノベーションしたという、conmichanさんです。キッチンの壁面には、くすみ感のあるグリーンのタイルを貼っています。タイルの落ち着いた色合いと雑貨とのコーディネートが、さらにキッチンを魅力的に見せてくれています。
深みのある色合いで
womiさんは、キッチンの壁面にグリーンのタイルを取り入れています。深みのある色合いと、ホワイトのキッチンとの組み合わせが、さわやかです。物を少なくしてスッキリとしているので、タイルがよく見えてキレイに映えていますね。
サブウェイタイルを
キッチン壁面にグリーンのサブウェイタイルを貼っている、luckysumiさんです。カウンター側から見ると、一部が見えてお部屋のアクセントになっていますね。シンプルなインテリアにレトロ感がプラスされて、カフェのような雰囲気に仕上がっています。
カウンターの天板に
賃貸のおうちで、原状回復OKなDIYをしているという、m.rさんです。キッチン窓際のカウンターの天板には、グリーンのタイルを貼ってあります。料理が楽しくなるような見た目のよさはもちろん、熱いものを置けるようになるのも便利ですね。
レッド系で明るく見せて
レッドやピンク系の色のタイルは、キッチンを明るいイメージにしてくれます。広く貼るのはもちろん、ポイント的に取り入れるだけでも映えてくれますよ。最後に、レッド系のタイルを使っている、キッチンについてのユーザーさん実例をご紹介します。
ピンクのメタルタイル
choco-curi さんは、キッチンのコンロ前の壁にピンク系のメタルタイルを貼っています。金属素材で、キラキラと反射しているのが特徴的ですね。ピンクのコンロやキッチン扉の木目模様と合わせて、大人かわいいキッチン空間になっています。
デザインタイルを貼って
キッチンをセルフリフォームしたという、m.i.b.x3001さんです。もともとライン状に貼ってあったピンクのタイルの上に、レッド系のデザインタイルを貼って変身させています。赤いラインとのバランスもよく、外国のキッチンのような雰囲気ですね。
カウンターのサイドに
お部屋をフレンチシックテイストにコーディネートしている、acomumurikuさんです。キッチンのカウンターのサイド部分には、ピンク系のタイルを貼ってあります。タイルのアクセントで、温かみを感じさせるホワイトインテリアになっています。
どれも、タイルならではの魅力を活かしているキッチンになっていましたね。毎日の家事の時間が楽しくなりそうで、見ているだけでうらやましくなりました。ぜひ、みなさんのおうち作りに役立たせてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「キッチン タイル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!