RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、モダンでシックなインテリアが魅力のnoahさん宅で活躍する「ディンプレックスのマイクロストーブ MCS12J」をご紹介します。古き良き趣きを現代で味わえる、コンパクトな電気暖炉です。
今回教えてくれたユーザーさん♪
ご紹介いただいた愛用品

リアルな炎の揺らぎや趣きを味わえる、小型の電気暖炉です。炎はLEDの光の反射でつくり出されているから、熱くなく安心安全。コンパクトながらも、足元からしっかり暖めるため、短時間で体の芯までポカポカにしてくれます。
公式サイトで商品を見る暖炉のある暮らしを安心安全に楽しめる


noahさん宅は、センスあふれる大人の空間です。愛用品としてご紹介いただく『電気暖炉』も、大人ならではの遊びとこだわりを感じる一品。まずはお気に入りの理由から教えてください。

「熱源に火を使っていないので、天板が熱くなりません。子どもやペットがいても安心なところが気に入っているところです。クリスマスの時期には特にうってつけで、特別なぬくもりのある空間演出に役立ちます。」
好きな場所に移動しやすく、置き場もあまり選ばない


「軽くてコンパクトです。好きなところに移動しやすく、すぐに暖まります。火を使わないので、家具との距離を大きく開けずに置けるのも便利です。」
小型とはいえ、見た目からして重量感を覚えますが、実際は軽いんですね。スペックを確認すると6.2kg。なるほど、大人ならば両手で抱えて気軽に移動できます。リビングで、寝室でと幅広く重宝できそう。おしゃれで実用性も◎というのは素晴らしいです♪
モダンに蘇るレトロな魅力

暖炉のある家、なかなか現代の日本では少ないと思います。でも、外国の暮らしを見て憧れを抱く方も多いのではないでしょうか?そうしたニーズに応じて生まれたであろう、電気暖炉はレトロの味や趣きを現代の暮らしに見事に再現してくれます。LED光をはじめとする先端技術により、リアルな炎の揺らぎやぬくもりが安心安全に表現されているのが凄いですよね。佇まいも魅力的で、暖房器具のオフシーズンだってインテリアとして絵になります。安全な暖房器具を使いたいという方はもちろん、生活感の出にくい家電を使いたいという方もぜひ、noahさんの愛用品を参考にしてみてください。
noahさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!