「無印良品」といえば、シンプルで便利な商品がお手ごろ価格でGETできるので人気ですよね。RoomClipユーザーさんがコスパの良さに驚く名品がたくさんあるようです。そこで今回は、「収納アイテム」「生活用品」「文房具」の3ジャンルから、200円以下で買えるアイテムをご紹介します。
収納アイテム
使いやすい収納アイテムに出会えると、暮らしが便利になったりすっきりとした生活環境になったりしますよね。無印良品には、かゆい所に手が届くような収納アイテムがそろっているようですよ。おすすめの使い方も合わせてご紹介します。
EVAケース
emueichi26さんがミニ財布代わりに愛用している、EVAケース。税込み120〜190円で販売されています。ユーザーさんが使用しているこちらのサイズはスマホがすっぽり入るくらいの大きさで、少額のお金を入れるのにぴったりなのだそう!チャック付きなのも安心ですね。
片面クリアケース
koma42chima1128さんは、片面クリアケースでお金の管理をしています。用途別にお金を分けておくことで、無駄遣いの防止になりますね。1つ税込み99円で販売されていますよ。
小物ボックス
イヤリングなどの小さくて繊細なアイテムは、コンパクトな容器に小分けで収納しておくと便利ですね。takubonchanさんは、税込み60円の小物ボックスを使っています。お値段が安いので、気兼ねなく複数買えるのがうれしいですね!
生活用品
消耗品が多い生活用品こそ、お手ごろ価格でコスパの良い商品を見つけたいもの。RoomClipユーザーさんは、使いやすさも兼ね備えたアイテム選びをされているようです。安さ以外でも魅力的なアイテムをご紹介します。
携帯用ペーパーナプキン
wakaba223さんがおすすめしているのが、携帯用ペーパーナプキンです。コンパクトで持ち運べるので、外出先で手を洗ったときに使用しているそうですよ。現在販売されているものは、小分けで4個入っていて税込み80円。まとめ買いしても安いのが魅力的ですね。
チューブ絞り器
yukoさんは歯磨き粉を最後まで使い切るために、チューブ絞り器を購入しました。シンプルな見た目で清潔感がありますね!3つ入り税込み99円で販売されています。歯磨き粉以外にも、洗顔料や調味料にも使えそうです。
隙間掃除シリーズ(ブラシ)
Teaさんは隙間掃除シリーズの掃除道具がとても便利でおすすめだそう。スポンジとヘラ、ポイントブラシはいずれも税込み150円で販売されています。お手ごろ価格でいろいろな形状のものを買えるので、用途に合わせて掃除道具をそろえたい方にぴったりのシリーズですね!
流せるトイレ掃除シート
.1001.さんがトイレ掃除に愛用しているのが、流せるトイレ掃除シート。ウェットタイプで20枚入り税込み99円で販売されています。厚手で使いやすく、便器や床を拭いたあとはトイレに流せるという、とても便利なアイテムですよ。
文房具
最後は文房具をご紹介します。書き心地の良いペンや、自由な使い方ができるスケジュール帳など、シンプルながらこだわりを感じられるものばかりですよ。自分好みに使える文房具をお探しの方は必見です。
さらさら書けるゲルインキボールペン
33さんが安くて書きやすいと絶賛するのが、さらさら描けるゲルインキボールペンです。税込み120円かつ、詰め替え用の替芯も販売されているので長く使えるのが良いですね。豊富なカラー展開も魅力的です。
ノート・ウィークリー
miiksさんがスケジュール管理に使っているのが、税込み100円のノート・ウィークリーです。自分で日付を書き込む形式なので、自由な使い方ができるのが良いですね。miiksさんはマンスリーのカレンダーシールを併用して、大まかに予定を把握できるように工夫されています。
短冊型メモチェックリスト
hanaさんは大掃除のときに、短冊形のチェックリストを使いました。チェックボックスと罫線だけのシンプルな形式で、税込み150円で販売されています。TODO整理や買い出しのメモに活躍しそうですね。
無印良品で買える、200円以下のアイテムをご紹介しました。お手ごろ価格とは思えないほどハイクオリティなものばかりでしたね。ぜひ気になったアイテムがあれば、店頭やオンラインショップでGETしてみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!