100円ショップやインテリアショップで販売されている、リメイクシート。小物や家具に貼るだけで手軽にリメイクができると、人気を集めているアイテムでもあります。今回は、そんなリメイクシートを使ったDIY実例をご紹介します。より自分好みの雑貨や家具を手に入れたい方も、ぜひチェックしてみてください。
DIYの残りでも♡プチリメイクアイデア
まずご紹介するのは、ちょっとした小物や実用品にリメイクシートを貼っている実例です。DIYの残りでも真似しやすそうなプチリメイクアイデアもありますので、要チェックです。
ダイソーの引き出しをリメイク
takubonchanさんがリメイクシートで変身させたのは、ダイソーの小物用引き出しです。シンプルなモノトーンの引き出しが、木目調のリメイクシートのおかげでナチュラルな雰囲気になっていますね。木製の取っ手もポイントです。
ボトル類の印象を和らげて
nico-houseさんは、アルコール容器や殺虫剤のボトルにリメイクシートをプラスしています。バラバラのボトル類も同じリメイクシートを使うと、統一感が出ますね。気になる殺虫剤のデザインも目隠しできる、ナイスアイデアです。
ペットグッズも愛らしく
もともとは赤かったというサークル型の爪とぎを、リメイクシートでお好みの柄にしているn__roomさんです。優しい色味の爪とぎにしたことで、ナチュラルなデスクにもよく似合うデザインに仕上げていますね。猫ちゃんもお気に入りのようです。
こんなものと組み合わせて♡
続いては、リメイクシートと別のアイテムを組み合わせている実例です。リメイクシートの柄を上手に活かす作品は、必見。模様替えをお考えの方にぴったりのアイデアもありますので、ぜひ参考にしてみてください。
フレームに入れて
華やかなリメイクシートをフレームに入れて、ディスプレイに活用しているchokoさんの実例です。エレガントなデザインのフレームと相まって、ロマンチックな空間になっていますね。ドライフラワーもプラスすると、より印象的な作品になります。
コーナーシェルフに貼り付けて
ダイソーのコーナーシェルフをリメイクシートでおしゃれにしているのは、...t_m_eee... さんです。段差の部分まできれいに貼られており、完成度も高く仕上がっていますね。シックな雰囲気で、インテリア雑貨もよく映えます。
板と組み合わせて
SAMEさんは、ダイソーの板とリメイクシートを組み合わせて、ミニシェルフをDIYされています。落ち着いたカラーのリメイクシートは、高級感も感じますね。プチプラとは思えない仕上がりです。
家具や建具をリメイク
最後にご紹介するのは、家具や建具をリメイクしている実例です。お部屋の中でも存在感のある家具や建具は、1か所張り替えるだけでも印象がガラリと変わるもの。買い替えをお考えの方にもおすすめです。
シューズボックスの天板に
シューズボックスの天板にリメイクシートを貼っている、suzuki33さんの実例です。タイル風のリメイクシートがさわやかな印象で、玄関のイメージを格上げしてくれていますね。実例のように一部分だけの施工だと、さりげないアクセントになります。
デスクをリメイク
mmmさんは、デスクの天板にリメイクシートを貼っています。明るい色のさわやかなデスクが、一気にかっこいい雰囲気になりましたね。リアルな木目は、まるで本物のようです。こちらは姪っ子さんのために作られたとのことですが、喜んでくれたそうです。
食器棚の背板にプラス
aym23さんは、食器棚の背板にリメイクシートをペタリ。食器を出し入れするたび心が躍るような、素敵な家具になっていますね。ホワイトカラーのエレガントな食器棚に、シックなウィリアムモリスの柄がよく映えます。
テレビ台の枠をアレンジ
テレビ台の枠にリメイクシートを貼られているのは、M_Mさんです。一部分だけにリメイクシートを貼ると、メリハリのある家具になりますね。明るくなったと、ユーザーさんも満足されているようです。
リメイクシートを使ったアイデアをご紹介しました。さまざまなショップで売られているリメイクシートは、あれこれに使えるのがうれしいアイテム。手軽にリメイクを楽しめますので、DIY初心者の方も、ぜひお試しください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「リメイクシート」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
