綺麗に整理整頓されたキッチンを作りたいけれど、どうしたらいいかわからない……とお悩みの方も、多いのではないでしょうか。そこで今回は、人気の100円ショップ「セリア」の商品を使ってキッチンを綺麗に整えている実例を、ご紹介します。プチプラですっきりとしたキッチンを叶えたい方は、必見です!
冷蔵庫内をスッキリと
気づけば食材や調味料でぎゅうぎゅう詰めになってしまいがちな、冷蔵庫。うっかり賞味期限を見逃してしまったりしてしまうことも、ありますよね。まずはそんな冷蔵庫をセリア商品で整頓している実例を、お届けします。
2段分の卵が入れられるケース
セリアの「ソフトライナーケース」を使って、卵を収納されているMie-koさんの実例です。卵が2段分、ケースごと収納できるとのことでその使い勝手にも満足されているのだそう。持ち手付きで、出し入れもしやすそうです。
収納ケースを結束バンドで固定して
saahannさんは、セリアの収納ケースを冷蔵庫内で活用しています。ケースは、ずれたりしないよう結束バンドで固定しているのだとか。すぐ使わなければいけないものをケースに入れているとのことで、使い忘れもなくなるよう工夫されています。
デッドスペースを活用できる収納ラック
セリアの「冷蔵庫吊り収納ラック」を活用されているのは、kotoriさんです。デッドスペースになりがちな棚の上部を有効活用できる、便利なアイテムですね。ユーザーさんはもう1つ購入することも、検討されているそうですよ。
冷蔵庫サイドのスペースも見逃せない
続いてご紹介するのは、冷蔵庫サイドのスペースも有効活用できそうなアイテムです。どう使ってよいか迷う方も多い場所は、セリアアイテムでより使いやすくするのがおすすめです◎
中身も見やすいマグネットケース
Myuuさんは、セリアのマグネットケースを冷蔵庫横にて収納に使っています。細かな薬やクリップ等もスッキリしていて、見た目も綺麗ですね。クリアタイプなので、ラベルがなくてもどこに何があるかもわかりやすいです。
はがせるタイプのブラシ用ホルダー
セリアの「貼って剥がせるブラシ用ホルダー」が使いやすいと教えてくださったのは、pipiさんです。フローリングワイパーの収納に使っているとのことですが、はがすのも簡単なので場所の変更もしやすいのだとか。アルコールスプレーをひっかけているフックも、同シリーズのものとのことです。
ミッフィーモチーフが愛らしいフック
セリアにて「ミッフィー マグネットフック」を購入された、ayataroさんの実例です。フックの奥から覗いているようなミッフィーがとっても愛らしいですね。フックの角度は自由に変えられるので、さまざまなものの収納に活用できそうです。散らかりがちな輪ゴムも、これならスッキリです!
こんなものの収納もセリアにお任せ!
最後にお届けするのは、小物からかさばりがちなものまで、幅広いアイテムをセリア商品で整頓している実例です。収納しづらいあんなものやこんなものも、セリアアイテムがあれば綺麗に収まります!
プラスチックかごで引き出しを整頓
bun_ny-hophoperさんは、セリアのプラスチックかごで広い引き出しを仕切っています。食品や保存容器などをジャンル別に収納されているとのこと。重ねない収納は残量もわかりやすく、使いやすそうですね。
キッチンオーガナイザーも便利
セリアのキッチンオーガナイザーを愛用されているのは、waniwaniさんです。たくさんの箸置きも見やすく整頓されており、選ぶのが楽しくなりそうですね。サイズはこちらのXSのほか、S、M、Lがあります。
お弁当箱もしっかり入るソフトケース
セリアのソフトケースで、大きめのお弁当箱類を整頓されている、akimameさんの実例です。使用して3年ほど経過されたとのことですが、劣化もないとのこと。お弁当箱だけではなくマグボトル等を入れられる大容量も、魅力的です。
ごみ袋もスマートに収まるケース
MIkaさんは、セリアのケースを使ってごみ袋を収納されています。実例のようにジャンル別に重ねておけば、ごみ袋がぐちゃぐちゃになってしまうことも、防げそうですね。きちんとラベリングもされており、使いやすくなるよう工夫されています。
セリア商品を使ったキッチンの整理整頓術をご紹介しました。どうしても物が多く、ごちゃついてしまいがちなキッチンはプチプラアイテムですっきりさせるのがおすすめ。ぜひ実例を参考に、ご自宅のキッチンも整えてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア キッチン収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!