アロマキャンドルにあこがれながらも、お家の中で火を使いたくないという方も多いのではないでしょうか。カメヤマキャンドルのキャンドルウォーマーランプミニなら、電球の熱でキャンドルを溶かすので火を使わずに香りが楽しめます。ランプでもあるので、照明としてももちろんおすすめ。香りと光できっと癒されますよ。
キャンドルウォーマーランプミニとは
カメヤマキャンドルのキャンドルウォーマーランプミニは、ハロゲン電球の熱でキャンドルを溶かすことができる照明です。火を使わずにアロマキャンドルの香りを楽しめる、画期的なアイテムですよ。
観葉植物の棚にも置けるコンパクトサイズ
キャンドルウォーマーランプミニを観葉植物が並べられた棚に置いている、KEIGOさん。幅約16cm、高さ約22cmのランプは、コンパクトでどんな場所にも置きやすいですね。火を使わないので、植物の近くに置いても安心。お値段は、4,400円(税込)となっています。
お部屋の雰囲気に合わせて選べる3色展開
マットなブラックと、エイジング感のあるグレーとホワイトの3色が展開されているキャンドルウォーマーランプミニ。Angelさんが購入されたグレーは、シャビーな雰囲気の空間にマッチしていますね。アロマキャンドルの香りも、お部屋いっぱいに広がるそうです。
気軽にアロマキャンドルを楽しむ
キャンドルウォーマーランプミニなら、お子さんやペットがいるお家や、火の消し忘れが心配だった方でも気軽にアロマキャンドルを楽しめます。サイズさえ合えば、いろいろなタイプやメーカーのキャンドルでも問題ありません。
夜のリラックスタイムをワンランクアップ
キャンドルウォーマーランプミニをベッド周りに置かれている、nishikenさん。アロマキャンドルの香りで、夜のリラックスタイムがワンランクアップしたそうです。やさしい光でベッドサイドの照明にもぴったりですね。
間接照明になるキャンドルウォーマーランプ
気になっていたというキャンドルウォーマーランプミニをお迎えされた、noriflowerさん。あたたかみのある光で、間接照明にもなりますね。想像よりもしっかりとアロマの香りが広がり、また好きな香りのキャンドルを集めたくなったそうです。
フレグランスジェルを灯して癒される
kaorikoさんがキャンドルウォーマーランプミニに置かれているのは、フレグランスジェルとのこと。ランプで照らされたフレグランスジェルが、やわらかな光を放っていますね。香りを楽しむのはもちろん、目からも癒しを感じられます。
今回は、カメヤマキャンドルのキャンドルウォーマーランプミニをご紹介しました。これまで火を避けてアロマキャンドルを使わなかった方も、これなら気軽に楽しむことができますよ。ぜひ香りと光に癒されてください。
RoomClipショッピングには、ユーザーさんが投稿した「キャンドルウォーマーランプミニ」のオシャレでリアルなインテリア活用実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!