小物をスッキリとスマートに整理できる!セリアのSIKIRIケース

小物をスッキリとスマートに整理できる!セリアのSIKIRIケース

セリアで人気の「SIKIRIケース」は、小物整理にぴったりの優れもの。さまざまな仕切りのパターンがそろっており、文具やアクセサリー、コスメまで、小物を用途に合わせてスッキリと収納できます。今回は、そんなSIKIRIケースの魅力を、実際に愛用しているRoomClipユーザーさんの活用実例とともにご紹介します。

仕切りのパターンが豊富

セリアのSIKIRIケースは、仕切りのない「SIKIRI 0」から細かく分かれた「SIKIRI 42」まで豊富なバリエーションが魅力です。ここではその一部をご紹介します。

さまざまな形のレゴを仕分け

Ayaさんは、レゴを「SIKIRI 6」「SIKIRI 10」「SIKIRI 30」を使い分け、色や種類ごとにきれいに整理されていました。大きさの違うブロックも、仕切りのパターンを変えることで同じシリーズのケースに統一でき見た目もスッキリ。中身が見えるので、目的のブロックをすぐに見つけられます。

文房具をひとまとめに収納できる

これまで色鉛筆やスティックのりなどを別々に収納していたyamamaさん。縦長に3等分された「SIKIRI 3」を使えば、そんな文房具をひとまとめに収納できます。使いたいときはケースごとサッと出し入れできてとっても便利。お子さんでも扱いやすく、使い勝手のよさが魅力です。

こどもの片付けは一番難しく試行錯誤💦 今までは、色鉛筆、スタンプ、のりなど分けて収納していました💡 これだと、片付ける時にそれぞれの場所になおさないといけなくて面倒な様でざばっと入れてごちゃごちゃに。。 そこでセリアの仕切りケースにひとまとめにして、手紙や工作の時にケースごと出せば楽だし、なおすのもケースになおせばいいのでこどもも使いやすようです💡
yamama

細かいパーツ収納にうれしい42マス

DIYの部品やハンドメイドのパーツなどの収納は、ケースのマスが多ければ多いほど助かりますよね。misakichiさんはレターボード用の文字パーツを、「SIKIRI 42」に収納されていました。アルファベットだけでなく、数字や記号もまとめて収納できるのはうれしいポイントです。

専用ケースも人気

SIKIRIケースの中には、特定のアイテムの収納に適したタイプもあります。仕切りが均一でないため、形や大きさの違うものをひとつのケースにまとめたいときにも便利です。

アクセサリー類をまとめて収納

Minteaさんはアクセサリー類を「SIKIRI 10」「SHIKIRI 20」「SIKIRI アクセサリーケース」に収納されています。中でも「SIKIRI アクセサリーケース」は3サイズのマスが組み合わされており、ピアスから髪飾りまでを、一緒に収納できる優れものです。

セリアのSIKIRIシリーズにアクセサリーや髪飾りを収納しています フワフワ素材もスリムに収まるし、蓋をすれば細かいピアスも混ざらないし、めちゃくちゃ便利 狭い隙間に収まる〜♪ 洗面台収納の隅っこにすっぽりです👍
Mintea

おかずカップを衛生的に収納

「SIKIRI おかずカップ収納ケース」を愛用されているsyさん。4つのマスはそれぞれ大きさが異なり、6号・8号・9号・角型のカップを分けて収納できます。フタ付きでホコリが入らず、中身もひと目でわかるので衛生的。毎日のお弁当作りが、もっとスムーズになりそうです。

メイク用品をスマートに収納

「SIKIRI 手帳・カードケース」は、カードサイズのマスが2つ、印鑑が入るマスが1つ、さらに通帳や母子手帳が入る大きめのマスで構成されています。yuiさんはこれをメイク用品の収納に活用。ファンデーションやペンシルなどがスマートに収まり、縦置きもできてとても便利なのだそうです。




セリアの「SIKIRIケース」をご紹介しました。ゴチャつきがちな小物も、これがあればスッキリスマートに収納できます。今回ご紹介したもの以外にも、サイズや仕切りのパターンがあるので、ぜひチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア SIKIRIケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事