モニターの募集は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
お子さんの学校で配られるプリント類、家計簿に使うレシート、家電などの説明書……管理が追いつかなくて大変!なんてお悩みの方は少なくないですよね。その紙類、スキャナーでサクッとデータ化して、ペーパーレスで管理してみませんか♪
簡単操作のスキャナー「ScanSnap」で、おうちの色んな紙ものをデジタル化しよう!

今回プレゼントするのは、スキャナー「ScanSnap(スキャンスナップ)」。ScanSnapは、ご家庭のさまざまな書類やレシート、写真などをまとめてワンタッチで簡単にデータ化し、情報を整理するためのスキャナー。「カンタン・スピーディー・コンパクト」をコンセプトに、業務用製品の技術を生かした高い機能性とスタイリッシュさを兼ね備える家庭用スキャナーです。
このモニター企画では、A4フラッグシップモデルの「ScanSnap iX1600」と、コンパクトさが魅力の「ScanSnap iX1300」計2モデルをご用意しました。RoomClipユーザーさんならではの暮らしに役立つ活用方法を、ぜひ教えてくださいね。
それでは、ScanSnapの魅力を見ていきましょう!
「捨てたいけど捨てられない」紙類を処分できて、おうちがスッキリ♪


「お子さんの学校プリントや古い写真、家計簿用のレシートなど、さまざまなものをまとめてスキャンすることができます。データとして保存しておくことで現物は処分できるので、これまでファイリングして保管していた、という方はおうちがスッキリ整理できますよ♪スキャンしたデータは『Google フォト』『Google ドライブ』『OneDrive』など、さまざまなクラウドサービスに直接スキャンデータを送ることも可能です。
また、家計簿アプリ『Dr. Wallet』『Zaim』『Moneytree(有料プランのみ)』をお使いの方であれば、お買い物レシートのスキャンデータをアプリに簡単連携することもできますよ※。」
※ クラウドサービスや家計簿アプリへのデータ連携にはWi-Fiが必要です。
誰でもカンタンに使える♪


「ScanSnapは誰でもカンタンに使える操作性にこだわりました。電源はフタを開けるだけでつきますし、スキャンを実行するにはボタンをワンタッチするだけでOK!お子さんでも操作できるほどの手軽さですよ。」
コンパクトで、どこでもなじむシンプルなデザイン


「ScanSnapの本体はモノトーンカラーなので、インテリアを邪魔することがありません。また、コンパクトなサイズ感もポイントです。『ScanSnap iX1300』はスキャンした紙が上に戻っていく仕組み(Uターンスキャン)のため、さらに置く場所を選びませんよ。今回はいずれのモデルも、人気のホワイトをプレゼントします。」
製品情報
今回のモニターでは「①ScanSnap iX1600」と「②ScanSnap iX1300」の2モデルをご用意しました。ご希望のアイテムを応募フォームにてお知らせください。
①ScanSnap iX1600

A4フラッグシップモデル。4.3インチのタッチパネルを搭載しており、誰でも直感的な操作が可能。A4サイズより大きい原稿を2つ折りにしてスキャンしたり、付箋付きの書類や複写伝票、封筒などのスキャンに有効。毎分40枚の高速スキャン、高速起動などストレスのない高性能機能を備えます。
- サイズ
トレー収納時:幅292mm×奥行161mm×高152mm
トレー全開時:幅292mm×奥行494mm×高293mm - 質量:3.4kg
- カラー:ホワイト
※ 製品はホワイトとブラックの2色展開ですが、本モニターではホワイトをお届けします。
機能を動画で詳しくチェック♪(3分42秒)
②ScanSnap iX1300

省スペース派におすすめなコンパクトモデル。スキャンした紙がスキャナー上部に排出されるので、排紙スペースがいらず、A4サイズほどのスペースで利用可能。用途に合わせて「Uターンスキャン」と「リターンスキャン」の2種類のスキャン方法を使い分けできます。
- サイズ
トレー収納時:幅296mm×奥行114mm×高87mm
トレー全開時:幅296mm×奥行247mm×高242mm - 質量:2.0kg
- カラー:ホワイト
※ 製品はホワイトとブラックの2色展開ですが、本モニターではホワイトをお届けします。
機能を動画で詳しくチェック♪(3分36秒)
製品に関する注意事項
- 本製品の利用にはScanSnap専用のアプリ「ScanSnap Home」をお使いのスマートフォン・タブレット・PCのいずれかにダウンロードいただく必要があります。
- 連携しているアプリやクラウドサービスに直接データを送信する場合、Wi-Fiが必要です。
(例)「プリントなどの書類を直接Google ドライブに送る場合」や「Zaimに直接レシートのスキャンデータを送る場合」など
連携しているアプリ・クラウドサービス一覧
- ドキュメント管理:Evernote / Dropbox / Google ドライブ / One Drive
- 家計簿・個人資産:Dr.Wallet / Zaim / Moneytree(有料プランのみ)
- 写真管理:Google フォト
新生活応援ページオープン♪

インテリアや暮らしに役立つアイテムだけでなく、収納の仕方、防災の備えまで……春は暮らしの見直しにぴったりの季節です。RoomClipでは、そんなみなさんの暮らしに役立つ情報をまとめた特設サイトをオープンしています。ぜひご覧ください♪
応募方法
- 下記申し込みフォームより必要項目を入力して応募してください。
- 当選者のみ、アプリ内「お知らせ」からご連絡させていただきます。
ScanSnapを合計10名様にプレゼント!
応募条件
- ScanSnap専用のアプリ「ScanSnap Home」をスマートフォン・タブレット・PCのいずれかにダウンロードし、モニターいただけること!
- ご自宅にWi-Fi環境があること!
- アイテム到着後、アイテムを使って2週間以内に3回以上投稿していただくこと!その際、下記のお願いに沿って撮影をしてください。なお、投稿の際は写真にお名前・住所・電話番号・学校名・店舗名(レシートなどに記載のもの)などの個人情報が写らないようご注意ください。該当部分にぼかしをいれるなどの加工を行っていれば、投稿いただいても構いません(ただし、スタンプでの加工はお控えください)。
①製品を使用しているお部屋の雰囲気やインテリアの様子がわかる写真を必ず1枚投稿してください。製品がおうちのインテリアに馴染んでいる様子をぜひ伝えてくださいね。
②お子さんの学校プリントやお絵かきした作品、古い写真などなど、色々なものを使ってスキャナーを活用している様子を伝えてください。操作に関する感想(カンタンだった、ワンタッチですんだ、など)も教えてくださいね。スキャンすることで溜まっていた紙類の整理ができた場合は、ぜひそのことも教えてください。
③「Dr.Wallet」「Zaim」「Moneytree(有料プラン)」を普段から利用されている方は、ぜひレシートのスキャンデータ送信を試してみてくださいね。その際は使い勝手などに関する感想を教えてください。
※ 当選後の投稿写真やコメントは、RoomClip以外にも商品提供元が自身のウェブサイト・SNS・パンフレット・その他メディア等で使用する場合があります。その際、掲載の都合上画像の加工を行う可能性もあります。予めご了承ください。
- モニター期間終了後、アンケートにご協力いただけること!
※モニター期間終了前に別途「お知らせ」にてご案内します。
当選後のモニター写真投稿方法
- アイテム到着後、投稿画面に「当選したモニターを選択」という項目が表示されるので、本モニターを選択してください。
- 「その他のタグを追加」に、「ScanSnap」「スキャナー」「書類整理」「ペーパーレス」「暮らしのハンドブック2023」のタグが自動で追加されます。レシートをスキャンして家計簿アプリに送信する場合など、家計簿をつけるために使用している様子を伝える際は「家計簿」のタグを追加してください。他にも写真に合ったタグを自由にたくさん付けてください♪「完了」を押して次に進みます。
- アイテム選択画面に、本モニター指定のアイテムタグが自動で連携されます。該当するアイテム(モニターするアイテム)をすべて付けて投稿してください。
※アイテム候補が表示されない場合、アイテム選択画面で、「Amazon」にチェックを入れ、商品名で検索してください。
応募期限:2023年3月8日(水) 23:59まで
希望する方は、下記のフォームから今すぐご応募ください!
モニターの募集は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
メールアドレスは、「roomclip.jp」から受信できる状態にしておいてください。
※ 応募多数の場合は、投稿されている写真数や写真の内容、フォロワー数などを元に、アイテム提供先の担当者が選ばせていただきます。
※ ご応募は、お一人様一回までとなります。誤って複数回応募された場合、最後に応募された情報を有効とさせていただきます。
